忍者ブログ
スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
HN:
hiromin
HP:
性別:
女性
職業:
働く母
趣味:
懸賞応募
自己紹介:
美味しいものがあればどこまででも行きたくなります!










カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
2025/02/04 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/07/27 (Sun)
このところおっとーの帰りがかなり遅くて、起きて待ってるのが辛い。
帰ってきてからご飯の支度(温め直しとかよそったりとか)をして、その後に洗い物。
お風呂が終わったら残り湯で洗濯を1回だけでもしておかないと朝が大変。
そんなのが連日で、昨日なんて特に遅かったので今日になってからやっと寝れた。
だけど昨日は閉めっぱなしでバイトに行っていたので、エアコンがなかなか効かなくて暑かった。
朝、いったんは起きたらしい。
窓を開けたみたいで、たまに入ってくる風が気持ちよくて・・・ふと目を開けたら7時前!
えっちゃんはいつものように6時55分のバス。
お弁当もお茶も必要。
慌てて階段を降りて行ったら、ちょうど玄関を出るところだった。
「朝ご飯、どーした?」
『コーンフレーク食べた』(先週アブヤスで50円になってたやつ)
昨日牛乳買ってきてよかった~。
「お昼はどーする?何か買ってく?」
『パン工場のパン持った』
昨日、工場でパンを3個もらってきてえっちゃんが昨日のうちに1個食べたのでその残り。
パン工場様ありがとぉー。
なんか暑い時期なのにそんな簡単な食べ物でごめんなさいっていうのと同時に、私も早く準備しなきゃ!
ε========ヘ(^▽゜)ノ イソゲー!!
洗濯物、最近はタオルがすっごく多い。
いつも分けて洗って、タオルだけなら簡単コースで20分でできあがるのが、量が多いと簡単コースでは水量がそこまでできないので通常洗いで40分。
慌しいー。
工場でのお昼はおにぎり2個にしようと慌ててにぎった。
バタバタで、いつも以上に汗がいっぱいで首周りはギラギラ。
それでも冬装束にならないといけない。
スキー靴下は持参することにして日焼け止めだけ塗って出勤。
C= (-。- ) フゥー間に合った。
昼過ぎ、堂本さんが「○○さーん!大変ですよー!土砂降り!私、布団干してきたんですー」
(≡д≡) ガーン私も干してきた。
そのうちに地響きみたいな雷。
そういえば窓全開だなあ。
おっとーは家にいるとしても寝てるだろうし、いないかもしれない。
タイタイはバイト。
早く上がればいいのにな。
「今日は布団なしになりそう。あ、でも夕べ、局地的に降ったみたいだから、大矢知の方は降ってないかも♪○○さんはどこ?もしかしたら大丈夫かもよ」
『すぐそこ』
「だったらアウトですね・・・。まあ早く上がってくれてそれでまた干し直しで汗くささが取れてさっぱりするかもね」
『生乾き臭がするよぉ・・・』
今日は朝から忙しくて、1種類ずつの数が多かった。
だけど4時半で上がってって言われて外に出たらいいお天気。
今日はさやPが合宿から帰ってくるのに、じいちゃんに頼んでったはずなので、帰ってきたことを伝えに行ったら、さっきじいちゃん迎えに行ったところやにって教えてくれた。
天気予報の10%っていうのは今まで100%降らないぐらいに思っていたけど、夏はちゃんと信じやなあかんね。

拍手[0回]

PR
2008/07/26 (Sat)
今日は中学校の吹奏楽コンクールで、えっちゃんが部活が終わってから四文へ友達とでかけたとのこと。
もう終わった後で、中学の子が居なくて、でも自転車置き場に後輩の自転車が置いてあったのでそこで待ってたら、保育園から一緒だった後輩サンが来てせんぱーい( p_q)エ-ンと泣きついてきたとのこと。
ダメ金の3位。
吹奏楽をしている子にとって、代表になれない金賞はアカンって扱い。
なんて声かけたん?って聞いたら中日大会頑張って!としか言えへんだって言う。
タイタイは四吹の練習にバイトから直行で行ってるから、もしかしたら先生と話をしてるかも。
子供たちの大会のおっかけステージ母が始まるのは来週から。
そいういえば、FMよっかいちでのお兄ちゃんのインタビュー聴き逃してしもた。

拍手[0回]

2008/07/26 (Sat)
パン工場にはお弁当とお茶とコーヒーをそれぞれ水筒に入れて持参。
近くにコンビニがないし、外に出るときは白衣を脱がないといけないし、脱いだら頭は帽子頭になってるから出て行きたくないので、今日のデザートはこの前岐阜のお土産としてもらった、卵の殻を剥いてないのに中身がプリン。
今日のお昼は残ったポテサラを食パンに挟んだのと、千切りキャベツ。
さて、おやつ~♪
隣に座っていた派遣の堂本サンがなになに?って見て来た。
プリンの殻を割らずに中身がプリンになったのをお土産でもらったん~と、コンコンたたかずに1回で割って半分にして別で持ってきた小さい袋入りのカラメルソースのかけようとしたらベシャッ!
あれ?暑さでトロトロじゃなくなってるみたい。
冷蔵庫に入れてあって、持ってきてすぐにここの冷蔵庫に入れたのになあ?と、プラスチックのスプーンですくって食べてみようとしたときに、指先についたのでペロッとなめたらカラメルソースではない!!!
うげっ!醤油やん!
ってことは、他で醤油を使うときにカラメルソースを持たせてしまった。
。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!食べれへんーーー!
「あ、あのさ、うにの味になるって聞いたことがあるよ!私、うに苦手だから知らないけど」
あ、聞いたことある。
カップヌードルに熱い牛乳を入れたらクラムチャウダー味になるとか聞いてやったことがあるけど、プリンに醤油はやったことない。
ええー?私もうにって自分から食べるほどじゃないけどなあと、試しに一口。
をっ!うにっぽい。
醤油がついてる部分だけさきに食べて、ついてない部分は何にもつけずに食べた。
この卵のままのプリン(名前わからん)、めちゃくちゃ卵味がしているので、プリンというよりもとき卵を固めたみたいな味みたい。
はああ。。。本当のこのプリンの味が知りたい。

