スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アナライズ
フリーエリア
![](https://bfile.shinobi.jp/2104/nekoasi.png)
昨日は長時間Sさんと一緒だったので免疫ができたみたいで、朝出勤してからすぐに「本社へ行ってきます」って出て行ったのも、昼前に「食事に行ってそのまま本社へ行きます。戻りは何時かわかりません」って言って出かけた事も「私の歓迎会はないんですか?」って言った事も動じず。
職場へのお土産に買ってきた、アンリ・シャルパンティエのお菓子を「これ、どーしたんですか?」って聞かれて最初に食べたことだって、学校の電話で週明けのゴルフに行く話をしてても気にしな~い。
スタンバイだったぴかが「なあなあ、本社に行きますってさ、ここって支社じゃないんやし、本社でするような歓迎会や送別会、ここも同じようにするって思われるのも困るよな」
今日は久しぶりに上司のこと。
昨日一日Sさんがここにいなかったことでリフレッシュしてしまったらしい。
出勤して昨日のレポートを作っていたら上司が来て「あんたの場合はパートなんやで、出張のときは契約通りの普段の勤務時間にしといて」って言われた。
契約って言っても一番最初の日に紙に時給と休みの日が書いてある紙を渡されただけ。
本来は9時からなのが8時半から来てほしいって言われてそのようになってるけど、昨日みたいに遠方での会議の場合に移動時間も時間に含むと、往復の移動時間は仕事しとったか?ってなるって言われた。
じゃあ昨日みたいな日は、会議の時間のみを勤務時間とするのか聞いたら、会議のときは普段の勤務時間よりも長いのでまるまるそれでは困るって言われた。
だから結局は昨日みたいに朝7時半過ぎから夜9時過ぎまで仕事にかかわることであっても、契約時の5時間で今度から計算するって言われた。
2月に宿泊での研修がある。
1日目は朝から夜9時ごろまでみっちりだけどそれでも5時間分しかつけられないって言われた。
そんなこと言われて宿泊研修だから24時間×2日なんて思ってもなかったことだったので、また涙が出てきそうだった。
「じゃあ5時間経ったので帰りますってことも有りですか?それ以上係った分は奉仕ですか?」って意地悪言ってみた。
『だからその分は出張日1000円つけたるってゆーとるやん』
「出張費は要りませんから、働いた分つけてください」
『経費削減したいんや、そんなん困るわ』
「それならきちんと労働契約書や社内規定を作ってください。前にもその話をしたときにそれを作ったらがんじがらめになるって言われてうやむやになってしまったじゃないですか」
『そやけどな、他の子らは出張に行ったからって時間外つけてへんやろ?』
「ぴかちゃんもべんちゃんも、二人はここの正規の職員ですから私とは話が違います」
『そんなことゆーとったら今度宿泊研修のときは2日間拘束するから48時間給料をつけろってことにもなりかねへんやんか』
「今まで開始からここに戻ってきたまでをいつも計上してました。それなら先にそう言ってほしいです」
『今まで?そんなんシランで』
「なので、職場以外での会議や研修時は交通費+一日何円っていうふうに決めてください」
『そんなことしたら、長時間の会議のときでも1時間程度の会議のときでも一緒の金額になるとこっちが損することがあるやんか』
「でも私は仕事として出席する時間のために出かけているんですからその分はつけていただきたいです」
『ほんならな、昨日みたいな移動時間、片道3時間往復6時間、何やっとった?仕事か?違うやろ?そんなんまでなんでつけな、あかんのや?』
「だったら今度からパートは出張や研修に参加しないってことに決めてください」
『ああーああー、そうするわ。そのほうがええわ』
「じゃ、2月の宿泊研修、上司とSさんの二人での出席ということですね。ツインでとってありますので」
職場へのお土産に買ってきた、アンリ・シャルパンティエのお菓子を「これ、どーしたんですか?」って聞かれて最初に食べたことだって、学校の電話で週明けのゴルフに行く話をしてても気にしな~い。
スタンバイだったぴかが「なあなあ、本社に行きますってさ、ここって支社じゃないんやし、本社でするような歓迎会や送別会、ここも同じようにするって思われるのも困るよな」
今日は久しぶりに上司のこと。
昨日一日Sさんがここにいなかったことでリフレッシュしてしまったらしい。
出勤して昨日のレポートを作っていたら上司が来て「あんたの場合はパートなんやで、出張のときは契約通りの普段の勤務時間にしといて」って言われた。
契約って言っても一番最初の日に紙に時給と休みの日が書いてある紙を渡されただけ。
本来は9時からなのが8時半から来てほしいって言われてそのようになってるけど、昨日みたいに遠方での会議の場合に移動時間も時間に含むと、往復の移動時間は仕事しとったか?ってなるって言われた。
じゃあ昨日みたいな日は、会議の時間のみを勤務時間とするのか聞いたら、会議のときは普段の勤務時間よりも長いのでまるまるそれでは困るって言われた。
だから結局は昨日みたいに朝7時半過ぎから夜9時過ぎまで仕事にかかわることであっても、契約時の5時間で今度から計算するって言われた。
2月に宿泊での研修がある。
1日目は朝から夜9時ごろまでみっちりだけどそれでも5時間分しかつけられないって言われた。
そんなこと言われて宿泊研修だから24時間×2日なんて思ってもなかったことだったので、また涙が出てきそうだった。
「じゃあ5時間経ったので帰りますってことも有りですか?それ以上係った分は奉仕ですか?」って意地悪言ってみた。
『だからその分は出張日1000円つけたるってゆーとるやん』
「出張費は要りませんから、働いた分つけてください」
『経費削減したいんや、そんなん困るわ』
「それならきちんと労働契約書や社内規定を作ってください。前にもその話をしたときにそれを作ったらがんじがらめになるって言われてうやむやになってしまったじゃないですか」
