忍者ブログ
スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
HN:
hiromin
HP:
性別:
女性
職業:
働く母
趣味:
懸賞応募
自己紹介:
美味しいものがあればどこまででも行きたくなります!










カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
2025/02/03 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/03/12 (Thu)
えっちゃんは県立高校の入試で今日と明日が連休。
タイタイは、後期の試験が終わってからは特別授業日課になったので行く日がバラバラ。
今日は休みになっていたので、一緒に行くか聞いたらバイトに間に合わないと困るからってことで留守番。
朝、7時前には出発したかったけどいつものようにダラダラと20分ほど過ぎてしまった。
四日市インターから乗ろうと思ってオビジャ前の道を使って行こうと向かってった。
自転車通学をするようになってジャージしか似合わない足になったえっちゃんが気にして、フルーツダイエットをする!って私の真似をしだした。
それが続いているのを見て、昨日の夜に私も!ってさやPが言い出した。
朝はりんごとイチゴを食べたのに、途中で「今日はオニイは朝遅くまで寝とってご飯は自分でしやなあかんことになったし、私らも果物だけやったで、朝マックなんやに!」ってえっちゃんに言ったそうで、そんな嘘を言ったらあかん!って言ったものの、二人は朝マック美味しいん・・・・食べたい・・・ってうるさく言いつづけるので生桑で朝マック。
朝から食べるなんて私もえっちゃんも久しぶりで、2人しておなかがびっくりしていたい!
でもこれがよかったみたいで、もしストレートに高速に乗ったら事故に巻き込まれてたかもしれない。
ちょうど乗る手前で、交通情報で5キロの渋滞って言っていてホント動いてないわ。
5~6台の玉突き事故だった。
それからいいお天気のなかドライブ~。
後ろでは2人とも寝てた。
開通した最終まで乗って100キロ以内かどうか微妙だったので、手前で降りた。
半額うれしい。
それから下道を20キロほど行って到着。
お賽銭、財布の中には100円がちょうど3枚。
いつもお賽銭は10円・・・・。
お礼に来たのにしぶしぶ出すのはあかん!と、ちゃんと100円ずつ入れて、二礼二拍手一拝。
お礼の絵馬は、祈願の絵馬よりも高かった。
絵馬にお礼を書いて、掲げてきてから実家の親へのお守りを購入。
その後、頭の宮近くの新しいインターから乗って今度はおかげ横丁へ。
最近、物忘れが激しくて駐車場に止めた場所もわからなくなりそうなぐらい。
すいてる!って止めたところは、いつも止めるところの1本筋が違うところだったので、絶対探すことになるからいつも止めるところへ移動。
お払い町を散策して、さやえすはお約束のきゅうりスティックがほしいー!豚捨のコロッケが食べたいー!たこ棒が食べたいー!チーズ棒が食べたいー!
食べてる一瞬だけは静か。
伊勢うどんは安そうなお店を探して入った。
何年か前に初めて食べたときは、夏休み中でバイトの子が作ったみたいなふやかりすぎた状態でまずかったのに、美味しいって思える。
それからまたきゅうりスティックが食べたいって行って、いつものようにお香のお店や組みひものお店に入るとなかなか出てこない。
昨日も今日もかなり食べてるのにおなかがいっぱいになったって感覚がない。
体重・・・・こわっ!

拍手[0回]

PR
2009/03/11 (Wed)
今週も連休。
明日は県立高校の入試、明後日は採点のためえっちゃんは連休。
なので明日はさやPの受験のお礼参りに行くことにした。
今日は市役所へ行こうと思っていたけど後回し。
さやPが化粧品は要らないから服が欲しいっていうので、緑区にあるアップルズへ行ってみることにした。
去年、行ってみてハズレだって思ったのにテレビで紹介していたのをみて、また行ってみたくなった。
途中まで走ったところで、そういえば不二家でケーキバイキングをしているのを思い出して津島へ寄り道。
10時ちょっとすぎに着いた。
開店からケーキバイキングなんて私らだけかと思ってお店に入ったら、も10人ぐらいが席に着いてバイキング用の四角い皿でケーキを食べてた。
座った後ろの席には2歳ぐらいの子とお母さんが座っていて、男の子のお誕生日みたいで、急にBGMがハッピバースデートゥーユー♪ってなって、陶器でできたデコレーションケーキの上にろうそくの火をともして、踊るぺこちゃんと一緒に登場。
ケーキを取りに行かずに見入ってしまった。
踊るサンタみたいにぺこちゃんが腰をフリフリしてて、それを見た男の子は号泣。
半べそ状態でろうそくを消して、お店にいたお客さんみんなが拍手。
さてケーキケーキ!
バイキング用ではなくて、店売りのショーケースにあるケーキ。
1回に2個までで、最初からボリュームのあるケーキを頼んで幸せ~☆
まだ肉や味が濃いのを食べると気持悪いのに甘いのは別。
どんだけ疲れてるんだろ?
ぺこちゃんのプリンも途中に入れて、合計7個。
ああ~~~!ちょっと前ならまだまだいけたのにー!
リベンジするぞ!
さやPは・・・
「カルボナーラが食べたいー!グラタンでもええわー。それ食べたらもっとケーキ食べれるー!なあなあ、半分食べへん?」
「えっ?私、醤油飲みたいんやけど。」
さやPは6個。
その後、胃がキリリとしてきたけどちょっとしたらおさまった。
アップルズにはこの道でよかったはずが間違えて、有松の街中にきてしまって派出所で聞こうと入ったら、お店までの地図が貼り出してあった。
テレビ見てくる人が多いんだろうな。
道を聞いて行ったけど、ぐるっと見て出てきた。
その足で、大高イオンへ。
最近のイオンは茶色ベース?
散策していたら気になるお店を見つけた。
抹茶カフェ。
服を見ていても、なんか高いわ!って言うので結局マイカルへ行った。
そこで今欲しいって思っているジャケットを見つけたので試着。
デザインもこんな中年じゃあ似合わない!サイズも小さいかと思ったけどいい感じ~。
今の私は、ひじ痛と膝痛と腰痛のためにカイロに行く?それと同じぐらいの価格の服を買う?それなら米買う・・・。
時期的に中途半端で今これを買う?まだ買うのは早い?で、北ジャスへ寄ってそこで私がほしい!って思った服をさやPが気に入って欲しいっていうのでそれを購入。
「おっかーさあ、グレーのパーカーもっとるよな?貸してな!」ってチェック済み。
夕方には、ケーキバイキング夜の部に行けるよ!ってぐらいに回復。
なんでこんなに甘いのが欲しいんだろ。

