スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アナライズ
フリーエリア
2007/11/05 (Mon)
月曜日の朝はSさんはエネルギー満タンみたいで勢いがいい。
朝っぱらから、今ここの職場にある全てのものの単価と購入頻度と使用頻度を出してくださいって言ってきた。
全てって(ーー;)
棚卸だいっきらいな私。
ここでは棚卸なんてやったことがないからなあ。
全てかあ・・・・
べんちゃんに言ったら、2時で帰れ!って言うからできんがや!ってゆーたれ!って言われた。
気が重い・・・。
親会社の社長の3女が来た。
まだ20代後半で色の白いかわいらしい子。
何をしに来たのかと思ったら見学ってSさんが言ってきた。
( ̄- ̄)フーン 乗り込んでくるのかな。
Sさんはその子に私を紹介するのに「事務の●●です」って呼び捨てにして言った。
私が自分で言うようないい方。
お客さんとか部外者の人に紹介するならともかく(◎`ε´◎ )ブゥーー!
そのくせ、スタンバイのべんちゃんを「■■せんせーです」って紹介していたけど、まあ普段から親会社の人たちにはそう言ってるんだろうな。
●●ってみよじ、嫌いやし(* ̄m ̄)プッ
仕事(コピー)を手伝わせていたので、早速すぐにでもここで仕事をするんだと思った。
それに入学希望の学生の提出書類っていう個人情報でも関係なく見せていた。
一応、3女は常識があるみたいで「これは個人情報が載ったものですからわたしが見るわけにいきません!」って首を振って言っていたけどSさんは「いいのいいの。見て」って言って見せてた。
おかしくなりそう。
うん、とっくにおかしくなってる。
朝っぱらから、今ここの職場にある全てのものの単価と購入頻度と使用頻度を出してくださいって言ってきた。
全てって(ーー;)
棚卸だいっきらいな私。
ここでは棚卸なんてやったことがないからなあ。
全てかあ・・・・
べんちゃんに言ったら、2時で帰れ!って言うからできんがや!ってゆーたれ!って言われた。
気が重い・・・。
親会社の社長の3女が来た。
まだ20代後半で色の白いかわいらしい子。
何をしに来たのかと思ったら見学ってSさんが言ってきた。
( ̄- ̄)フーン 乗り込んでくるのかな。
Sさんはその子に私を紹介するのに「事務の●●です」って呼び捨てにして言った。
私が自分で言うようないい方。
お客さんとか部外者の人に紹介するならともかく(◎`ε´◎ )ブゥーー!
そのくせ、スタンバイのべんちゃんを「■■せんせーです」って紹介していたけど、まあ普段から親会社の人たちにはそう言ってるんだろうな。
●●ってみよじ、嫌いやし(* ̄m ̄)プッ
仕事(コピー)を手伝わせていたので、早速すぐにでもここで仕事をするんだと思った。
それに入学希望の学生の提出書類っていう個人情報でも関係なく見せていた。
一応、3女は常識があるみたいで「これは個人情報が載ったものですからわたしが見るわけにいきません!」って首を振って言っていたけどSさんは「いいのいいの。見て」って言って見せてた。
おかしくなりそう。
うん、とっくにおかしくなってる。
2007/11/04 (Sun)
昨夜は早く帰ってきたけど子供たちが全然お風呂に入らないし、昼間いっぱい歩いて疲れきったのでお風呂に入ろうとしたら先に入られて1時間は出てこないのがわかっていたから、残り湯で洗濯をしてもらうように頼んで化粧だけ落として先に寝た。
今日もタイタイは模試。
えっちゃんも塾で受験対策講座。
二人分のお弁当を作るのにいつもより1時間遅くに起きても大丈夫。
昨日、出かける直前にお米も炊いてカレーの準備をして行ったのに、私が出かけてすぐに姑さんに食事に連れてってって電話して出かけたとのこと。
なんでそういうことするかなあ。
それなら先に、夜の準備しなくていいって言ってくれたらいいのに。
カレーならすぐに食べなくてもいいからって思ったんだろうな。
私が飲み会に出かけるってことが耳に入ったらブツブツ言われるのはわかってることで、さっそく「足が治ってないのに?」って言われたらしい。
フォローを入れてくれるならいいけど、言われっぱなしだから今度何を言われるかわからない。
