スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アナライズ
フリーエリア
2008/02/19 (Tue)
昨日自分の机に移動した大きなPCをケーブルで繋いで自分仕様にした☆
新しいユーザーを設定したときに、メインのアドレスの設定になってしまって、こっちを開くと向こうに届かず、何回も自分の携帯へ送信&受信でやってみたけど、受信はこっちに届いてしまう。
・・・( ̄  ̄;) うーん
昨日と今日は県立受験校を決めるための三者懇談。
昨日なんて半日で帰ってくることを忘れていて弁当持って学校へ行ったぐらい。
毎日、全教科の教科書とルーズリーフを持って行ってるから忘れ物はないだろうけどめちゃくちゃ重たい。
いつもSさんがいるときは2時で帰らないと「何時までいるつもり?」って言われるのでさっさと帰ってきた。
でも帰る間際、出かけ先を言わずに出かけて行方不明だったので私が遅くまでいることが前提だったんかな?とも思った。
昨日、塾に行く前に年末に撮った顔写真が気に入らないからって証明写真の撮りなおしに行ってきた。
近鉄は6枚で600円、アピタは4枚で600円。
でも仕上がりはアピタの方が綺麗だった。
その写真を持って教室へ。
まだ前の子が懇談中だったので、ワークスペース横にある6畳ぐらいの進路相談室が待機室でそこで待ってた。
冷暖房完備であったかい。
県立どうしたらええ?
どうするの?
どうしよう?
繰り返すばっかり。
ドアが開く音がして前の子が出てきたので教室へ。
学年末試験の結果と3学期の成績と、この1年間のデーターで出されていて見るのが辛い。
この前提出した県立の第一志望と第二志望を見ながら先生(-ω-;)ウーン
第二志望ならラクラク。
第一志望は内申はクリアでもなあって言われた。
黙ったままの時間が過ぎてく。
えっちゃんに、自分がちゃんと納得して返事をしてほしいって言ったら、第一志望を受けたいって言って、確認書を書いて願書を書くのに図書室へ移動。
帰ってきてからさっそく塾の宿題をするのかと思ったら(= ̄  ̄=) Zzzz・・・
週3回の塾が終わるのが10時前。
塾がない日に予習をしたらいいのに、塾の間際にそこらへんで書き出しているので、いい加減に自分の机でやりなさい!って言ったら、一人やもん・・・・って変なこと言ってきた。
あと1ヶ月弱、ハラハラドキドキしてすごすことになりそう。
新しいユーザーを設定したときに、メインのアドレスの設定になってしまって、こっちを開くと向こうに届かず、何回も自分の携帯へ送信&受信でやってみたけど、受信はこっちに届いてしまう。
・・・( ̄  ̄;) うーん
昨日と今日は県立受験校を決めるための三者懇談。
昨日なんて半日で帰ってくることを忘れていて弁当持って学校へ行ったぐらい。
毎日、全教科の教科書とルーズリーフを持って行ってるから忘れ物はないだろうけどめちゃくちゃ重たい。
いつもSさんがいるときは2時で帰らないと「何時までいるつもり?」って言われるのでさっさと帰ってきた。
でも帰る間際、出かけ先を言わずに出かけて行方不明だったので私が遅くまでいることが前提だったんかな?とも思った。
昨日、塾に行く前に年末に撮った顔写真が気に入らないからって証明写真の撮りなおしに行ってきた。
近鉄は6枚で600円、アピタは4枚で600円。
でも仕上がりはアピタの方が綺麗だった。
その写真を持って教室へ。
まだ前の子が懇談中だったので、ワークスペース横にある6畳ぐらいの進路相談室が待機室でそこで待ってた。
冷暖房完備であったかい。
県立どうしたらええ?
どうするの?
どうしよう?
