スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アナライズ
フリーエリア
2010/02/08 (Mon)
久しぶりにPCが動いた!
今のうちに覚え書き。
土曜日は高校の重奏コンクールだった。
派遣の仕事を入れてるので見に行くことができなくて残念。
土禁のリハーサル室では、複数の高校が使っていてみんなが同じローファーを履いているから、えっちゃんのローファーを誰かが間違えてはいていったらしい。
場内放送を入れてもらったけど誰も名乗り出てこなくて、人が履いている靴を履くのは生理的に嫌だからと、四文では靴下だけで歩いてたらしい。
先生が車にスリッパを入れていたのでそれを借りて、コンクールが終わってからあの大雪の中そのままアピタまで来て靴を買ったとのこと。
それも財布に入っているお金で買えるものしかムリだったので、ピンク色の靴。。。。
にあわないー!
帰ってきてから、四北へ行ってローファーを買ってきた。
今週水曜日まで早朝からの出勤。
今朝は待ち合わせをして朝っぱらから同伴出勤~♪ひゅーひゅー
今日までの大学の先生方は冷たくなくて、とっても温かい。
学校ごとのカラーってやっぱりあるなあ。
明日は去年連日入った厳しい大学。
とりあえず今のところは緊張感が続いてるので朝起きることができてる。
今月~来月もなんかわからんけどバタバタしてる。
テレビが先か、PCが先か・・・。
今のうちに覚え書き。
土曜日は高校の重奏コンクールだった。
派遣の仕事を入れてるので見に行くことができなくて残念。
土禁のリハーサル室では、複数の高校が使っていてみんなが同じローファーを履いているから、えっちゃんのローファーを誰かが間違えてはいていったらしい。
場内放送を入れてもらったけど誰も名乗り出てこなくて、人が履いている靴を履くのは生理的に嫌だからと、四文では靴下だけで歩いてたらしい。
先生が車にスリッパを入れていたのでそれを借りて、コンクールが終わってからあの大雪の中そのままアピタまで来て靴を買ったとのこと。
それも財布に入っているお金で買えるものしかムリだったので、ピンク色の靴。。。。
にあわないー!
帰ってきてから、四北へ行ってローファーを買ってきた。
今週水曜日まで早朝からの出勤。
今朝は待ち合わせをして朝っぱらから同伴出勤~♪ひゅーひゅー
今日までの大学の先生方は冷たくなくて、とっても温かい。
学校ごとのカラーってやっぱりあるなあ。
明日は去年連日入った厳しい大学。
とりあえず今のところは緊張感が続いてるので朝起きることができてる。
今月~来月もなんかわからんけどバタバタしてる。
テレビが先か、PCが先か・・・。
PR
2010/01/31 (Sun)
今日は一日ずっとこもってた。
職場では、私はいっつも出歩いていると思われてるらしい。
午前中、恵方巻きに入れるかんぴょうの下ゆでをして煮しめにを作った。
昼前からは年末に真空パックに入った落花生をもらっていたので、それを全部殻をむいて、ツブピーを作ることにした。
新聞紙を広げてストーブのまん前で殻をむいて、FPで粉砕。
きなこと無塩バターと塩とはちみつを入れて混ぜたら、お店のよりも落花生がいっぱいで、売ったら単価が高そう。
ばあちゃんちにおすそ分けで持っていったら、パンはばあちゃんしか食べないらしいのでどうするのか、じいちゃんが呼びに行ってくれた。
遠くで呼んでるのが聞こえてきた。
「ひろみんがなあ、チョコピーを作ってきたって持ってきてくれたんや。」
『チョコビー?』
「ケーキに乗せるやつで、パンにも乗せれるらしいんや」
『ケーキに乗せるやつってクリーム?そんなんいらんわ。いらんてゆーといて』
「自分でゆーてきたらええやんか」
『ゆうぐらい、あんたゆーてよ』
「おーい!ひろみん、いらんらしいわ」
『そんな言い方せんでもええやんか。せっかく作ってきてくれたのに』
( ´△`)アァ-まただ・・・・。
ばあちゃんのわがままな言い方と、じいちゃんのとぼけた話、この二人だからチグハグでもなんとかおさまるみたい。
ばあちゃんが台所にきた。
『これがチョコビー?なーんにもチョコレート色しとらへんやんか』
「私な、お父さんにツブピーってゆーたんやに?よぉ、お店でフランスパンにはさんであるパン見たことあるやろ?」
『パンにはマーガリンってきまっとるやろ?いらんけど、ドレ。ちょっと味見させてんか』
ちょっと取って味見して・・・・
『サントレーで売っとるツブピーみたいでおいしいやんか!ちょっともらうわ』
だからそー言ってきたやんー!
