忍者ブログ
スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
HN:
hiromin
HP:
性別:
女性
職業:
働く母
趣味:
懸賞応募
自己紹介:
美味しいものがあればどこまででも行きたくなります!










カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
2025/02/02 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/06/18 (Tue)
今年は組長。
町内費は払っていても80歳以上の人は組費を払わなくていい=お当番免除。
1人の人は2月に特養に入所したし、もう1人はずっと前から80歳以上。
去年までは体調がよかったら当番をするわって言ってもらえたけど今年は、あんた頑張って!って言われてしまい、去年までのごみの立ち当番が30分のローテーションでよかったのが1人(1家族)45分。
ゴミ収集日の前日17時~19時と当日7時~8時半までって一番主婦にとって忙しい時間帯。
ごみ当番の時間帯を一軒ずつ聞きに行ったときに、すべてのお宅から増えた15分は組長がやるべき!と言われてしまった。
1軒15分が5軒。そのうちの1軒はうち。
今年、自治会長さんが代わられて、今まではほかの組と一緒にしてくれていたのが1カ月1組になってしまったのでマンションみたいに人が多いところだと立ち当番が10分程度で終わるらしい。
今日は夕方からレッスンのさやPに立ち当番に出てって頼んであったけど、生返事で行かないかもしれない。
もし行かなかったらその前の当番の人が帰れなくなって迷惑をかけてしまう。
心配で何回も言ったら怒ってしまったのでじいちゃんにもしかしたらお願いするかも・・・・と頼んでおいた。
お昼の休憩時間にさやPに電話をしたら、出てすぐにゴミの当番でたから!って言ってきた。
家に帰ってからじいちゃんにお礼を言いに行ったら、ちゃんと10分前に来たらしい。
じいちゃんがさやPに顔を売っておかなあかんのやで、こういうことにも出なあかん!と言ってくれたらしい。
明日もごみ当番。
明日は夕方遅い時間からなので私が45分。
きついなあ。

拍手[0回]

PR
2013/06/15 (Sat)
昨日は早番だったさやPと待ち合わせをしてタイタイも一緒に商店街へご飯を食べに出かけた。
行きたかったフレンチバルのお店はいっぱい。
さやPからはチェーン店は嫌!って言われていたので、ちょっと離れたハンバーグのお店に行こうと思ったらとおいで嫌!
ピアノの先生のビルに入っている焼肉居酒屋へ入った。
しまった!こんな場所でたらふく食べられたらヤバイ!
家を出るときにタイタイにふりかけごはんでも食べさせておけばよかったかなあ・・・・。
メニューを見ながら普通にこれとあれとって言い出したので、2軒目も行きたいからここはセーブして!って言ってご飯も頼み、肉も頼み、サラダも頼み、ビールも頼み。
さやPのビールを飲むスピードが速くて2杯目は飲んでみたい!ってフローズンビールをオーダー。
食べるタイタイと、飲んで食べるさやPが先に食べきる勢いだった。
去年、フローズンビールは経験済みなので私は頼まなかったけど途中でいらんって私のところにきた。
ここでさやPは〆の冷麺をオーダー。
2軒目を探そうと商店街をうろうろしていて、気になっているお店に行ったらいっぱいだったのであきらめてさとちさんのお店に行った。
ここで軽くのつもりがタイタイがカレーをオーダー。
えっ!!さっき食べたやん!
本人にとっては食べたっていえる量じゃなかったらしい。
前にさやPの誕生日のお祝いで来た時にキッシュを頼んだら私が食べる前に食べられてしまったのでリベンジしようかと思ったけど、気になってたバーニャカウダーにした。
もうおなかいっぱい!って言うのでホッとしていたら、カルーアとパンナコッタを頼んで、私が頼んだのを横から食べる食べる・・・。
ここでもしっかり食べて帰る途中、新味覚がまだ開いていたので週末は入るのを見込んでいっぱい在庫があるんやねえ~なんて話していたら、小さいときに行ったから覚えてない!っていうのでまた次回!のはずが、食べたい食べたい食べたい!とうるさい・・・。
お店に入ってビールと餃子。
美味しい~♪とご機嫌になってて、今度仕事が終わったらここで1皿食べて帰る!って言い出した。
おなごがカウンターだけのお店で餃子とビール?
一人で動ける!一人のほうが楽!って言うけどちょっと抵抗あるなあ。
1皿で十分かと思っていたら皿をカウンターに出して2皿目。
ええええっ!
タイタイもさやPも2皿食べてさやPはプラスビール。
よーけ食べるよ!って人に言ってあってもびっくりするやろなあ。

