スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アナライズ
フリーエリア
2010/08/20 (Fri)
まだ部活をしているから毎日進路指導室にしつこく行くことが出来てる。
部活を引退したらわざわざ制服で暑い中学校に行くのが億劫になるから、これもタイミングかな。
サイトからプリントした募集要項を持って行ったら先生達も知らなかった情報。
どの方法で受験するか私からも聞いたら芸術推薦で受けるって決めてた。
同じ事を先生にも聞かれて、月末には受験が始まるので早く結果を知りたいからっていうのもあるみたい。
冊子には載ってないから先に準備してる子はもしかしたら少ないかな。
この前、ピアノもサックスも趣味で続けるわ~って言ったのを聞いたのに、サークルに入って続けるらしい。
私、ステージ追っかけ母を卒業できない…
部活を引退したらわざわざ制服で暑い中学校に行くのが億劫になるから、これもタイミングかな。
サイトからプリントした募集要項を持って行ったら先生達も知らなかった情報。
どの方法で受験するか私からも聞いたら芸術推薦で受けるって決めてた。
同じ事を先生にも聞かれて、月末には受験が始まるので早く結果を知りたいからっていうのもあるみたい。
冊子には載ってないから先に準備してる子はもしかしたら少ないかな。
この前、ピアノもサックスも趣味で続けるわ~って言ったのを聞いたのに、サークルに入って続けるらしい。
私、ステージ追っかけ母を卒業できない…
PR
2010/08/19 (Thu)
えっちゃんがお盆明けからまた部活再開。
今月、いったん引退をして受験・就職活動が一段落したら文化祭と歳末助け合い音楽会にも出るらしい。
今、部活に行きながら進路指導室にも行って受験準備をしている。
コンクールが終わってから、数日間だけ髪を染めて同時に買ってきた黒髪戻しを部活再開で使用。
3人とも大学入試方法が違うので、情報収集に敏感になりすぎているぐらい。
昨日まで大学のサイトがリニューアル中で閉鎖していて、今日見たら新しい受験方法が載っていて、その内容がこれはえっちゃんのために出来たんじゃない~?って親ばか思考。
早速メールで送ったら本人もその情報を知らなくて、文化祭のクラスの出し物のダンスの練習中だった。
ただ、エントリーをするのに必要な「形」で出せるものが漢字検定ぐらいしかない。
これは得意な理論で並べるしかないかな。
もう一つの情報はさやP向け。
みえ新進音楽家のエントリー受付が始まった。
期間が短いし年に1回だけしかないからこれを逃すと1年後。
まだ私なんて!って言って自分で動かないだろうなあ。
今月、いったん引退をして受験・就職活動が一段落したら文化祭と歳末助け合い音楽会にも出るらしい。
今、部活に行きながら進路指導室にも行って受験準備をしている。
コンクールが終わってから、数日間だけ髪を染めて同時に買ってきた黒髪戻しを部活再開で使用。
3人とも大学入試方法が違うので、情報収集に敏感になりすぎているぐらい。
昨日まで大学のサイトがリニューアル中で閉鎖していて、今日見たら新しい受験方法が載っていて、その内容がこれはえっちゃんのために出来たんじゃない~?って親ばか思考。
早速メールで送ったら本人もその情報を知らなくて、文化祭のクラスの出し物のダンスの練習中だった。
ただ、エントリーをするのに必要な「形」で出せるものが漢字検定ぐらいしかない。
これは得意な理論で並べるしかないかな。
もう一つの情報はさやP向け。
みえ新進音楽家のエントリー受付が始まった。
期間が短いし年に1回だけしかないからこれを逃すと1年後。
まだ私なんて!って言って自分で動かないだろうなあ。
2010/08/12 (Thu)
朝5時過ぎに出発したくて4時半頃起きた。
娘達も迅速!
行きは豊明迄国道を這って、東海環状道を使って小諸迄行った。
タイタイ、若者なのに車に乗らないから半年ぶりに高速を走ったから怖かった。
8割私の運転。
雨で規制はあったけど順調に12時半過ぎに旧軽井沢に到着。
お昼を食べて外に出たら土砂降り。
私は晴雨兼用傘だったから雨が漏れてきた。
昔は服やさんが多かったのに今はジャムやさんがほとんど。
雨が止んでからは涼しくて快適。
えっちゃんは以前先生にお土産のじゃがりこを渡したら、今も袋を残してるから野沢菜じゃがりこを買ってた。
浅野パン屋は今回もいっぱいの人で中に入ったものの押し出されるみたいに出た。
トマト蕎麦、カレーパン、モカソフト、コーヒーで堪能したけど一泊してゆっくりしたい所。
娘達も迅速!
