忍者ブログ
スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
HN:
hiromin
HP:
性別:
女性
職業:
働く母
趣味:
懸賞応募
自己紹介:
美味しいものがあればどこまででも行きたくなります!










カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
2025/02/02 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/08/01 (Sat)
ママ友が立候補した。
子供たちが小さい頃は毎日のように一緒に遊ばせてもらって、たくさんの本を読んでて前向きな人で、あったかーくなる人。
ちょっと前から気になっていて、連絡がとりたくて仕方がなかった。
忙しいだろうし、まあいずれ私に必要な時期になったらなんらかの形で話ができると思ってきた。
昨夜はさやPが学部の合宿の会計担当で他の学年で金額が合わなくて、長い時間かけてもとをたどって行ったらおつりを細かいお金が出来てから渡すだの先輩がしていたことがわかって最終で帰ってくるって連絡があった。
0時20分着。
今日は強制有休消化の日でシフトに組んであったので起きていられたけど、残業と定休日返上で早く横になりたいぐらいだった。
0時過ぎ、家の電話が鳴った。
めったに家の電話なんて鳴らないからどきっとした。
おきてれば遅い時間でも気にならないけど、この時間に電話って?って思って、以前えげつない電話がかかってきたことがあったので受話器を取ってしばらく黙ってた。
「もしもし~?ごめんね。こんな遅い時間に」
あー!Hさんだー!
迎えに行くまでの間、よぉしゃべることあるねえってぐらい話した。
最近読んでる本が2冊。
ゆっくり読めず、ほかの事をしながら同時進行なので頭の中に全て入ってないけど、興味のある部分は入ってく。
大変やけど体が資本やでねって、私より10歳近く年上の人にあつかましく言ってしまった。
「きびしいわ」「当選したらええのにねえ」って言っていたので一喝!
思いは良くも悪くも行動するんやに!
~だったらいいな~って思っとる間は、だったらいいなーの状態のまま。
ちゃんと過去形でこうなりました!って言い切って!じゃないと実現せんに!
自分が動かんでも、その人にとって必要なら周りの状況が勝手に変わってくもんやに!
今まで縁があった人でもこの先その縁を切らな困ることになる相手なら、自分から動かんでも相手から離れてくし。
図々しいぐらいに、大丈夫!って強く思って!ってけっこうはっきり言った。
去年の今ごろ、駅でばったり会ってその時にかけてもらった言葉が私の殻を破ってくれたことに感謝してることも伝えた。
話が出来てよかった。

拍手[0回]

PR
2009/07/31 (Fri)
水曜日、スーツの上に作業服を着たひょろっとした男子をIマネージャーが工場内を案内していて、金曜日から来るからって紹介してもらった。
なんでここの男性はみんなひょろっとした人が多いんやろ?って工場長に言ったら、みんなこき使われとるでやわって機嫌が悪いって周りの人が言っていたのに笑いながら言ってた。
今日、朝から見かけないなあ、もしかしたら研修?って思いつつ、S田さんに聞いてみた。
そしたら、昨日キャンセルしますって連絡があったんだってって教えてくれた。
2週間ぐらい前に、元パティシエの若い女性が社員で入ってきて2日目から来なくなった。
本当は今日からもう1人男性が社員で入ることになっていたけど、これもキャンセル。
会社側からじゃなくて相手側から。
最新機器を使って遠隔操作をするような工場だと思っていたのかもねえ。

拍手[0回]

2009/07/30 (Thu)
定休返上で今日から木曜出勤開始。
私は午後からカツのせ担当。
今日は午前中の用事が終わり次第出勤って言ってあったので、慌しかったけど間に合ってよかった~。
普段と違うラインは新鮮。
流れてきた生地にカツを乗せてく単調な仕事なので、動かす手側だけ肩こってきた。
午前中は普段から包み作業の人がメインでやっていて、午後からは事務所のお偉いさんばかりなので、普段の包み作業担当の人たちがかなり心配していた。
お偉いさんたちもたまに工場で生地を触って作っていくのが新鮮だし、粘土細工みたいで楽しいのかにぎやかだった。
最初のうちは慣れてないから、卵にくぐらせてパン粉をまぶすのに指の形がついてきれいに成型できてないのでそれを見て大笑いしてた。
午後からはやり終いだったので17時前に終わった。
その後掃除なのに、お偉いさんたちはさっさと事務所へ戻ってった。
戻っていくときに聞こえてきたのが「あーつかれたー。こんな立ちっぱなしの仕事はえらいわー」
13時から3時間ちょっと。
それでえらいってか?

拍手[0回]

2009/07/29 (Wed)
昨日のレッスンで発表会で弾く曲が決まった。
ショパンのワルツ。
華麗なる大円舞曲とワルツとどっちにしようか迷ったらしい。
この曲大好きで、さやえすがピアノを習いだした頃からいずれ舞台で弾いてくれるといいなって思ってた。
4年前、さやPが発表会で弾いたのもショパンのワルツだった。
「お母さんの譜面はあかんよ」って言われて帰ってきた(◎_◎;) ドキッ!!
進度が遅くて今しないといけない必須の楽譜は、普段に弾ける曲よりももっと前に練習するテキスト。
町田さんに紹介していただいた先生のところで、かなりロスをしてしまったことを先生に言われたこともあった。
最初、なんでこのレベルでまだこのテキスト?って言われた。
3月に先生のレッスンを卒業したさやPも発表会に出たいって言ったらいいよって言ってもらって、まだ顔を会わせていないのでどんな曲を選んでもらってるのか楽しみ。
もうピアノで舞台に立つのは最後になるはず。
ドレス考えないとなあ。

拍手[0回]

2009/07/28 (Tue)
出勤していつものように更衣室へ行って、ドアを開けたら会議室に変わってた!
たくさんのロッカーはどこへ移動したの???
1階へ降りていって、工場に繋がっている資材置き場へ行ったら他の人がロッカーここの奥やにって教えてくれた。
こんな奥に部屋作ったの?って教えてもらった場所に行った。
ここで着替えなんてできへん~!
奥の壁に沿ってロッカーが並んでた。
天井の蛍光灯はロッカーの裏側の上になるので、昼間でも暗いのに夜になったらもっと暗い。
たいていの人が着て来た服の上に作業服を着るけど、帰る時に着替える人もいるはず。
まだしばらくは試行錯誤かなあ。
今日は11時半に○○党の先生がいらっしゃるとのこと。
その時間に合わせるように伸ばす生地を考えて進めていたらちょうど15分ぐらい前にきりがついた。
それで作業服を脱いで会議室へ行けばちょうどいいタイミングのはず。
だけど他の工程が終わってないままだったので続けようと生地を伸ばしたら、今から会議室へ行ってって言われて慌てて冷蔵庫へしまって作業服を脱いで2階へあがってったら最後のほうだった。
並んでる人の隙間へ入れてもらおうと思っていたのに奥へ奥へと言われるまま行ったら先生の隣。
選挙に向けての公約を力説されてた。
子供手当て、もううちには関係ないし~ってフンフンと聞いてたら、握手タイム。
定番の「がんばってください」って言って両手で握手したけど、他の人何にも言わないで握手交わしてた。
作業に戻ったとき、みんながこの忙しいのに!って言ってた。
休憩に入るとき、Iマネージャーとバッタリ。
木曜定休返上の工程表を渡された。
午後からだったので午前中はちょっとゆっくりできそう。

拍手[0回]

[217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]