拍手[0回]

2013/06/09 (Sun)
先々週から土日に予定がぎっしり入っていて今日は久しぶりの予定がない日。
そういう日は便利ちゃんに使われてしまう。
中途半端な衣替えを済ませようと思っていたら、えっちゃんが奨学金の決定用紙に印鑑を押してほしいって持ってきていて、今日の午後から授業の一環のボランティアに行くから乗せてってって車に乗りたくないのになあと思いつつ、バローに寄って食材を買って送っていった。
道中いろんな話をした。
調理パンを買って、それをお昼に食べるのかと思っていたら車の中で食べてた。
ふと、信号で止まった時に見たら口の周りにいっぱいつけたまま!
なんなんっ!
帰る前に連絡してって言ってあるのに今回も連絡なしだった。

拍手[0回]

2013/06/06 (Thu)
他の事業所とのやり取りも内線で連絡を取っていて、いろんな部署やグループ名を言われてもまだピンとこなくて何回も聞き直してしまう。
私って耳が遠いのかしらん?と心配。
電話の通話音量が小になってた。
だからか~と大にしたけど、もしかしたら他の人は小で十分聞き取れてる?

今日はリアルグループの○○ですって内線がかかってきた。
リアルグループってどんな部署?と思いながら聞いて、あとで所長にリアルグループからナントカがナントカで・・・って伝えたら、最初は変な顔をしていたけどすぐに大笑い。
それなあ、リアルっちゃうでー!でぃーあーる!
え?でーあーる?
そう。
あー、中学校の時のクラスがA~Dまであって、1Bはいちびー、1Dはいちでーって呼んでたのを思い出した。
まだまだ毎日必死。

拍手[0回]

2013/06/05 (Wed)
前任の人が今月から無事に異動になった。
この2週間ものすごく気になることがちらほらあって、6月になったら自分のやりやすいようにしていいって言われていたので早速行動開始。
昨日は引き出しの中を片付けた。
隙間時間で片付けたのでまだ自分の納得いくぐらいになってないけどそれでもすっきりした。
今日は昼休み返上してロッカーの中を片付けた。
お昼に食堂に行く人、場内の休憩室で集まってお昼を食べる人がいるけど長年お弁当を食べながら電話番や来客対応で仕事をしていたからそのスタイルが落ち着くという変な感覚が身についてしまった。
正門を通ると構内はセキュリティがしてあるから外部の人が侵入することは100%できないのでロッカーに貴重品を入れたまま外に出てるけどそれが私にはできない。
ロッカー番じゃないけど離れるなら荷物一式持って出かけたい。
そんなだから財布だけ持ってランチっていうのができないんだなあ。
一応、事務所の電気を消して事務所でお昼を食べてそのまま片づけを始めたらこのロッカーのどこからこんなに?っていうぐらいの紙袋と社内便の封筒がどっさり。
あるべき場所にものがなくていろんなところからいろんなものが出てくるから昼休みだけではできなかった。
紙袋は持ち手と本体とを素材別に分けて捨てないといけないのでめんどくさくて持ち帰ってきた。
今日は午前中にサクサク仕事が進んで午後から比較的ゆっくりできたので、宛名ラベルもぐちゃぐちゃになっていたので整理しだしたら止まらなくなってしまった。
この場所に入っていればいいっていう前任の人の感覚が、私はいざ必要な時になってあちこち探したくないっていう差がありすぎるから私にとってストレスになるんだと思う。
もしかしたら私がほかの人のストレスの元になってることもあるだろうけど、これを使うのは私。
まだまだぐちゃぐちゃ、ごちゃごちゃで片付いてないからしばらく昼休みにこっそり動いてるだろうな。

拍手[0回]

[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]