『そやけどな、他の子らは出張に行ったからって時間外つけてへんやろ?』
「ぴかちゃんもべんちゃんも、二人はここの正規の職員ですから私とは話が違います」
『そんなことゆーとったら今度宿泊研修のときは2日間拘束するから48時間給料をつけろってことにもなりかねへんやんか』
「今まで開始からここに戻ってきたまでをいつも計上してました。それなら先にそう言ってほしいです」
『今まで?そんなんシランで』
「なので、職場以外での会議や研修時は交通費+一日何円っていうふうに決めてください」
『そんなことしたら、長時間の会議のときでも1時間程度の会議のときでも一緒の金額になるとこっちが損することがあるやんか』
「でも私は仕事として出席する時間のために出かけているんですからその分はつけていただきたいです」
『ほんならな、昨日みたいな移動時間、片道3時間往復6時間、何やっとった?仕事か?違うやろ?そんなんまでなんでつけな、あかんのや?』
「だったら今度からパートは出張や研修に参加しないってことに決めてください」
『ああーああー、そうするわ。そのほうがええわ』
「じゃ、2月の宿泊研修、上司とSさんの二人での出席ということですね。ツインでとってありますので」
PR
![](https://bfile.shinobi.jp/2104/nekoasi.png)
毎年この時期関西方面で事務職員会議がある。
今年は年末ギリギリになってSさんが年明けからここで仕事をするから覚えてもらういい機会やで一緒に連れてったってくれって言われて、2名参加で申し込んだ。
でも本人にはまだ言わないでおくようにって言われていたけど、いろんな書類を見ていたときにそれを見て自分が行かねば!って思ったみたいだった。
神戸ウォーカーやホットペッパーで開催場所近辺の、神戸ならではのお店や、ずっと前に遊びに行ったときにまた来たいって思ったお店をチェック済み。
当初、現地合流現地解散って言ったときに怪訝な顔をされたから、一緒に行動するのって嫌だなあって思ったから適当に、お昼に友達と会って食事をして行くって言ったらどう解釈したのか上司に「○○さんはその日は用事があるそうなので行かないって」って言われてビックリ。
結局、友達とお昼を食べる話はなくなったからってわざわざ言って、同じ時間の特急の号車だけでも離れただけでストレスは軽減。
朝は7時半に出て、なんか雑誌をとAPに寄ったけど週刊誌は明日やあさってに次の号の発売でもったいなく思って、チークを購入。
駅で待ち合わせしましょうって言われたけど、席がとってあるんだからそんなことしなくてもいい!会ったら嫌だなあって思ったけど2号車と8号車。
隣のオジサンのポマードの匂いも気にならないぐらい気分は良かった。
平日のこんな時間からでもお母さん世代の人たちは大阪に遊びに行くのかな?
お天気もいいし、なんか楽しそうでいいな・・・。
難波に着いて、なかなか降りてこなくて勝手に行ったのかな?ってちょっとにやっとしてしまったけど最後のほうでのんびりゆっくり歩いて階段を上がってきた。
そこから乗り継いで元町へ。
乗り継ぎの電車は、優先座席が近鉄の電車の倍ぐらいのシートで、Sさんはそこに座って隣にバッグを置いて「ここ!ここ!」って呼んでくれたけど、昼間ですいてるとは言ってもやっぱ座れない。
ドアのところに立ったまま首を振った。
乗り継ぎの途中、Sさんがオバサンに道を聞かれてた。
私なら「すみません、地元じゃないので・・・」って言うのにSさんは一緒になって探しだした。
「来た事がある場所?」
『ううん、オバサンっていうのは探さないですぐに人に聞くもんだから』
って言いながら、ぐるっと見回したら乗るホームがわかってそっちへ歩いてるのにSさん来ない。
あれ?って思ったら案内のところで今から乗るホームの場所を聞いてた。
元町に着いて、早めにお昼の予定。
Sさんはまだ11時過ぎたばかりなのに?って言う。
この辺は官庁界隈だから12時過ぎてからではすごい人になるし、その時間に重なったら会議に間に合わなくなるって話した。
歩きながら好き嫌いはあるのか聞かれたので、ないって答えたら「ここでお昼にしましょう」って松屋へ入ろうとしたので・・・・
せっかく神戸に来たんやもん。
牛!ケーキ!パン!コーヒー!がいい。
「じゃあ現地合流にしませんか?」って言ってみた。
『予定があるんですか?』って聞かれたので「心配性なので、場所を確認しておきたいんです」って言ったら、ついていくっていうので一緒に歩いて行った。
こんどは180円ラーメンのお店の前で「ここでお昼にしませんか?」って言われた。
とよだんなさんに180円ラーメンを教えてもらって日永まで食べに行ってタイタイに4杯食べてもええに!って言ったとこと同じ店舗。
ここにまで来て180円ラーメンはいやだー。
「じゃあSさんここで食事してください。私は他探してみます」って言ったらついてくって一緒に歩いた。
よーけお店はあるの。
11時からや11時半からランチ開始のお店もあるの。
Sさんが「何が食べたいんですか?」って聞いてきたから普段食べてないものが食べたいって言った。
「こっちにもありますな」って路地を入った。
1500円でサラダもメインもパンもコーヒーもデザートもあるならここにしてみようかなって言ったら、隣のお店のランチ看板を見て「ここ700円ですよ。ここにしましょう。デザートもついてるし」って言うので、ランチで700円でデザートついてるなら妥当かなって思ってお店に入った。
夜は居酒屋みたいな焼酎バーみたいなお店だった。
今日のランチは焼き鮭ランチ。
白ゴハンか雑穀米か選べたので私は雑穀米を頼んだ。
Sさんは「ざつごめってなんですか?」って聞いてきたので『雑穀米。古代米って言いかたもあるけどもちもちした食感のごはんですよ』って言ったのに古いお米ってインプットされてしまったみたいで、お金とって古い米を食べさせるんですか?って言ってきた。
出てきたランチは、白味噌仕立てのお味噌汁と小鉢と今日のメインの鮭とりんご8分の1個(デザート?)