帰りがけ、8月の時間帯変更のお願いのメモを貼っておいたことで工場長に呼ばれた。
あかんって言われるのかと思ったら、時間数が増えてしまうので9時~17時でって言われた。
早めに上がれるのが嬉しい。
それに、今度の日曜日のタイタイのコンクールの時間帯がわかったので、当初休みにしてもらったけど午前中のみなら出ることができますって、それもメモに書いたので、来てもらえると助かるって言ってもらえてちょっと嬉しかった。
コンクールにいけるかどうかはまだ不明だけど・・・。

拍手[0回]

2008/07/25 (Fri)
中部電力の懸賞で、象印のIHジャーが当選。
前に、住所確認のメールが届いたときに再度どんな懸賞内容だったかサイトを確認した。
こういうとき、すぐに価格チェック!
ネットでは底値はホントすっごく低いし、店頭でいくらぐらいなのか?とカヨーへ出かけたときにも見てきた。
ケーキが焼ける炊飯器で30,000円以上のもの。
こどもたちにはオークションに出したら?って言われたけど、((・・ )( ・・))ウウン
だって、炊飯器って結構高い家電。
タイタイが6年生、さやP5年生、えっちゃん3年生の時の遠足の朝、年に数回のお弁当作り!が、朝いきなり壊れてしまってたことがあった。
だから家に置いとく。

バイトに行ってる間に届いていて、こういうのって大きなダンボールに入って届く事が多いのに、なんと<三越>の包装紙が巻いてあった。
うわあ!デパート御用達ならカヨーで見た価格よりたかそ~♪
近鉄に行って価格チェックしてこよかな(`ー´) クククッ

拍手[0回]

2008/07/25 (Fri)
今日の仕事が終わったら親会社で更新するかどうかの話があるので寄ってくださいってSさんに言われていたので、行く前はドキドキ。
べんちゃんには、こっちから辞める!なんて言うたらいかんよって念押しされた。
きじーにもファイトッ!って、ふんばるポーズで送り出してもらった。
2時半頃に行くと伝えてあったけど、バイトの時間に間に合わないといけないので早足で向かった。
応接室に通されて、変更の手続きをするために作りかけた提出書類の原本を渡して、契約書なるものを机の上にツツーっと差し出された。
一応契約更新。
チリチリには「もう10月からは駅前教室を閉めるかどうかっていう話になってるので、更新は本来は1年ですが1ヶ月更新ということで。あと、8月は駅前教室では誰も学生が来ないと聞きましたから全休してください。何か用事があれば連絡を入れるので自宅待機してください。時給は、あそこ(駅前教室)はそんなに忙しいこともないので700円にしました」
・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・
全休になるかもしれないっていうのは考えてた。
今の時給は、事務職としては高額な1,000円以上。
前の上司の時に、無理な頼みをすることが多いからって言われて毎年50円ずつUPしてもらってその金額で落ち着いていたのが300円以上も下がることになった。
きっとこれで私から辞めますっていう言葉が出ると思ってたんだろうな。
(ΦωΦ)ふふふ・・・・こっちからは言わない。
1ヶ月更新の契約も、きっと1ヵ月後にはまた1ヶ月ずつの更新になるだろうし、もう必要ないから更新しないって言われるのが近いはず。
契約満了のためっていう理由で仕事を離れた場合は、離職票の扱いは会社都合?自己都合?
これで自己都合ってなんか納得できない。
さっそく家に帰って駅前にいるべんちゃんへ電話。
モッシ?あんな、言われたこと今から言うよ。アノネ・・・(ノ゜ー゜(; ̄□ ̄)ナヌッ?
なんじゃそれ!あほかあー!
ひろみんをやめさせる気?
しかも、全休で自宅待機って?
もうな、電話があっても出ーへんでいいからな!
あんなバカチン2人を置いてここをつぶす気か?
さあ~?私はしらない~。関係ないもーん。
パン工場に行った時早速8月の時間変更をお願いするメモを貼ってきた。
仕事が終わって、派遣のKさんにもその話をした。
「え?ひろみんさんって、派遣?」
『違うよ。現地採用のパート』
「それやのに1ヶ月更新?」
『そやろお。首を洗っておけってことと思うよ』
「でもさ、ここも忙しくて人がほしいんやで長い時間入ることができるなら歓迎やに!」
うんうん。そうしてもらえると助かる。
昼間、職場で仕事のネット検索していたらかかりつけの歯医者さんが受け付け事務を募集してた。
正社員・・・採用してもらえるならすぐにでもアクションを起こすのになあ。

拍手[0回]

[292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]