スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アナライズ
フリーエリア

昨日はえっちゃんが爆発して、今朝もその延長。
夜、いつもの時間になっても迎えにきてって連絡がなくてどこかでふらふらしているのかと思っていたら連絡があってホッとした。
迎えに行ったけどまだ本人むすっとしてて怖い。
ご飯いらんって言った!って言って、アピタで買って来た好きな海老のサラダと黒糖パンを食べてた。
ちょっとずつ思っていることを聞き出した。
それぞれの家庭の考え方、感覚。
自分基準が正しいのではないけどそれで生活してきたから、違う感覚の人だと反発してしまうのはなんとなくわかる。
年配の人が多い地域で小さい頃から近所の人がいるからどうしても大正・昭和の時代の感覚。
ただ、自分がよそのお宅に行ったとき、手土産を持っていったのをびっくりされたって聞いていたので、普段当たり前にしていることがよそでは当たり前じゃないってことを教えていかないとまたぶつかりそう。
PR
夜、いつもの時間になっても迎えにきてって連絡がなくてどこかでふらふらしているのかと思っていたら連絡があってホッとした。
迎えに行ったけどまだ本人むすっとしてて怖い。
ご飯いらんって言った!って言って、アピタで買って来た好きな海老のサラダと黒糖パンを食べてた。
ちょっとずつ思っていることを聞き出した。
それぞれの家庭の考え方、感覚。
自分基準が正しいのではないけどそれで生活してきたから、違う感覚の人だと反発してしまうのはなんとなくわかる。
年配の人が多い地域で小さい頃から近所の人がいるからどうしても大正・昭和の時代の感覚。
ただ、自分がよそのお宅に行ったとき、手土産を持っていったのをびっくりされたって聞いていたので、普段当たり前にしていることがよそでは当たり前じゃないってことを教えていかないとまたぶつかりそう。
この記事にコメントする