ヘルシーだわ(〒_〒)ウウウ なんて思いつつ、牛は?ケーキは?コーヒーは?パンは?諦めきれない。
食事が終わってお代を払おうとしたら先にSさんが払ってくれていたので700円を渡そうとしたら「私は○○さんにおごる立場にある者ですから」って言う。
いつから私、Sさんの部下になったんだろう?
たった700円でしもべになりたくない。
お店の中で受け取ってください、私がおごる、のやり取りで無理やり700円を渡した。
で、時間があったので甘いものでも食べたいなって思ったのに「もう会議の場所へ行きましょう」って言われて一緒に行った。
お昼いっぱい食べたら午後から眠くなるもんなあ。
ま、いいっか。
受付をして今日の資料を受け取った。
その中に参加名簿が入っていてそれを見てSさんが見入ってるのがわかった。
職名は事務として出してある。
きっとそれが気になったんだろうな。
それに私が上の段に載ってる。
会議が始まって持ってきたレポート用紙へ毎年同じようにだだーっと書き出した。
いっぱいいろんな内容があって、こういうとき速記を習ってたらよかったなあって思う。
昼が軽かったのでおなかがぐぅぐぅ鳴ってしまう。
休憩のときに「あんまり水分を摂らない方がいいですよ」って言われた。
トイレが近くなるからって言うので、私はどっちかっていったら、出さないとまた血尿が出てしまうかもしれないのでこまめに水分を摂るように気をつけてる。
後半もかなり濃密な話で、17時終了予定がいつものようにオーバー。
Sさんは「17時終了って予定に書いてありますよな!」って言うのでこういう会議は毎回遅れるって言ってあったんだけどなあ。
終わってから、名古屋の学校の先生とエレベーターで一緒になったのでご挨拶。
「今から食事して帰ります?」ってSさんが聞いてきたので、もう勘弁してほしくて「ちょっと寄っていきたいところがあるので」って、そこで解散~
で、Sさんは親指に電話してた。
私は職場へ終わった連絡を入れたらぴかが出て、上司は今日は孫の迎えに行くからってきっかりに帰られたヨって言われた。
「ホレ!なんやゆーてみぃー!」
『宝石箱やで~~~~後ほど、画面みて笑って』ってことで電話を切って、大丸へ。
道中、たこせん売ってるし、おいしそうなパンが売ってるし血糖値下がり気味なのかふらふら。
デパチカ(四日市はデパイチ)でお土産散策。
仕事であってもこういうのって楽しい。
甘くてどろーんとしたものは帰りの時間があるから、職場へはマカロンにした。
家と実家には551。
ラッシュに慣れてないのと、おなかがすきすぎて電車の中では倒れそうだった。
近鉄には予定より1本早いのに乗れた。
乗る前に売店で買ったサンドイッチで軽く。
帰ってきてすぐに551はスッカラカン。
お風呂に入って次がえっちゃん。
入ってったはずなのに音しないし、入ったとは思うけど静か。
まだ入ってなくて電気だけついてるのか、消し忘れか?と思ってお風呂まで見に行ったら、浴槽の中で上向きになって浮かんで沈んでた。
o(;>△<)Oぎゃあぁぁぁぁぁーーーーーっ!!!
溺死????
急いで両手で抱き上げて(体重は45キロ)「こらー!こらー!」って叫んだら目を開けた。
「あ、ねとった」
んもーーーーーー。
発見が遅かったらホントにおぼれてたかもやん。
今年は年末ギリギリになってSさんが年明けからここで仕事をするから覚えてもらういい機会やで一緒に連れてったってくれって言われて、2名参加で申し込んだ。
でも本人にはまだ言わないでおくようにって言われていたけど、いろんな書類を見ていたときにそれを見て自分が行かねば!って思ったみたいだった。
神戸ウォーカーやホットペッパーで開催場所近辺の、神戸ならではのお店や、ずっと前に遊びに行ったときにまた来たいって思ったお店をチェック済み。
当初、現地合流現地解散って言ったときに怪訝な顔をされたから、一緒に行動するのって嫌だなあって思ったから適当に、お昼に友達と会って食事をして行くって言ったらどう解釈したのか上司に「○○さんはその日は用事があるそうなので行かないって」って言われてビックリ。
結局、友達とお昼を食べる話はなくなったからってわざわざ言って、同じ時間の特急の号車だけでも離れただけでストレスは軽減。
朝は7時半に出て、なんか雑誌をとAPに寄ったけど週刊誌は明日やあさってに次の号の発売でもったいなく思って、チークを購入。
駅で待ち合わせしましょうって言われたけど、席がとってあるんだからそんなことしなくてもいい!会ったら嫌だなあって思ったけど2号車と8号車。
隣のオジサンのポマードの匂いも気にならないぐらい気分は良かった。
平日のこんな時間からでもお母さん世代の人たちは大阪に遊びに行くのかな?