朝から腹が立ったままだったのでカレー食べた。
タイタイが昨夜帰ってきたときにカレーを食べて、おっとーも食事をよばれてきたのに帰ってから悪いなあって思ったで食べたっていうので、残っていた分をタッパーに入れて冷蔵庫へ。
昼前に、修学旅行の荷物が届いてそれでやっとさやPが起きてきて、どっさりの洗濯物をしてオビジャへ出かけた。
この前の文化祭の写真の現像と修学旅行の現像をしている間、出かけるときが昼前だったからお昼を食べて行こうって言ったのにまだ早いっていうから食べずに行ったので案の定「ハラヘッタ」って言う。
この前懸賞で当たったジェフグルメカードがつかえるお店は店内にもあるけど、自分が食べたいっていうお店じゃなかったので、それなら食べるな!って言いたかったけど言わずにファミレスへ行った。
食べるもんない!って言いながら「一番やっすいやつ選ぶわ」ってカレーうどんを頼んだ。
朝カレー食べたけど私もカレーうどんを頼んだ。
写真を受け取ってからその足で、木曜日からのレッスンの場所の確認。
地図を持って来てって言ってあったのに忘れたみたいで、メールで届いた住所で携帯で検索したけどわかりずらい。
でもすぐにレッスン教室らしい建物でわかった。
夕方からの時間はどれぐらいかかるのかなあ?とりあえず1時間見ておけばいいかな。
レッスンの間の1時間、どうしよう?
近くのスーパーで立ち読み?
フードコートがあればそこでお茶でも飲みながらぼんやり?
帰ってきてからちょっと転寝。
去年捨てようと思っていたけど捨てられなくて、数年履いてほつれが目立ってきた2足のブーツをやっと今日捨てた。
代わりに通販で見つけたぺたんこブーツを慣らしで履いてみたけど、パツパツ・・・。
友達には、怪我で一時的に体型が変わっただけやん!すぐに元に戻るに!って、言ってもらえて前向き。
最近ちょっと歩く距離が増えても腫れることが前よりも減ってきたし、歩く速度もちょっとは速くなったし、がんばろっと。
今日もタイタイは模試。
えっちゃんも塾で受験対策講座。
二人分のお弁当を作るのにいつもより1時間遅くに起きても大丈夫。
昨日、出かける直前にお米も炊いてカレーの準備をして行ったのに、私が出かけてすぐに姑さんに食事に連れてってって電話して出かけたとのこと。
なんでそういうことするかなあ。
それなら先に、夜の準備しなくていいって言ってくれたらいいのに。
カレーならすぐに食べなくてもいいからって思ったんだろうな。
私が飲み会に出かけるってことが耳に入ったらブツブツ言われるのはわかってることで、さっそく「足が治ってないのに?」って言われたらしい。
フォローを入れてくれるならいいけど、言われっぱなしだから今度何を言われるかわからない。
朝から腹が立ったままだったのでカレー食べた。
タイタイが昨夜帰ってきたときにカレーを食べて、おっとーも食事をよばれてきたのに帰ってから悪いなあって思ったで食べたっていうので、残っていた分をタッパーに入れて冷蔵庫へ。
昼前に、修学旅行の荷物が届いてそれでやっとさやPが起きてきて、どっさりの洗濯物をしてオビジャへ出かけた。
この前の文化祭の写真の現像と修学旅行の現像をしている間、出かけるときが昼前だったからお昼を食べて行こうって言ったのにまだ早いっていうから食べずに行ったので案の定「ハラヘッタ」って言う。
この前懸賞で当たったジェフグルメカードがつかえるお店は店内にもあるけど、自分が食べたいっていうお店じゃなかったので、それなら食べるな!って言いたかったけど言わずにファミレスへ行った。
食べるもんない!って言いながら「一番やっすいやつ選ぶわ」ってカレーうどんを頼んだ。
朝カレー食べたけど私もカレーうどんを頼んだ。
写真を受け取ってからその足で、木曜日からのレッスンの場所の確認。
地図を持って来てって言ってあったのに忘れたみたいで、メールで届いた住所で携帯で検索したけどわかりずらい。
でもすぐにレッスン教室らしい建物でわかった。
夕方からの時間はどれぐらいかかるのかなあ?とりあえず1時間見ておけばいいかな。
レッスンの間の1時間、どうしよう?
近くのスーパーで立ち読み?
フードコートがあればそこでお茶でも飲みながらぼんやり?