繰り返すばっかり。
ドアが開く音がして前の子が出てきたので教室へ。
学年末試験の結果と3学期の成績と、この1年間のデーターで出されていて見るのが辛い。
この前提出した県立の第一志望と第二志望を見ながら先生(-ω-;)ウーン
第二志望ならラクラク。
第一志望は内申はクリアでもなあって言われた。
黙ったままの時間が過ぎてく。
えっちゃんに、自分がちゃんと納得して返事をしてほしいって言ったら、第一志望を受けたいって言って、確認書を書いて願書を書くのに図書室へ移動。
帰ってきてからさっそく塾の宿題をするのかと思ったら(= ̄  ̄=) Zzzz・・・
週3回の塾が終わるのが10時前。
塾がない日に予習をしたらいいのに、塾の間際にそこらへんで書き出しているので、いい加減に自分の机でやりなさい!って言ったら、一人やもん・・・・って変なこと言ってきた。
あと1ヶ月弱、ハラハラドキドキしてすごすことになりそう。
PR
2008/02/18 (Mon)
Sさんのお姉さんが末期がんで、自分が診てもらっている病院で治療をしてほしいと、重病人を遠い実家から連れてきたけど手の施しようがなくて、次に出血したときにはもう延命できないって言われたので体力があるうちに家族のもとに帰したほうがいいと言われて先週土曜日から今日まで一緒に行っている。
実家が遠くて飛行機を使うのに、木曜日の夕方に旅行会社から医者の診断書が必要と連絡があったことで、それが納得できない!って怒って話してきた。
妊婦でも臨月に移動するには診断書が必要だし、場合によっては医師同行っていうのもあるはず。
それを私では同調しないからべこに言いに行ったら、そんなプライバシーに踏み込むようなことっておかしい!って一緒になって怒ってた。
ああ、私ってここにいるととんでもない常識はずれな人間なの?って思ってしまう。
あとでぴかに言った時には「あほっちゃう?ひろみんちゃん正しいで?」って言ってもらって、私ってオカシイ人じゃなかったんだとほっとした。
先週末、Sさんが「これ使えば~?」って言ったのでいない間に朝から移動。
ランケーブルが短いのでさっさと発注。
場所取るよなあ。
まだ通信ができないので、作った書類を印刷するのにいったんフロッピーへ登録するしかない。
登録してある名前やデーターもここには入ってないから、ひとつずつ作っていかないと進まない。
私って、仕事してるやん!
朝、誰もきてないうちにべこのPCのランカードをはずしておいた。
1年ぶりのワヤコ♪
でもぴかに「あんなあ、意味ないと思うで。前の上司のときはPC使っとったで通信ができへんってゆうたけどさ、今なんて使ってないもん」
そやなあ。
通信ができないってことがきっかけで直してもらえるかと思ったのに。
TGさんに、この近辺の学校で、ここの学校がおかしいってうわさになってるらしいよって教えてもらった。
名古屋の某学校の先生と同期なので教えてもらったとのこと。
校長が代わったこと。
入ってすぐのおかしな人が代表取締役ってなんにでも出てくること。
なのでぴかが3月に辞めるって話はできなかったって言われた。
私、前にSさんがその人とメル友ですって聞いたのでそれをTGさんに言ったら、しょっちゅうSさんからメールが届いて最初のうちはちゃんと返事をしていたけど最近はめんどくさくなって放置してるらしいよって。
周りの人のほうがよくご存知なのね~。
もしかして、ここの日記見られてる?