お天気もいいし、なんか楽しそうでいいな・・・。
難波に着いて、なかなか降りてこなくて勝手に行ったのかな?ってちょっとにやっとしてしまったけど最後のほうでのんびりゆっくり歩いて階段を上がってきた。
そこから乗り継いで元町へ。
乗り継ぎの電車は、優先座席が近鉄の電車の倍ぐらいのシートで、Sさんはそこに座って隣にバッグを置いて「ここ!ここ!」って呼んでくれたけど、昼間ですいてるとは言ってもやっぱ座れない。
ドアのところに立ったまま首を振った。
乗り継ぎの途中、Sさんがオバサンに道を聞かれてた。
私なら「すみません、地元じゃないので・・・」って言うのにSさんは一緒になって探しだした。
「来た事がある場所?」
『ううん、オバサンっていうのは探さないですぐに人に聞くもんだから』
って言いながら、ぐるっと見回したら乗るホームがわかってそっちへ歩いてるのにSさん来ない。
あれ?って思ったら案内のところで今から乗るホームの場所を聞いてた。
元町に着いて、早めにお昼の予定。
Sさんはまだ11時過ぎたばかりなのに?って言う。
この辺は官庁界隈だから12時過ぎてからではすごい人になるし、その時間に重なったら会議に間に合わなくなるって話した。
歩きながら好き嫌いはあるのか聞かれたので、ないって答えたら「ここでお昼にしましょう」って松屋へ入ろうとしたので・・・・
せっかく神戸に来たんやもん。
牛!ケーキ!パン!コーヒー!がいい。
「じゃあ現地合流にしませんか?」って言ってみた。
『予定があるんですか?』って聞かれたので「心配性なので、場所を確認しておきたいんです」って言ったら、ついていくっていうので一緒に歩いて行った。
こんどは180円ラーメンのお店の前で「ここでお昼にしませんか?」って言われた。
とよだんなさんに180円ラーメンを教えてもらって日永まで食べに行ってタイタイに4杯食べてもええに!って言ったとこと同じ店舗。
ここにまで来て180円ラーメンはいやだー。
「じゃあSさんここで食事してください。私は他探してみます」って言ったらついてくって一緒に歩いた。
よーけお店はあるの。
11時からや11時半からランチ開始のお店もあるの。
Sさんが「何が食べたいんですか?」って聞いてきたから普段食べてないものが食べたいって言った。
「こっちにもありますな」って路地を入った。
1500円でサラダもメインもパンもコーヒーもデザートもあるならここにしてみようかなって言ったら、隣のお店のランチ看板を見て「ここ700円ですよ。ここにしましょう。デザートもついてるし」って言うので、ランチで700円でデザートついてるなら妥当かなって思ってお店に入った。
夜は居酒屋みたいな焼酎バーみたいなお店だった。
今日のランチは焼き鮭ランチ。
白ゴハンか雑穀米か選べたので私は雑穀米を頼んだ。
Sさんは「ざつごめってなんですか?」って聞いてきたので『雑穀米。古代米って言いかたもあるけどもちもちした食感のごはんですよ』って言ったのに古いお米ってインプットされてしまったみたいで、お金とって古い米を食べさせるんですか?って言ってきた。
出てきたランチは、白味噌仕立てのお味噌汁と小鉢と今日のメインの鮭とりんご8分の1個(デザート?)
ヘルシーだわ(〒_〒)ウウウ なんて思いつつ、牛は?ケーキは?コーヒーは?パンは?諦めきれない。
食事が終わってお代を払おうとしたら先にSさんが払ってくれていたので700円を渡そうとしたら「私は○○さんにおごる立場にある者ですから」って言う。
いつから私、Sさんの部下になったんだろう?
たった700円でしもべになりたくない。
お店の中で受け取ってください、私がおごる、のやり取りで無理やり700円を渡した。
で、時間があったので甘いものでも食べたいなって思ったのに「もう会議の場所へ行きましょう」って言われて一緒に行った。
お昼いっぱい食べたら午後から眠くなるもんなあ。
ま、いいっか。
受付をして今日の資料を受け取った。
その中に参加名簿が入っていてそれを見てSさんが見入ってるのがわかった。
職名は事務として出してある。
きっとそれが気になったんだろうな。
それに私が上の段に載ってる。
会議が始まって持ってきたレポート用紙へ毎年同じようにだだーっと書き出した。
いっぱいいろんな内容があって、こういうとき速記を習ってたらよかったなあって思う。
昼が軽かったのでおなかがぐぅぐぅ鳴ってしまう。
休憩のときに「あんまり水分を摂らない方がいいですよ」って言われた。
トイレが近くなるからって言うので、私はどっちかっていったら、出さないとまた血尿が出てしまうかもしれないのでこまめに水分を摂るように気をつけてる。
後半もかなり濃密な話で、17時終了予定がいつものようにオーバー。
Sさんは「17時終了って予定に書いてありますよな!」って言うのでこういう会議は毎回遅れるって言ってあったんだけどなあ。
終わってから、名古屋の学校の先生とエレベーターで一緒になったのでご挨拶。
「今から食事して帰ります?」ってSさんが聞いてきたので、もう勘弁してほしくて「ちょっと寄っていきたいところがあるので」って、そこで解散~
で、Sさんは親指に電話してた。
私は職場へ終わった連絡を入れたらぴかが出て、上司は今日は孫の迎えに行くからってきっかりに帰られたヨって言われた。
「ホレ!なんやゆーてみぃー!」
『宝石箱やで~~~~後ほど、画面みて笑って』ってことで電話を切って、大丸へ。
道中、たこせん売ってるし、おいしそうなパンが売ってるし血糖値下がり気味なのかふらふら。
デパチカ(四日市はデパイチ)でお土産散策。
仕事であってもこういうのって楽しい。
甘くてどろーんとしたものは帰りの時間があるから、職場へはマカロンにした。
家と実家には551。
ラッシュに慣れてないのと、おなかがすきすぎて電車の中では倒れそうだった。
近鉄には予定より1本早いのに乗れた。
乗る前に売店で買ったサンドイッチで軽く。
帰ってきてすぐに551はスッカラカン。
お風呂に入って次がえっちゃん。
入ってったはずなのに音しないし、入ったとは思うけど静か。
まだ入ってなくて電気だけついてるのか、消し忘れか?と思ってお風呂まで見に行ったら、浴槽の中で上向きになって浮かんで沈んでた。
o(;>△<)Oぎゃあぁぁぁぁぁーーーーーっ!!!