拍手[0回]

2009/03/10 (Tue)
3日ほど前から膝が痛くて、曲げ伸ばしが苦痛。
数年前にも痛くなったときがあって、整形でレントゲンを撮ってみてもらったけど異常なしだった。
カイロには何年行ってないかなあ。
骨折してからは行ってないからかなり歪んでるだろうな。
行きたいけど恐い。
歯医者よりはまだいいけど。

拍手[0回]

2009/03/09 (Mon)
竹ノ内君が包み工程の仕事に入ってから、工場長がラインメインで入るようになった。
でも、全体を見ているので常時は居ないけど。
竹ノ内君が入ってからの包み工程はトラブルばかりでパンが破裂して仕上がったり、機械に具がからまったり。
その代わり?かどうかはわからないけど、こっちのラインは快調。
竹ノ内君が抜けてからのメンバーの補充はしてないし、K山さんも今週水曜日で終わり。
K山さんも同じように考えていて、竹ノ内君が抜けたから仕事が終わらなくなったって思われないようにスピードを朝から上げてやってるので、工程表に書いてある以上に追加が来ても対応できて早終い。
ちょっと前から、北ジャスの食パンを作ってないのかな?って思っていたら、久しぶりに工場長が首から食パン用のストップウォッチをぶら下げていた。
Yさんが「あの若い子は今日休みなんかい?」って工場長に聞いて返ってきた言葉がどぎつい!
『ああ、あれは使いもんにならんで、他にまわした』
「他て?あてがあったん?」
『○○さんのとこ(笑)』
「あはは、よぉあそこに置いてもろたなあ」
この会社グループは仕事ができない人にもやさしいの?
弥富で使い物にならないからって、普通ならクビになるところをパートで転勤の措置を取ってもらえるだけでもありがたいのに、ここでも使えないからって他にまわしてもらえるなんて。
お昼、休憩室に22歳のパート君が居た。
どう見てもタイタイより年上に見えない。
タイタイのほうがオッサンやわ。
K山さんは、4月から社員で来る子じゃないの?って未だに言うぐらいに、見た目がおぼこい。
「ここは使えない人は違う部署になるんですね~。助け舟があるなんてこのご時世ありがたいことですよね~」ってK山さん。
ヘルプで他店に期間限定で行く人もあるから、全てではないけど。

拍手[0回]

2009/03/08 (Sun)
このパン工場が昔、宅配で食パンを販売していたときに玄米・バター・ヨーグルトをローテーションで買っていたのでここで焼く食パンは今も好き。
出勤したら、衣裳箱サイズのパン箱5個ぐらいにいっぱいの食パン・調理パン・デザートパン・フランスパン・ベーグルパンがあったのでベーグルパン2個と食パン半分をもらったけど、まだまだドッサリ。

残業しないのは当然、定時前の早終い推進。
竹ノ内君が横の包み工程に行ったので、自分がいなくなったから仕事が遅くなったって、仕事が遅い竹ノ内君に言われたくないので朝からスピード上げて作業をしているけど、みんなそのスピードに合わせていける。
唯一ついていけてないのが冷凍コンベヤー。
このスピードは変えられないから、この速度にあわせてしばらく止めたりスピードを遅くしたりはあるけど、今日も3時半頃には今日の分が終わって、明日の予定の分を繰り上げてやった。
それでも4時過ぎに終わった。
店頭で100円ぐらいで売っているものが大半で、そういうのに限って手作業。
だから時間も人の手もいっぱい居るから採算が合わない。
廃棄する生地を昨日から計って捨てることになった。
この前面談のときに私が言ったから仕事が増えてしまったのかな。
廃棄にしないで焼いてパン粉にして売ればいいのにって言ったので・・・。
社員の人たちは、誰がこんなん言い出したんや!?って思ってるかも。

拍手[0回]

[245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]