実家が遠くて飛行機を使うのに、木曜日の夕方に旅行会社から医者の診断書が必要と連絡があったことで、それが納得できない!って怒って話してきた。
妊婦でも臨月に移動するには診断書が必要だし、場合によっては医師同行っていうのもあるはず。
それを私では同調しないからべこに言いに行ったら、そんなプライバシーに踏み込むようなことっておかしい!って一緒になって怒ってた。
ああ、私ってここにいるととんでもない常識はずれな人間なの?って思ってしまう。
あとでぴかに言った時には「あほっちゃう?ひろみんちゃん正しいで?」って言ってもらって、私ってオカシイ人じゃなかったんだとほっとした。
先週末、Sさんが「これ使えば~?」って言ったのでいない間に朝から移動。
ランケーブルが短いのでさっさと発注。
場所取るよなあ。
まだ通信ができないので、作った書類を印刷するのにいったんフロッピーへ登録するしかない。
登録してある名前やデーターもここには入ってないから、ひとつずつ作っていかないと進まない。
私って、仕事してるやん!
朝、誰もきてないうちにべこのPCのランカードをはずしておいた。
1年ぶりのワヤコ♪
でもぴかに「あんなあ、意味ないと思うで。前の上司のときはPC使っとったで通信ができへんってゆうたけどさ、今なんて使ってないもん」
そやなあ。
通信ができないってことがきっかけで直してもらえるかと思ったのに。
TGさんに、この近辺の学校で、ここの学校がおかしいってうわさになってるらしいよって教えてもらった。
名古屋の某学校の先生と同期なので教えてもらったとのこと。
校長が代わったこと。
入ってすぐのおかしな人が代表取締役ってなんにでも出てくること。
なのでぴかが3月に辞めるって話はできなかったって言われた。
私、前にSさんがその人とメル友ですって聞いたのでそれをTGさんに言ったら、しょっちゅうSさんからメールが届いて最初のうちはちゃんと返事をしていたけど最近はめんどくさくなって放置してるらしいよって。
周りの人のほうがよくご存知なのね~。
もしかして、ここの日記見られてる?
2008/02/17 (Sun)
じいちゃんばあちゃんが昨日私が夜に出かけたお店に行きたいらしい。
朝いったん5時に起きたけどそのまま布団の中でもぞもぞしていて、7時にやっと布団から出た。
毎回後悔するのに勉強できてない。
えっちゃんが塾の県立そっくりテストなのでもっちゃんの分と弁当二人分を作って、おっとーがいつものようにさやPを学校まで送って行ってえっちゃんも塾に送って行ってくれた。
その後じいちゃんの車でばあちゃんと3人で出かけた。
西に向いて行くからどこに行くのかと思ったら、西インター近くの支店の方が近いからってことでナビの言うとおり向かったけど、インターを降りてからすぐ300m先を右折してくださいってアナウンスしているのに直進してしまった。
すぐに次の信号でUターンしてくださいってアナウンス。
ばあちゃんは曲がってくださいってゆーたとーりに何で行かへんの!って言うし、じいちゃんは300m先ってゆーたやないか!ってお互いがけんか腰の言い方。
言い合いにエネルギーを使いたくない私は((o(б_б;)o))ドキドキ
どうもじいちゃんの車に乗っての300mの感覚はもっと先みたいだった。
無事到着。
昨夜行った本店よりも品数が若干少ないような・・・。
同じような昔近くにあったような八百屋スーパーみたいだった。
この近所の人なんて他のスーパーでは買い物できないだろうなって思った。
今日は鶏肉が全品レジで半額。
子供たちのビタミン不足にならないように鶏レバーを2パックかごに入れたけど、100g66円がレジで33円!