溺死????
急いで両手で抱き上げて(体重は45キロ)「こらー!こらー!」って叫んだら目を開けた。
「あ、ねとった」
んもーーーーーー。
発見が遅かったらホントにおぼれてたかもやん。
![](https://bfile.shinobi.jp/2104/nekoasi.png)
昨日は家事が終わったのが9時過ぎていたので、どうしよかなあって思ったけど、前日の半身浴で体が温かくなって夜は電気毛布をダニ退治温度にまで上げなくてもよかったので、昨夜もお風呂だけに行ってきた。
これで体が軽くなればいいのにな。
上司は高齢者講習を受けにいくのにいったん顔を出されてから出かけられた。
Sさんがいろんなことを言って来ても、言い方を知らないんだって思えば相手にしないでいられるはずってわかっていても相手にしてしまうおばかな私。
何にもすることがないので、いろんなファイルや書類をあちこちから出してきてみていて、今朝は「出張手当はここは2000円もつくんですね♪本社の何の肩書きもついてない人は1000円つくだけなんですよ。なんでここは2000円もつけているんですか?」って言ってきた。
「私はつかないのでわかりません」
『管理職じゃないのになんでつかないの?』
「社員じゃないから」
『ふーん』
2000円もつくんですね♪って言うけど、管理職はつかないって言ってなかった?
来客で、ここからの帰りに○○へ寄りたいので道を教えてほしいって言われたので説明をしようとしたら、地元じゃないから最寄り駅も目印になる建物もわからないって言われたので簡単に地図を書こうと紙を持ってきたら「私が説明しますから」って言って話の中に入ってきた。
地元じゃないからわからないって言われてますよって言ったけど、私なら説明できるから!って言って説明しだしたけど相手の人はきょとんとした顔。
一緒に来た人がわかる人だったので説明しなくて済んだ。
学生が自分が料理を作ったのでおすそわけって持ってきてくれた。
そのときは私が電話中だったのでSさんが受け取ったけど、I君は私の顔を見ながら「どうぞ食べてください」って言ったのが気に入らなかったみたいだった。
受け取ってから「じゃあSさんも一緒にいただきましょう」って声をかけたら、私はいりませんって一言。
前なら違った返事をしたかもしれないけど今日は「じゃあ他の先生たちと分けていただきますね」って言った。
「学生たちって綺麗な環境で調理をしてるんですかなあ」って言った。
その後、ヒマだったので外をうろうろして戻ってきた。
「学生たちが使っている電子レンジ、汚いですよ。これはシルバーの人が掃除をするべきことですよね?」って言うので『じゃあ私が今から拭いて来ますね』って答えたら「これは私たちがやることではないはずです。お金をもらってるんだからオバサンがやらないといけないことです!」って言うけどうっとおしかったから「気がついた人がやればいいことでしょ。私してきますから」って言って電子レンジへ。
ゆるく絞ったふきんを温めて蒸気がこもったレンジを拭いてさっぱり。
拭いてる途中、なんか泣けてきた。
なんで相手にしてしまうんやろ?
ほっとけば何にも思うことあらへんのに。
午後、いつものように1時間ちょっとの食事から戻ってきてからは明日のことを色々聞かれて面倒くさくなってきた。
「朝、駅までどうやって行きますか?」
『自転車です』
「何処に置きますか?」
『駐輪場です』
「朝早くから開いてますか?」
『開いてるんじゃないですか?』
「いいえ、あそこは24時間開いてません」
『じゃあ歩いて行きます』
「私はどうしようかなあ?」
ってタクシー使うつもり?
「待ち合わせは何処にしますか?」
『号車が決まってるから待ち合わせなくてもいいんじゃないですか?』
「明日の服は何ですか?いつもみたいなそんな格好で行くんですか?」
『服装の指定ってありましたか?』
「いいえ、正装じゃないといけないのかと思って」
『じゃあ私はミセスですから留袖で行ったほうがいいってことですか?』
「正装って言ったらスーツでしょう?何を言ってるんですか?」
『服装の指定が書いてないのであれば何でもいいんではないですか?』
「男性ならネクタイにスーツ、女性なら襟があるスーツが一般的だと思います」
『なら、その格好で行けばいいんじゃないですか?』
「○○さんはスーツで行かないんですか?」
『私、真冬のスーツ持ってませんから』
「会社に勤めていてスーツも持ってないんですか?」
『持ってないですよ』
「変ですね」
あー!もー!めちゃくちゃすっとぼけた返事をしてたので、ロッカー向こうからプッとかクスクスって聞こえてくる。
暇な時期なのに家に着いたら暗くなってから。
明日のゴミを教師に頼んだんですか?って、指示される前に頼んであるわー!