あとは、CTYの20周年番組をずーっと見ていた。
職場では、私はいっつも出歩いていると思われてるらしい。
午前中、恵方巻きに入れるかんぴょうの下ゆでをして煮しめにを作った。
昼前からは年末に真空パックに入った落花生をもらっていたので、それを全部殻をむいて、ツブピーを作ることにした。
新聞紙を広げてストーブのまん前で殻をむいて、FPで粉砕。
きなこと無塩バターと塩とはちみつを入れて混ぜたら、お店のよりも落花生がいっぱいで、売ったら単価が高そう。
ばあちゃんちにおすそ分けで持っていったら、パンはばあちゃんしか食べないらしいのでどうするのか、じいちゃんが呼びに行ってくれた。
遠くで呼んでるのが聞こえてきた。
「ひろみんがなあ、チョコピーを作ってきたって持ってきてくれたんや。」
『チョコビー?』
「ケーキに乗せるやつで、パンにも乗せれるらしいんや」
『ケーキに乗せるやつってクリーム?そんなんいらんわ。いらんてゆーといて』
「自分でゆーてきたらええやんか」
『ゆうぐらい、あんたゆーてよ』
「おーい!ひろみん、いらんらしいわ」
『そんな言い方せんでもええやんか。せっかく作ってきてくれたのに』
( ´△`)アァ-まただ・・・・。
ばあちゃんのわがままな言い方と、じいちゃんのとぼけた話、この二人だからチグハグでもなんとかおさまるみたい。
ばあちゃんが台所にきた。
『これがチョコビー?なーんにもチョコレート色しとらへんやんか』
「私な、お父さんにツブピーってゆーたんやに?よぉ、お店でフランスパンにはさんであるパン見たことあるやろ?」
『パンにはマーガリンってきまっとるやろ?いらんけど、ドレ。ちょっと味見させてんか』
ちょっと取って味見して・・・・
『サントレーで売っとるツブピーみたいでおいしいやんか!ちょっともらうわ』
だからそー言ってきたやんー!
あとは、CTYの20周年番組をずーっと見ていた。
2010/01/30 (Sat)
今日はさやpの19回目の誕生日。
週末の誕生日に若い娘が家に居るわけない・・・・のに体調が悪いみたいで昼過ぎまで寝てた。
ぶどうの木のポイントがたまったのでそれをバースデーケーキにしてもらった。
朝10時にケーキを受け取りに行ってからは何にも用事がなかった。
じいちゃんが白内障の手術をして、通院の日だったので乗せてってほしいって言われていたのでぶどうの木から戻ってきたら、ばあちゃんもいっしょに車に乗ってきた。
「私はカヨーに乗せてって」
じいちゃんを先に病院に送ってからカヨーに行くつもりでいたら、ばあちゃんが先に乗せてってほしいって言って、AB型が読めなくなってきた。
結局、じいちゃんを送ってってからカヨーへ行った。
診察が終わったら、タクシーで帰ってきてそれからカヨーへじちゃんが運転して迎えに行くっていうので、ちょっと無茶過ぎ!