遠慮していたわけではないけど、カートがなくて籠をもって歩くのにあんまり入れてなかったらばあちゃんに、買ったろってゆーとるんやでもっと入れな!って豚肉1キロ580円を2パックとか、鶏肉も胸肉よりもモモ肉にしな!って入れ替えられて、あんたとこの冷蔵庫からっぽやで!って鶏肉は6パックぐらい。
じいちゃんちは250円のお弁当をお昼に食べるっていれてた。
売り切れたら終わりらしくて、この前3時間だけ店頭にいたお店ではこんんなに大きなお弁当じゃなかったのに600円ぐらいしてた。
昨日の夜、買いに行った時に4人が散らばってお菓子をどさっと持ってきたって話をしたのでじいちゃんが、子供ら菓子ほしいんやろ?って袋のあられというか、膨らんだあられみたいなあげた餅みたいなのを4袋ぐらいかごへ入れてくれた。
ばあちゃんがそれをみて、若い子らがそんなん食べへんやろ!って返しに行って、10代の若い子はこういうのがええんやでってこんにゃくゼリーを6袋ほど。
(-ω-;)ウーンどっちかっていうとばあちゃんの方に近いけど、こどもたちの好きなデザートやお菓子ってふわんふわんの洋菓子やどろーんとしたプリン系統やチョコレートやアイスクリームかな。
いっぱい買ってもらって、ICは帰る方向に近いところからじゃなくて降りた先に向かってしまったので、また車の中でばあちゃんが遠回りして帰らんでもええやろ!って言った。
うちならそんな余計なことを言うとひねくれるなあ。
午後からストーブの前でうとうと。
夕方、菜の花の天ぷらを作ったら上手に出来てサクッサクの仕上がりになってご機嫌。
今度はさやPがタイツがほしいって一緒に買いに行った。
70~80デニールのほうがいいって言ったけどわかってなくて、カヨーへ向かう途中、数ほしいって言うのでオンセンドへ。
ここでは60デニールのものしかなかったけど、2足500円ならしょっちゅう電線入れて帰ってくるから助かる。
激安店ではないけど、ローソンで大きなプリンパフェを見つけた。
ホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッ
朝いったん5時に起きたけどそのまま布団の中でもぞもぞしていて、7時にやっと布団から出た。
毎回後悔するのに勉強できてない。
えっちゃんが塾の県立そっくりテストなのでもっちゃんの分と弁当二人分を作って、おっとーがいつものようにさやPを学校まで送って行ってえっちゃんも塾に送って行ってくれた。
その後じいちゃんの車でばあちゃんと3人で出かけた。
西に向いて行くからどこに行くのかと思ったら、西インター近くの支店の方が近いからってことでナビの言うとおり向かったけど、インターを降りてからすぐ300m先を右折してくださいってアナウンスしているのに直進してしまった。
すぐに次の信号でUターンしてくださいってアナウンス。
ばあちゃんは曲がってくださいってゆーたとーりに何で行かへんの!って言うし、じいちゃんは300m先ってゆーたやないか!ってお互いがけんか腰の言い方。
言い合いにエネルギーを使いたくない私は((o(б_б;)o))ドキドキ
どうもじいちゃんの車に乗っての300mの感覚はもっと先みたいだった。
無事到着。
昨夜行った本店よりも品数が若干少ないような・・・。
同じような昔近くにあったような八百屋スーパーみたいだった。
この近所の人なんて他のスーパーでは買い物できないだろうなって思った。
今日は鶏肉が全品レジで半額。
子供たちのビタミン不足にならないように鶏レバーを2パックかごに入れたけど、100g66円がレジで33円!