ちゃんとゴミも袋とじてすぐに捨ててもらえるようにしてあるわー!
帰ってからぴかから「明日は随時報告待ってるで~。あの子チャンの向かい側の机の上に菊の花でも飾っておこうかしら~ってすんごいブラックな私(*^-^)」って届いた。
o><)oモォォォォ~ッ!!楽しんどるやろ?
これで体が軽くなればいいのにな。
上司は高齢者講習を受けにいくのにいったん顔を出されてから出かけられた。
Sさんがいろんなことを言って来ても、言い方を知らないんだって思えば相手にしないでいられるはずってわかっていても相手にしてしまうおばかな私。
何にもすることがないので、いろんなファイルや書類をあちこちから出してきてみていて、今朝は「出張手当はここは2000円もつくんですね♪本社の何の肩書きもついてない人は1000円つくだけなんですよ。なんでここは2000円もつけているんですか?」って言ってきた。
「私はつかないのでわかりません」
『管理職じゃないのになんでつかないの?』
「社員じゃないから」
『ふーん』
2000円もつくんですね♪って言うけど、管理職はつかないって言ってなかった?
来客で、ここからの帰りに○○へ寄りたいので道を教えてほしいって言われたので説明をしようとしたら、地元じゃないから最寄り駅も目印になる建物もわからないって言われたので簡単に地図を書こうと紙を持ってきたら「私が説明しますから」って言って話の中に入ってきた。
地元じゃないからわからないって言われてますよって言ったけど、私なら説明できるから!って言って説明しだしたけど相手の人はきょとんとした顔。
一緒に来た人がわかる人だったので説明しなくて済んだ。
学生が自分が料理を作ったのでおすそわけって持ってきてくれた。
そのときは私が電話中だったのでSさんが受け取ったけど、I君は私の顔を見ながら「どうぞ食べてください」って言ったのが気に入らなかったみたいだった。
受け取ってから「じゃあSさんも一緒にいただきましょう」って声をかけたら、私はいりませんって一言。
前なら違った返事をしたかもしれないけど今日は「じゃあ他の先生たちと分けていただきますね」って言った。
「学生たちって綺麗な環境で調理をしてるんですかなあ」って言った。
その後、ヒマだったので外をうろうろして戻ってきた。
「学生たちが使っている電子レンジ、汚いですよ。これはシルバーの人が掃除をするべきことですよね?」って言うので『じゃあ私が今から拭いて来ますね』って答えたら「これは私たちがやることではないはずです。お金をもらってるんだからオバサンがやらないといけないことです!」って言うけどうっとおしかったから「気がついた人がやればいいことでしょ。私してきますから」って言って電子レンジへ。
ゆるく絞ったふきんを温めて蒸気がこもったレンジを拭いてさっぱり。
拭いてる途中、なんか泣けてきた。
なんで相手にしてしまうんやろ?
ほっとけば何にも思うことあらへんのに。
午後、いつものように1時間ちょっとの食事から戻ってきてからは明日のことを色々聞かれて面倒くさくなってきた。
「朝、駅までどうやって行きますか?」
『自転車です』
「何処に置きますか?」
『駐輪場です』
「朝早くから開いてますか?」
『開いてるんじゃないですか?』
「いいえ、あそこは24時間開いてません」
『じゃあ歩いて行きます』
「私はどうしようかなあ?」
ってタクシー使うつもり?
「待ち合わせは何処にしますか?」
『号車が決まってるから待ち合わせなくてもいいんじゃないですか?』
「明日の服は何ですか?いつもみたいなそんな格好で行くんですか?」
『服装の指定ってありましたか?』
「いいえ、正装じゃないといけないのかと思って」
『じゃあ私はミセスですから留袖で行ったほうがいいってことですか?』
「正装って言ったらスーツでしょう?何を言ってるんですか?」
『服装の指定が書いてないのであれば何でもいいんではないですか?』
「男性ならネクタイにスーツ、女性なら襟があるスーツが一般的だと思います」
『なら、その格好で行けばいいんじゃないですか?』
「○○さんはスーツで行かないんですか?」
『私、真冬のスーツ持ってませんから』
「会社に勤めていてスーツも持ってないんですか?」
『持ってないですよ』
「変ですね」
あー!もー!めちゃくちゃすっとぼけた返事をしてたので、ロッカー向こうからプッとかクスクスって聞こえてくる。
暇な時期なのに家に着いたら暗くなってから。
明日のゴミを教師に頼んだんですか?って、指示される前に頼んであるわー!
ちゃんとゴミも袋とじてすぐに捨ててもらえるようにしてあるわー!
帰ってからぴかから「明日は随時報告待ってるで~。あの子チャンの向かい側の机の上に菊の花でも飾っておこうかしら~ってすんごいブラックな私(*^-^)」って届いた。
o><)oモォォォォ~ッ!!楽しんどるやろ?