行きは豊明迄国道を這って、東海環状道を使って小諸迄行った。
タイタイ、若者なのに車に乗らないから半年ぶりに高速を走ったから怖かった。
8割私の運転。
雨で規制はあったけど順調に12時半過ぎに旧軽井沢に到着。
お昼を食べて外に出たら土砂降り。
私は晴雨兼用傘だったから雨が漏れてきた。
昔は服やさんが多かったのに今はジャムやさんがほとんど。
雨が止んでからは涼しくて快適。
えっちゃんは以前先生にお土産のじゃがりこを渡したら、今も袋を残してるから野沢菜じゃがりこを買ってた。
浅野パン屋は今回もいっぱいの人で中に入ったものの押し出されるみたいに出た。
トマト蕎麦、カレーパン、モカソフト、コーヒーで堪能したけど一泊してゆっくりしたい所。
2010/08/07 (Sat)
今日で9年追っかけたコンクール最後。
本命の朝日新聞社主催のコンクールが終わっているから気楽。
縁起担ぎのおだんご頭じゃなくて普段と同じおさげ頭で出かけた。
さやPは江南市での盆踊り大会の演奏があるから夕べは打ち合わせ名目で遅かったので寝てた。
県文まで1時間。
バーミヤンでクーポン使ってお昼を早めに済ませてホールに行ったら、えっちゃんの到着と同じだった。
今日は声をかけずに行った。
小編成に白子が出るから代表は無理。
初心者の1年も出るから舞台慣れしてなくて朝日の時は泣き出した子もいたけど今日は気楽かな?
いつもは演奏が終わったらロビーに行くけど今日は後にある白子の演奏を聴くことにした。
でない子が冬服で全員マスクをしていてホールに入ってきた。
前の席をほぼ埋めたから100人位いたかも。
夕方えっちゃんから泣きながら電話がかかってきた。
金賞で2位やった(T0T)って泣きじゃくりながらで私まで号泣してしもた。
さて、これからは受験生。
本命の朝日新聞社主催のコンクールが終わっているから気楽。
縁起担ぎのおだんご頭じゃなくて普段と同じおさげ頭で出かけた。
さやPは江南市での盆踊り大会の演奏があるから夕べは打ち合わせ名目で遅かったので寝てた。
県文まで1時間。
バーミヤンでクーポン使ってお昼を早めに済ませてホールに行ったら、えっちゃんの到着と同じだった。
今日は声をかけずに行った。
小編成に白子が出るから代表は無理。
初心者の1年も出るから舞台慣れしてなくて朝日の時は泣き出した子もいたけど今日は気楽かな?
いつもは演奏が終わったらロビーに行くけど今日は後にある白子の演奏を聴くことにした。
でない子が冬服で全員マスクをしていてホールに入ってきた。
前の席をほぼ埋めたから100人位いたかも。
夕方えっちゃんから泣きながら電話がかかってきた。
金賞で2位やった(T0T)って泣きじゃくりながらで私まで号泣してしもた。
さて、これからは受験生。
2010/08/03 (Tue)
今日は休みを取ったけどいつもより早い時間から支度。
夏休みに入ってからもゆっくりな時間から学校に行ってるさやPも早起きして、縁起担ぎのおだんご頭を作ってくれてた。
6時過ぎに高校に送ってった。
家からちょっと南に行った所は最近変質者が出たそうで早朝なのにパトカーが巡回してた。
四文には昼前に着くように家を出てスタバで軽くお昼にしてホールに入った。
久しぶりに地元での大会。
さやPはチケット代がないから行かないって家でゴロゴロしていたから、チケット買ったからおいで!と呼び付けた。
当日券は300円高い。
買って来なかったら1000円が紙屑になるので顔を見てから1000円渡して当日券を買いに行かせたら、チケット買ったってゆーたで来たのに!って怒ってきた。
そんなになんで寝ることが出来るんだろ?
小編成なので自由曲だけ。
毎年思うけど流行りがあるのやろか?と思ってしまうぐらい複数の高校が同じ曲。
子供が少なくなって部活をする子が少ないと編成が似るからかぶるんだろうな。
演奏が終わってからロビーに出たらさやPの顔を見てニカーっとすごい笑顔。
結果は銀賞で5位。
優勝慣れ、ダメ金でも金賞慣れしているから今日の結果はがっくりきただろうな。
週末の中日新聞社主催のコンクールには気持ちを切り替えて演奏できるといいな。
やっぱり(T^T)になってしまった。
夏休みに入ってからもゆっくりな時間から学校に行ってるさやPも早起きして、縁起担ぎのおだんご頭を作ってくれてた。
6時過ぎに高校に送ってった。
家からちょっと南に行った所は最近変質者が出たそうで早朝なのにパトカーが巡回してた。
四文には昼前に着くように家を出てスタバで軽くお昼にしてホールに入った。
久しぶりに地元での大会。
さやPはチケット代がないから行かないって家でゴロゴロしていたから、チケット買ったからおいで!と呼び付けた。
当日券は300円高い。
買って来なかったら1000円が紙屑になるので顔を見てから1000円渡して当日券を買いに行かせたら、チケット買ったってゆーたで来たのに!って怒ってきた。
そんなになんで寝ることが出来るんだろ?
小編成なので自由曲だけ。
毎年思うけど流行りがあるのやろか?と思ってしまうぐらい複数の高校が同じ曲。
子供が少なくなって部活をする子が少ないと編成が似るからかぶるんだろうな。
演奏が終わってからロビーに出たらさやPの顔を見てニカーっとすごい笑顔。
結果は銀賞で5位。
優勝慣れ、ダメ金でも金賞慣れしているから今日の結果はがっくりきただろうな。
週末の中日新聞社主催のコンクールには気持ちを切り替えて演奏できるといいな。
やっぱり(T^T)になってしまった。