遠慮していたわけではないけど、カートがなくて籠をもって歩くのにあんまり入れてなかったらばあちゃんに、買ったろってゆーとるんやでもっと入れな!って豚肉1キロ580円を2パックとか、鶏肉も胸肉よりもモモ肉にしな!って入れ替えられて、あんたとこの冷蔵庫からっぽやで!って鶏肉は6パックぐらい。
じいちゃんちは250円のお弁当をお昼に食べるっていれてた。
売り切れたら終わりらしくて、この前3時間だけ店頭にいたお店ではこんんなに大きなお弁当じゃなかったのに600円ぐらいしてた。
昨日の夜、買いに行った時に4人が散らばってお菓子をどさっと持ってきたって話をしたのでじいちゃんが、子供ら菓子ほしいんやろ?って袋のあられというか、膨らんだあられみたいなあげた餅みたいなのを4袋ぐらいかごへ入れてくれた。
ばあちゃんがそれをみて、若い子らがそんなん食べへんやろ!って返しに行って、10代の若い子はこういうのがええんやでってこんにゃくゼリーを6袋ほど。
(-ω-;)ウーンどっちかっていうとばあちゃんの方に近いけど、こどもたちの好きなデザートやお菓子ってふわんふわんの洋菓子やどろーんとしたプリン系統やチョコレートやアイスクリームかな。
いっぱい買ってもらって、ICは帰る方向に近いところからじゃなくて降りた先に向かってしまったので、また車の中でばあちゃんが遠回りして帰らんでもええやろ!って言った。
うちならそんな余計なことを言うとひねくれるなあ。
午後からストーブの前でうとうと。
夕方、菜の花の天ぷらを作ったら上手に出来てサクッサクの仕上がりになってご機嫌。
今度はさやPがタイツがほしいって一緒に買いに行った。
70~80デニールのほうがいいって言ったけどわかってなくて、カヨーへ向かう途中、数ほしいって言うのでオンセンドへ。
ここでは60デニールのものしかなかったけど、2足500円ならしょっちゅう電線入れて帰ってくるから助かる。
激安店ではないけど、ローソンで大きなプリンパフェを見つけた。
ホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッ
2008/02/16 (Sat)
どですかで、名古屋のスーパーを紹介していた。
一緒に紹介していた衣類のお店はこの前違う番組で紹介されていて見に行ったことがあるけど、食材はめっちゃ気になる。
さっそく検索して地図を調べてみた。
夜、買出し(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪
むかーし、近所にあった八百屋スーパーみたいなたてやで、店内は暖房がきいてなくて寒いこと。
でもその分が還元されてるのか、10円!?18円!?ってビックリする値段のものが多い。
三重№なんてうちだけじゃない?って思ったら他にもあった。
きっとテレビ見て来たんだろうな。
魚肉類は綺麗になくなってたし野菜も売り切れになってるものがいっぱい。
夜11時まで営業で行った時間でもかなりの人だった。
5人で出かけたもんだからお菓子お菓子お菓子~・・・
タイタイは大好きな納豆が50円台で売っていたのを見てテンションが上がってた。
ガソリン使って出かけてもモト取るお店。
また行こうっと。
一緒に紹介していた衣類のお店はこの前違う番組で紹介されていて見に行ったことがあるけど、食材はめっちゃ気になる。
さっそく検索して地図を調べてみた。
夜、買出し(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪
むかーし、近所にあった八百屋スーパーみたいなたてやで、店内は暖房がきいてなくて寒いこと。
でもその分が還元されてるのか、10円!?18円!?ってビックリする値段のものが多い。
三重№なんてうちだけじゃない?って思ったら他にもあった。
きっとテレビ見て来たんだろうな。
魚肉類は綺麗になくなってたし野菜も売り切れになってるものがいっぱい。
夜11時まで営業で行った時間でもかなりの人だった。
5人で出かけたもんだからお菓子お菓子お菓子~・・・
タイタイは大好きな納豆が50円台で売っていたのを見てテンションが上がってた。