![](https://bfile.shinobi.jp/2104/nekoasi.png)
11月の末に応募した結果、二人が募集枠の中に入ったって連絡が届いた。
まず無理だろうって思っていたし、同じパートだから人数の関係で、どっちかがだめかもしれないって思ってた。
早速2月から日を詰めて練習。
ちょうどアメリカンバンドのコンサートが終わってからの週から練習が始まるので重ならなくて安心。
一番喜んでるのは私かも。
えっちゃんが帰ってきて、プリントアウトした詳細を見せた。
一瞬にやっとしたのにすぐに「私、出えへんでな!」って言ってきた。
なんでー?
「重奏コンテストがあるころやもん、練習休めへんやん」って言って2階へ上がってってしまった。
どっちも両立って難しいのかな。
ゴハンを食べていたら「楽器持って行かなあかんで先生に言わなあかんよな」ってちょっと気持ちが変わってきた?
さやPは部活からそのままレッスンに行くって言っていたので、メールでそのことを送ったけど帰ってきたらなんて言うかなあ。
レッスンから帰ってきたのはいつもより遅くて8時半前だった。
行くときにえっちゃんをおっとーが送ってってくれたので、帰りは二人が一緒に乗って帰ってきた。
先生が厳しいって言う。
私のときみたいに怒ったってくださいって言ってあるので、今時の子に練習するのが嫌なら辞めたら?って言うと本当に辞めてしまうけど、そこまで言ってもええんやね?って念押しをされてるので、それでまたレッスン時間が延長。
帰ってきてすぐにえちゃんから聞いていたらしくてサックスフェスタの話をしてきた。
尾家先生のレッスンのときに聞いて、みんなで応募しようっかって話しになった時に、会費が高いから自分達で勝手に決めないようにって言われてそのままになったので、自分がそのメンバーになったことでまた先輩に何を言われるかわからんって心配をしてた。
先輩って、毎回言い出しっぺなのにやっぱりやめとこーって言う人なら、そんな人に振り回されるなんてあほらしいでほっとけば?って言った。
部活のサックスメンバーの中で自分だけやったらなんか言われるかもなあって言いながらもなんか嬉しそう。
もう一つ心配事があるらしい。
「名古屋なんやろ?練習会場にちゃんと着けへんわあ」
初回は私も一緒に行くから、回数券買うしユリカも買うし。
そういいながらも、募集要項をじっくり見ながら練習曲も、楽器展示会も楽しみにしている。
このレッスン、一般の人から音大生や中高生やいろんな人が参加できる。
この二人、ちょっと天狗になりかけなので上はいっぱいおるよってことを知るいい機会かも。
レッスンの間の3時間、何して過ごそう?
まず無理だろうって思っていたし、同じパートだから人数の関係で、どっちかがだめかもしれないって思ってた。
早速2月から日を詰めて練習。
ちょうどアメリカンバンドのコンサートが終わってからの週から練習が始まるので重ならなくて安心。
一番喜んでるのは私かも。
えっちゃんが帰ってきて、プリントアウトした詳細を見せた。
一瞬にやっとしたのにすぐに「私、出えへんでな!」って言ってきた。
なんでー?
「重奏コンテストがあるころやもん、練習休めへんやん」って言って2階へ上がってってしまった。
どっちも両立って難しいのかな。
ゴハンを食べていたら「楽器持って行かなあかんで先生に言わなあかんよな」ってちょっと気持ちが変わってきた?
さやPは部活からそのままレッスンに行くって言っていたので、メールでそのことを送ったけど帰ってきたらなんて言うかなあ。
レッスンから帰ってきたのはいつもより遅くて8時半前だった。
行くときにえっちゃんをおっとーが送ってってくれたので、帰りは二人が一緒に乗って帰ってきた。
先生が厳しいって言う。
私のときみたいに怒ったってくださいって言ってあるので、今時の子に練習するのが嫌なら辞めたら?って言うと本当に辞めてしまうけど、そこまで言ってもええんやね?って念押しをされてるので、それでまたレッスン時間が延長。
帰ってきてすぐにえちゃんから聞いていたらしくてサックスフェスタの話をしてきた。
尾家先生のレッスンのときに聞いて、みんなで応募しようっかって話しになった時に、会費が高いから自分達で勝手に決めないようにって言われてそのままになったので、自分がそのメンバーになったことでまた先輩に何を言われるかわからんって心配をしてた。
先輩って、毎回言い出しっぺなのにやっぱりやめとこーって言う人なら、そんな人に振り回されるなんてあほらしいでほっとけば?って言った。
部活のサックスメンバーの中で自分だけやったらなんか言われるかもなあって言いながらもなんか嬉しそう。
もう一つ心配事があるらしい。
「名古屋なんやろ?練習会場にちゃんと着けへんわあ」
初回は私も一緒に行くから、回数券買うしユリカも買うし。
そういいながらも、募集要項をじっくり見ながら練習曲も、楽器展示会も楽しみにしている。
このレッスン、一般の人から音大生や中高生やいろんな人が参加できる。
この二人、ちょっと天狗になりかけなので上はいっぱいおるよってことを知るいい機会かも。
レッスンの間の3時間、何して過ごそう?