私が行くわって言ったら、またばあちゃんがわがままいうからいいって言われたので、旧道を使わないで1号線で行ってっていうぐらいしかなかった。
お昼は、この前あたったクオカードでコンビニランチ。
ケーキのお供に、この前ダイハツカフェで当たったチョコレートドリンクを作ろうと思ったけど、普段食べてる量と変わらないはずなのに休みだとおなかが減らなくて、チョコレートドリンクは飲まずにコーヒーにした。
お昼から何しよう?と考えてたら、年明けにクーポン市場の福袋プレゼントに入っていた、マッサージのクーポンがあったので出かけた。
本当にこの分だけでいいのかな?もしかしたら別料金いるのかな?とちょっと不安。
40分4200円。
ずっと前に駅前で足裏マッサージがあったので行ったら、棒で足の裏をぐりぐり押さえたり、ふくらはぎを棒で押さえながら移動したりであざができて痛い目にあったのできっと同じようなもんだろうなと思って出かけた。
室内はグレープフルーツの香りで、イケメン1人だけ。
渡されたハーフパンツに着替えて、まずは足を温める機械に足を入れた。
これいいわあ。
多分市販でもあるだろうけど高そう。
足を触って冷え切ってたからか、高温で10分。
その後、ベッドにうつぶせになってオイルを塗ってもらってマッサージ。
ほんとに手のひらだけでのマッサージで気持ちがよかった。
足の裏の魚の目のケアをサービスでやってもらった。
次回も行きたいけど、40分4200円なあ・・・・。
むくみもすっきりしてブーツがゆるいぐらい。
帰ってから、やっとさやpが起きてきて誕生日プレゼントにダウニーを買ってっていってきた。
普段、ソフランを使ってるけどミクシーでダウニーの香りが男子ウケするって書いてあったかららしい。
おっかーもパン工場でもてるに!って言ってきたけど、私にとって職場に異性がいないからなあ。
買い物を終わって帰ってきてから横になろうと思ったけど、なかなか横になれず相変わらず要領が悪い動きをしてるだけ。
夕方、えっちゃんが部活から帰ってきてから、えっちゃんにはピアスをプレゼントしてってリクエストして近鉄まで出かけた。
その足で、カヨーの駐車場にある道とん堀へ出かけた。
えっちゃんが学校帰りに部活の仲良しとよく寄っているけど、食べ放題メニューができたのが最近だったので知らなかったみたい。
外でお好み焼きって久しぶり。
食べ放題にしないで単品にした。
来月早々にはえっちゃんの誕生日。
さやpと同じようなことをしないとまたケンカの元になりそう。
明日は何しようかなあ。
週末の誕生日に若い娘が家に居るわけない・・・・のに体調が悪いみたいで昼過ぎまで寝てた。
ぶどうの木のポイントがたまったのでそれをバースデーケーキにしてもらった。
朝10時にケーキを受け取りに行ってからは何にも用事がなかった。
じいちゃんが白内障の手術をして、通院の日だったので乗せてってほしいって言われていたのでぶどうの木から戻ってきたら、ばあちゃんもいっしょに車に乗ってきた。
「私はカヨーに乗せてって」
じいちゃんを先に病院に送ってからカヨーに行くつもりでいたら、ばあちゃんが先に乗せてってほしいって言って、AB型が読めなくなってきた。
結局、じいちゃんを送ってってからカヨーへ行った。
診察が終わったら、タクシーで帰ってきてそれからカヨーへじちゃんが運転して迎えに行くっていうので、ちょっと無茶過ぎ!