ガソリン使って出かけてもモト取るお店。
また行こうっと。
2008/02/16 (Sat)
昨日えっちゃんが学校から帰ってくる途中、迷子になったワンコを連れて帰ってきた。
うちのワンコはえっちゃんが黒くて大きいワンコと一緒に歩いているのを見て、えっちゃんは私のモノよー!みたいな変な鳴き方をしていた。
そんな状態なのでうちでしばらく預かることもできなくて、今回もばあちゃんちの離れへ。
ゴールデンレトリバーみたいで、きちんとしつけされていて優雅な振る舞い。
でも年配で目も見えないみたいだし、発作がずっと続いているみたいな呼吸。
じいちゃんがえさと水を与えたときに、勢いよく食べたのでよっぽどずっと前から迷子になってたんだなって思った。
ばあちゃんにはネットで探してみてって言われて、ネットで探してる人にバッタリなんてめったにないのに・・・と、検索をかけてみたけど出てこない。
ご近所のさとしさんと、ほわちゃるさんにも聞いてみようと写真を撮りに行こうとしたら「おっかー下手やで」ってえっちゃんが撮って来て赤外線で送ってくれたのを送信。
ちょっとしてから某サイトで迷子犬を探しているよってほわちゃるさんから連絡が入ってすぐに確認してみた。
迷子になった場所も時間も近いからもしかしたらそうかもと連絡を入れてみた。
こういうときって連絡が入るまでの時間が長い。
ちょっとしてからメールが届いたので折り返し電話をしてみた。
やっぱりそうみたい。
場所を聞かれて、●●の前ですってだけで通じた。
しばらくしてエレガントな奥様が到着。
裏に案内したらやっぱりそうだった。
えっちゃんが見かけたところから数メートル離れたところのお宅のワンコで、娘さんが海外と日本を行ったり来たりしていて、ワンちゃんに病気があるのでペットホテルでは預かってもらえないので、娘さんからあずかったばかりだったとのこと。
首輪をしていなかったので、引きちぎってきたのかと思ったら庭先で離したちょっとの間にいなくなったって言われたので、ちょうど外へ出たときにえっちゃんとバッタリだったみたいで、もしかして連れて来てしまったの!?と思ってしまった。
車に乗って、無事飼い主さんと一緒に帰ったのを見届けてホッ。
ちょっとしてからチャイムが鳴ったのでドアを開けたら、飼い主さんとその娘さんがいらっしゃった。
心配で娘さんが東京からかけつけたところだって教えてもらった。
うちのワンコもよく脱走するから、奥様が心配で昨夜は眠れなかったって聞いて他人事に思えなかった。
お礼にって、たくさんのかご盛りの果物と女の子が多かったって母から聞いたのでってケーキもいただいた。
そんなことしていただくなんてとんでもないー!
丁重にお断りしたけどいただいた。
ケーキはいただけるとしてもこのたくさんの果物をどうしたものかととりあえず温度が上がらない玄関先に置いておいた。
ちょっとしてから車が家の前に止まってチャイムが鳴った。
「さっき●●さんがこちらに果物を持っていらっしゃいましたよね?」
●●さん?誰だろう?と思っていたら、病院の名前を言われてそこの奥様の●●さんですって言われた。
やっぱりあのエレガントな振る舞いは内側からのものだったんだと納得。
熨斗紙を間違えてお見舞いって書いてしまったのでお詫びにきましたって言われた。
いただいた果物は、まだ開けてないままだったので、そのまま中に貼ってある熨斗紙を外して持っていらっしゃったのを中に入れられた。
そんなの気にしてないのにって思っていたらお詫びにって袋を渡された。
うちでいただくものじゃないと思いますけどって言ったけど、受け取ってって言われたのでいただいた。
じいちゃんちへ、そのまま果物とケーキを持っていってそこで初めて中を見た。
ワンコの世話はじいちゃんばあちゃんに任せっぱなしだったので、果物を持ってってもらってケーキもと出したら二人しかおらへんしあんたとこでよばれたら?って言われたので持ち帰った。
うちで食べる分だけもらって、ほわちゃるさんちへお届け。
うちの前にいたワンちゃんを連れて来たみたいで・・・って話したら、そのままフラフラ出てきて通りに出てはねられたら大変やったんやでって言ってもらえてちょっと気持ちが軽くなった。