帰ってきてからちょっと転寝。
去年捨てようと思っていたけど捨てられなくて、数年履いてほつれが目立ってきた2足のブーツをやっと今日捨てた。
代わりに通販で見つけたぺたんこブーツを慣らしで履いてみたけど、パツパツ・・・。
友達には、怪我で一時的に体型が変わっただけやん!すぐに元に戻るに!って、言ってもらえて前向き。
最近ちょっと歩く距離が増えても腫れることが前よりも減ってきたし、歩く速度もちょっとは速くなったし、がんばろっと。
2007/11/04 (Sun)
職場の有志で歓送迎会。
タイタイが土日連日の模試でお弁当一人分は慣れてなくて大変。
送り出してから、いっぱいの洗濯物を干してローカル番組を見ていたら、近鉄からの中継をしていたので午後早めに出て散策しようと思って着替え・・・・が、入らない!!!
動かないのにおなかは減るしで、丸くなってきたのはわかっていたけど、去年のものがパツパツで入っても無理して小さいサイズを着ている状態。
なんでこんなにおなかが減るんやろ(´;ェ;`)ウゥ・・・
外出することがかなり減ってこもっている状態だから食べることを楽しみにしてしまってる。
昼前に、夜の分のカレーを作って出かける準備は出来た。
えっちゃんが部活から帰ってきて、また牧場へ出かけていいお天気の中ソフトクリームを食べてご満悦♪
帰り道、ことよに寄ってみたらし団子を食べておなかいっぱい。
嗚呼、また食べてしもたって思わないで、おいしかった♪って前向き。
3時半ごろに家を出て近鉄へ。
プレオープンのときにはまだ準備中だった2階のお店はバビだったんだ。
今日ももちクリームとラトリエクルールは長い列。
1Fフロアもごった返してた。
豚捨は伊勢のお店と同じ金額!
しばらく仕事帰りに毎日寄りそう。
ちょっとでも重たい身体を動かさないとと思ってスタアイとアピタをハシゴした。
夕方なので足が痛い。
もしかしたら体重が増えたことで痛くなってるのかも。
待ち合わせ場所の31って^( ̄ー ̄ )(  ̄ー ̄)^ドコドコ?
店舗が移転したのかと思って、フロアマップを見たけどない。
アイスクリームのお店だからダッツの方かな?でも北口ってメールで届いたし・・・。
ふっきーに電話したら前のお店のあった場所ってことで、ドンク前で集合。
べんちゃんが大きな羊のロッキングを持って来てた。
ヲヲタへの餞別とのこと。
うわ!私は何にも準備してきてないー。
昨日は他の人たちがブラをプレゼントして、職場でこんな格好になって!!!っていう赤面画像が届いた。
予約してもらってあったお店へ行って、2時間半。
夏以来、初めてのお酒の席なので、今日は1次会だけでご無礼した。
シークワーサーのお酒、おいしかった。
タイタイが土日連日の模試でお弁当一人分は慣れてなくて大変。
送り出してから、いっぱいの洗濯物を干してローカル番組を見ていたら、近鉄からの中継をしていたので午後早めに出て散策しようと思って着替え・・・・が、入らない!!!
動かないのにおなかは減るしで、丸くなってきたのはわかっていたけど、去年のものがパツパツで入っても無理して小さいサイズを着ている状態。
なんでこんなにおなかが減るんやろ(´;ェ;`)ウゥ・・・
外出することがかなり減ってこもっている状態だから食べることを楽しみにしてしまってる。
昼前に、夜の分のカレーを作って出かける準備は出来た。
えっちゃんが部活から帰ってきて、また牧場へ出かけていいお天気の中ソフトクリームを食べてご満悦♪
帰り道、ことよに寄ってみたらし団子を食べておなかいっぱい。
嗚呼、また食べてしもたって思わないで、おいしかった♪って前向き。
3時半ごろに家を出て近鉄へ。
プレオープンのときにはまだ準備中だった2階のお店はバビだったんだ。
今日ももちクリームとラトリエクルールは長い列。
1Fフロアもごった返してた。
豚捨は伊勢のお店と同じ金額!
しばらく仕事帰りに毎日寄りそう。
ちょっとでも重たい身体を動かさないとと思ってスタアイとアピタをハシゴした。
夕方なので足が痛い。
もしかしたら体重が増えたことで痛くなってるのかも。
待ち合わせ場所の31って^( ̄ー ̄ )(  ̄ー ̄)^ドコドコ?