私が行くわって言ったら、またばあちゃんがわがままいうからいいって言われたので、旧道を使わないで1号線で行ってっていうぐらいしかなかった。
お昼は、この前あたったクオカードでコンビニランチ。
ケーキのお供に、この前ダイハツカフェで当たったチョコレートドリンクを作ろうと思ったけど、普段食べてる量と変わらないはずなのに休みだとおなかが減らなくて、チョコレートドリンクは飲まずにコーヒーにした。
お昼から何しよう?と考えてたら、年明けにクーポン市場の福袋プレゼントに入っていた、マッサージのクーポンがあったので出かけた。
本当にこの分だけでいいのかな?もしかしたら別料金いるのかな?とちょっと不安。
40分4200円。
ずっと前に駅前で足裏マッサージがあったので行ったら、棒で足の裏をぐりぐり押さえたり、ふくらはぎを棒で押さえながら移動したりであざができて痛い目にあったのできっと同じようなもんだろうなと思って出かけた。
室内はグレープフルーツの香りで、イケメン1人だけ。
渡されたハーフパンツに着替えて、まずは足を温める機械に足を入れた。
これいいわあ。
多分市販でもあるだろうけど高そう。
足を触って冷え切ってたからか、高温で10分。
その後、ベッドにうつぶせになってオイルを塗ってもらってマッサージ。
ほんとに手のひらだけでのマッサージで気持ちがよかった。
足の裏の魚の目のケアをサービスでやってもらった。
次回も行きたいけど、40分4200円なあ・・・・。
むくみもすっきりしてブーツがゆるいぐらい。
帰ってから、やっとさやpが起きてきて誕生日プレゼントにダウニーを買ってっていってきた。
普段、ソフランを使ってるけどミクシーでダウニーの香りが男子ウケするって書いてあったかららしい。
おっかーもパン工場でもてるに!って言ってきたけど、私にとって職場に異性がいないからなあ。
買い物を終わって帰ってきてから横になろうと思ったけど、なかなか横になれず相変わらず要領が悪い動きをしてるだけ。
夕方、えっちゃんが部活から帰ってきてから、えっちゃんにはピアスをプレゼントしてってリクエストして近鉄まで出かけた。
その足で、カヨーの駐車場にある道とん堀へ出かけた。
えっちゃんが学校帰りに部活の仲良しとよく寄っているけど、食べ放題メニューができたのが最近だったので知らなかったみたい。
外でお好み焼きって久しぶり。
食べ放題にしないで単品にした。
来月早々にはえっちゃんの誕生日。
さやpと同じようなことをしないとまたケンカの元になりそう。
明日は何しようかなあ。
2010/01/29 (Fri)
今日は包み工程で、たまごサンドを試作で作ってた。
ちょうど伸ばし作業を代わってもらったので、Aマネージャーに聞いたらカスカードで一番売れているたまごのパンを参考にしたみたい。
あそこはいっつも人がいっぱい。
去年、一緒に派遣で仕事をした、パンが好きな人が帰るときにいつも買うって聞いた。
クロワッサンの水分量も多めに変えたサンプルを作った。
これは店頭で試食会をして統計を取るらしい。
そういう仕事やってみたいー。
店頭で昼間買う人って年代が偏ってそう。
今日も賞味期限ぎりぎりのパンを焼いてあったみたいだけど、残業してかえるころには、ばんじゅうは空っぽ。
どんな味なのか形なのか、まずは作ってる人たちが知ってないと!
マネージャーがこの近辺で売れてるパンや、パン屋さんをリサーチしてきたって聞くと、もっと前から知ってるけど?ってところばっかり。
売り出された本を買ってから探してるのかなあ?
ちょうど伸ばし作業を代わってもらったので、Aマネージャーに聞いたらカスカードで一番売れているたまごのパンを参考にしたみたい。
あそこはいっつも人がいっぱい。
去年、一緒に派遣で仕事をした、パンが好きな人が帰るときにいつも買うって聞いた。
クロワッサンの水分量も多めに変えたサンプルを作った。
これは店頭で試食会をして統計を取るらしい。
そういう仕事やってみたいー。
店頭で昼間買う人って年代が偏ってそう。
今日も賞味期限ぎりぎりのパンを焼いてあったみたいだけど、残業してかえるころには、ばんじゅうは空っぽ。
どんな味なのか形なのか、まずは作ってる人たちが知ってないと!
マネージャーがこの近辺で売れてるパンや、パン屋さんをリサーチしてきたって聞くと、もっと前から知ってるけど?ってところばっかり。
売り出された本を買ってから探してるのかなあ?