うちも迷子になったときのために写真撮っておかないとって思った。
うちのワンコはえっちゃんが黒くて大きいワンコと一緒に歩いているのを見て、えっちゃんは私のモノよー!みたいな変な鳴き方をしていた。
そんな状態なのでうちでしばらく預かることもできなくて、今回もばあちゃんちの離れへ。
ゴールデンレトリバーみたいで、きちんとしつけされていて優雅な振る舞い。
でも年配で目も見えないみたいだし、発作がずっと続いているみたいな呼吸。
じいちゃんがえさと水を与えたときに、勢いよく食べたのでよっぽどずっと前から迷子になってたんだなって思った。
ばあちゃんにはネットで探してみてって言われて、ネットで探してる人にバッタリなんてめったにないのに・・・と、検索をかけてみたけど出てこない。
ご近所のさとしさんと、ほわちゃるさんにも聞いてみようと写真を撮りに行こうとしたら「おっかー下手やで」ってえっちゃんが撮って来て赤外線で送ってくれたのを送信。
ちょっとしてから某サイトで迷子犬を探しているよってほわちゃるさんから連絡が入ってすぐに確認してみた。
迷子になった場所も時間も近いからもしかしたらそうかもと連絡を入れてみた。
こういうときって連絡が入るまでの時間が長い。
ちょっとしてからメールが届いたので折り返し電話をしてみた。
やっぱりそうみたい。
場所を聞かれて、●●の前ですってだけで通じた。
しばらくしてエレガントな奥様が到着。
裏に案内したらやっぱりそうだった。
えっちゃんが見かけたところから数メートル離れたところのお宅のワンコで、娘さんが海外と日本を行ったり来たりしていて、ワンちゃんに病気があるのでペットホテルでは預かってもらえないので、娘さんからあずかったばかりだったとのこと。
首輪をしていなかったので、引きちぎってきたのかと思ったら庭先で離したちょっとの間にいなくなったって言われたので、ちょうど外へ出たときにえっちゃんとバッタリだったみたいで、もしかして連れて来てしまったの!?と思ってしまった。
車に乗って、無事飼い主さんと一緒に帰ったのを見届けてホッ。
ちょっとしてからチャイムが鳴ったのでドアを開けたら、飼い主さんとその娘さんがいらっしゃった。
心配で娘さんが東京からかけつけたところだって教えてもらった。
うちのワンコもよく脱走するから、奥様が心配で昨夜は眠れなかったって聞いて他人事に思えなかった。
お礼にって、たくさんのかご盛りの果物と女の子が多かったって母から聞いたのでってケーキもいただいた。
そんなことしていただくなんてとんでもないー!
丁重にお断りしたけどいただいた。
ケーキはいただけるとしてもこのたくさんの果物をどうしたものかととりあえず温度が上がらない玄関先に置いておいた。
ちょっとしてから車が家の前に止まってチャイムが鳴った。
「さっき●●さんがこちらに果物を持っていらっしゃいましたよね?」
●●さん?誰だろう?と思っていたら、病院の名前を言われてそこの奥様の●●さんですって言われた。
やっぱりあのエレガントな振る舞いは内側からのものだったんだと納得。
熨斗紙を間違えてお見舞いって書いてしまったのでお詫びにきましたって言われた。
いただいた果物は、まだ開けてないままだったので、そのまま中に貼ってある熨斗紙を外して持っていらっしゃったのを中に入れられた。
そんなの気にしてないのにって思っていたらお詫びにって袋を渡された。
うちでいただくものじゃないと思いますけどって言ったけど、受け取ってって言われたのでいただいた。
じいちゃんちへ、そのまま果物とケーキを持っていってそこで初めて中を見た。
ワンコの世話はじいちゃんばあちゃんに任せっぱなしだったので、果物を持ってってもらってケーキもと出したら二人しかおらへんしあんたとこでよばれたら?って言われたので持ち帰った。
うちで食べる分だけもらって、ほわちゃるさんちへお届け。
うちの前にいたワンちゃんを連れて来たみたいで・・・って話したら、そのままフラフラ出てきて通りに出てはねられたら大変やったんやでって言ってもらえてちょっと気持ちが軽くなった。
うちも迷子になったときのために写真撮っておかないとって思った。