店舗が移転したのかと思って、フロアマップを見たけどない。
アイスクリームのお店だからダッツの方かな?でも北口ってメールで届いたし・・・。
ふっきーに電話したら前のお店のあった場所ってことで、ドンク前で集合。
べんちゃんが大きな羊のロッキングを持って来てた。
ヲヲタへの餞別とのこと。
うわ!私は何にも準備してきてないー。
昨日は他の人たちがブラをプレゼントして、職場でこんな格好になって!!!っていう赤面画像が届いた。
予約してもらってあったお店へ行って、2時間半。
夏以来、初めてのお酒の席なので、今日は1次会だけでご無礼した。
シークワーサーのお酒、おいしかった。
2007/11/02 (Fri)
今年が我が家にとって最後の中学校の文化祭。
2年前、さやPが3年生のときはオープニングの諏訪太鼓の演奏は練習に行く時間がなかったので辞退したけど、今回えっちゃんは塾もピアノも太鼓の練習もやってのけた。
でもどうしても太鼓の練習が後回しになってしまうので、メインの太鼓は部活を引退しているほかの3年生。
これは本人も納得していて、このメンバーで一緒に太鼓を演奏したいっていうだけなのかな。
朝、いつもの部活の練習の時間に行くっていうので普段と同じ家事をしていたら、急にポニーテールにしてって言ってきた。
さやPが中3のとき、二人が同じようにポニーテールで行ったら顧問の先生が、二人テナサクを吹いて並んでいるとどっちがどっちかわからん!まぎらわしいわ!って半分以上本気の冗談で言ったことをずっと覚えていて、ポニーテールにはそれ以来していかなかったのに、珍しいって思ったのとポニーテールが二人にとっては縁起担ぎに思っているのを知っているので(゜ーÅ) ホロリ
で、私が着て行く服をチョイスして出かけた。
先にこれ!ってわかってたら探す時間が要らないから?
中学までは骨折以来初めて自転車で出かけた。
今日に限って寒いこと。
8時40分頃に着いたけど、武道場前はずらっと人が並んでいた。
学校のバザーってそんなにいいものってないんじゃない?って思うけどなあ。
まだ体育館が開いてなくて、学生が体育館に来たときにもまだ開いてなくてぎりぎりの時間になってやっと開けてもらえた。
保護者席の前列左端に座った。
太鼓叩くときは体育館の左側に行って、合唱が始まったらどこに行こう?と考えてた。
オープニングの太鼓演奏。
メインの太鼓じゃなかったけど長胴と鐘を叩いてた。
その後すぐに法被から制服に着替えて合唱の準備。
この2~3日、遅い時間までの部活・塾・ピアノのレッスン・昨夜は太鼓の練習で、伴奏の練習をしてない。
学校では練習をしていたらしいけど、伴奏に正式に決まったのもまだ先週の話。
間違えて途中で止まらないか心配。
ゆりちゃんに「タオル持ってきた?泣いたらあかんで!」って言われてしまった。
毎年文化祭の前は肌寒くて、ひざ掛けを持ってくるけど今年はちょっと前まで暖かかったから防寒対策をしてなくて冷えること。
今日ってこんなに冷えるって予報だったっけ?
休憩が入るたびにトイレに行った。
3年生は学年での合唱。
男の子も女の子も、顔を下に向けて歌わない子はいなくてみんなが歌ってて見ていて気持ちがいい。
2曲目が伴奏で、それ以外はソプラノの上段2番目。
ヾ( ̄o ̄;)オイオイ他の子、みんな直立で歌っておるのにえっちゃんだけ揺れながら歌って撮ろうとしてもぶれる。
伴奏のときは後頭部しか見えないので写さないで、ちゃんと止まらないで弾ける事を案じてるのみ。
半年練習してきたことが、ばーっとよみがえってきていつものように(T-T) ウルウル
ちょっとタッチミスがあったけど、うまく続けてホッとした。
合唱の後はゆかちんが教えているコーラスの発表とその後は声楽の先生の歌の鑑賞。
体育館の扉が開いて人が出入りするたびに{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~
吹奏楽の演奏のときは席を外して壁側へ移動。
夏の大会で県代表になった曲を聴いて、ギプスして東海大会に行ったけど浜松から豊田までの移動は間に合わなかったよなあって思い出して、体育館の壁のところでタオルでこそっと。。。
それ以外には、この前福寿会で演奏した曲。
今日も敬老会の人たちがいらっしゃってて今までの文化祭で一番人が多いように思った。
3年生のソロが多い曲は最後のシングシングシング。
前に出てきて吹いていたけど、真中だったので壁がわからは背中しか見えなかった。
来週の三泗音楽会の後の打ち上げに差し入れに行く頃はわたしも真っ赤になってはれぼったくなった目になってるかも。
2年前、さやPが3年生のときはオープニングの諏訪太鼓の演奏は練習に行く時間がなかったので辞退したけど、今回えっちゃんは塾もピアノも太鼓の練習もやってのけた。
でもどうしても太鼓の練習が後回しになってしまうので、メインの太鼓は部活を引退しているほかの3年生。
これは本人も納得していて、このメンバーで一緒に太鼓を演奏したいっていうだけなのかな。
朝、いつもの部活の練習の時間に行くっていうので普段と同じ家事をしていたら、急にポニーテールにしてって言ってきた。
さやPが中3のとき、二人が同じようにポニーテールで行ったら顧問の先生が、二人テナサクを吹いて並んでいるとどっちがどっちかわからん!まぎらわしいわ!って半分以上本気の冗談で言ったことをずっと覚えていて、ポニーテールにはそれ以来していかなかったのに、珍しいって思ったのとポニーテールが二人にとっては縁起担ぎに思っているのを知っているので(゜ーÅ) ホロリ
で、私が着て行く服をチョイスして出かけた。
先にこれ!ってわかってたら探す時間が要らないから?
中学までは骨折以来初めて自転車で出かけた。
今日に限って寒いこと。
8時40分頃に着いたけど、武道場前はずらっと人が並んでいた。
学校のバザーってそんなにいいものってないんじゃない?って思うけどなあ。
まだ体育館が開いてなくて、学生が体育館に来たときにもまだ開いてなくてぎりぎりの時間になってやっと開けてもらえた。
保護者席の前列左端に座った。
太鼓叩くときは体育館の左側に行って、合唱が始まったらどこに行こう?と考えてた。
オープニングの太鼓演奏。
メインの太鼓じゃなかったけど長胴と鐘を叩いてた。
その後すぐに法被から制服に着替えて合唱の準備。
この2~3日、遅い時間までの部活・塾・ピアノのレッスン・昨夜は太鼓の練習で、伴奏の練習をしてない。
学校では練習をしていたらしいけど、伴奏に正式に決まったのもまだ先週の話。
間違えて途中で止まらないか心配。
ゆりちゃんに「タオル持ってきた?泣いたらあかんで!」って言われてしまった。
毎年文化祭の前は肌寒くて、ひざ掛けを持ってくるけど今年はちょっと前まで暖かかったから防寒対策をしてなくて冷えること。
今日ってこんなに冷えるって予報だったっけ?
休憩が入るたびにトイレに行った。
3年生は学年での合唱。
男の子も女の子も、顔を下に向けて歌わない子はいなくてみんなが歌ってて見ていて気持ちがいい。
2曲目が伴奏で、それ以外はソプラノの上段2番目。
ヾ( ̄o ̄;)オイオイ他の子、みんな直立で歌っておるのにえっちゃんだけ揺れながら歌って撮ろうとしてもぶれる。
伴奏のときは後頭部しか見えないので写さないで、ちゃんと止まらないで弾ける事を案じてるのみ。
半年練習してきたことが、ばーっとよみがえってきていつものように(T-T) ウルウル
ちょっとタッチミスがあったけど、うまく続けてホッとした。
合唱の後はゆかちんが教えているコーラスの発表とその後は声楽の先生の歌の鑑賞。
体育館の扉が開いて人が出入りするたびに{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~
吹奏楽の演奏のときは席を外して壁側へ移動。
夏の大会で県代表になった曲を聴いて、ギプスして東海大会に行ったけど浜松から豊田までの移動は間に合わなかったよなあって思い出して、体育館の壁のところでタオルでこそっと。。。
それ以外には、この前福寿会で演奏した曲。
今日も敬老会の人たちがいらっしゃってて今までの文化祭で一番人が多いように思った。
3年生のソロが多い曲は最後のシングシングシング。
前に出てきて吹いていたけど、真中だったので壁がわからは背中しか見えなかった。
来週の三泗音楽会の後の打ち上げに差し入れに行く頃はわたしも真っ赤になってはれぼったくなった目になってるかも。