![](https://bfile.shinobi.jp/2104/nekoasi.png)
昨夜、朝の家事の準備が終わったのが夜の8時。
15分後にダンスエクササイズが始まるけど今から行って入れるかどうかわからなくて、お風呂に行こうかなあ?どうしようかなあ?ってときに、ぴかからのメールで、今からひとっ風呂浴びてくるわーってことで私も風呂だけにジムへ行った。
行く途中、タイタイが事故した場所で事故したばかりみたいで、十字路をふさいだ形で車が2台。
街道へ出て大廻りして行った。
ロッカーでぴかと会ってそれから2時間、外のお風呂で半身浴しながらたまに肩までつかってずーっと喋ってた。
話の内容はSさんのこと。
Sさんが話の最後になんでも<な>をつけるのが耳になついてしまって、なんか同じようなことを言ってしまいそうって笑いながら言って来た。
「電話で相手の人に、そうですなってか?ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆」
昨日も、名簿にまだ私の名前が載ってないじゃない!って私に言って来たので、職員名簿をぴかが作るのに悩みの種がひとつ。
「あのさあ、Sさん、どこへ入れたらええの?」
『入社順やもん、一番下の欄でええに』
「そうするとさ、パートのひろみんちゃんよりも下に書いてあるって怒るんやんな」
『怒る原因になるかなあ?』
「あの人はなるにー。絶対!だからさあ、作るに作れへんのよ」
『んじゃあさ、あいうえお順にしたら?』
「学生名簿ヾ(@^▽^@)ノわはは」
「あとさ、Sさんの字、なんとかならんの?くっちゃくちゃの字で読めへんのよ。あんなんでは宛名書き任せられへんにー」
「履歴書も見とるみたいでな、ふっきーに同じ年ですねって言いに行ったもんで、ふっきーもなんで私の年知っとるんやろ?ってゆーとったん」
『ああ、だから私のうまれた年のこと、知っとってゆーてきたんやあ、なんでそこまで知っとるんやろ?って思った』
「でな、ふっきーに結婚できないんですか?って聞いたんやに!」
もうそんな喧嘩ふきかけるようなこと言うてほしないわー!
みんな大人で適当にあしらうのが上手。
上司が、一回アノコを飲みにつれてったらななあって言った言葉もひっかかる・・・・。
飲み代だけくれたらいいのにな。
こんな話でよくもまあ2時間も湯に漬かってたわ。
立ち上がったら立ちくらみ。
でも半身浴って上半身に負担がないからいいかも。
出勤したら今日もSさんはゆっくりの時間に出社して、すぐから本社の仕事をしてた。
この時期ってつかの間の暇なときなので表舞台?での仕事なんてない。
上司に仕事を教えてやってくれって言われたらなんて言おう?
私が毎日やってる地味な仕事は、私がやることじゃないですからって言ってしないもんなあ。
頭痛い。ズズン・・・。
今度の会議に出席するのに出張申請書を渡した。
上半分、記入して下さいって言ったらそれを手にとって見てから怖い顔をして「私でもこれを書く必要があるんですか?」って聞かれた。
必要があるから渡したんやん。
返事はハイとだけ言ったら、くちゃくちゃっと書いて「ン」って言って向かい合わせの机の真ん中の仕切り向こうから差し出された。
怒ったのがわかる字。
前にも説明をした、年間計画はこっちで立ててるんじゃないって話は言ったのに、メモをとってないからまた同じコトを聞いて来たのでこの前説明しましたよって言ったら「いいえ、聞いていません。教えてもらっていません」って言われた。
で、説明したら途中で「ああ、わかったわかった。なんか聞いた覚えがあるわ」
午後、食事に行ってきますって出かけてちょっとしてから本社の愛人1号がSさんを尋ねてきた。
用事があったのかと思ったら近くを通ったからって言われて、じゃあ上司がいらっしゃるから上司にと思ったら、ええわって言われて帰ってかれた。
Sさんが戻ってきて、Nさんが来た事を伝えたらすぐに本社へ電話をかけてた。
仕事を教えてもらえないってことをNさんにも言ってあったようで、二人の組み合わせが周りにとっては心臓によくない。
仕事ねえ・・・
ちょうど帰ろうとしたときにファンヒーターの灯油切れ。
ピーピー鳴っても動こうとしなかったので灯油のタンクを持ってきたのに、椅子を後ろの方に引いたままで、パーテーションにタンクが当たってしまった。
灯油を入れようとしたら来て「何をしているんですか?」って聞かれた。
「灯油を入れてるんです」って見たらわかることやん。
「うちではそういうことをしたことがないから」ってまた言われたので聞いてみたら、ファンヒーターもエアコンもなくてホットカーペットだけって言う。
寒いのにも慣れたって言うので、この前教室のファンヒーターの調子が悪いときにこれをもってってくださいって言ったのもなるほどなって思った。
今度の会議でとんでもない質問を言うんじゃないか・・・ってのが今の心配事。
15分後にダンスエクササイズが始まるけど今から行って入れるかどうかわからなくて、お風呂に行こうかなあ?どうしようかなあ?ってときに、ぴかからのメールで、今からひとっ風呂浴びてくるわーってことで私も風呂だけにジムへ行った。
行く途中、タイタイが事故した場所で事故したばかりみたいで、十字路をふさいだ形で車が2台。
街道へ出て大廻りして行った。
ロッカーでぴかと会ってそれから2時間、外のお風呂で半身浴しながらたまに肩までつかってずーっと喋ってた。
話の内容はSさんのこと。
Sさんが話の最後になんでも<な>をつけるのが耳になついてしまって、なんか同じようなことを言ってしまいそうって笑いながら言って来た。
「電話で相手の人に、そうですなってか?ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆」
昨日も、名簿にまだ私の名前が載ってないじゃない!って私に言って来たので、職員名簿をぴかが作るのに悩みの種がひとつ。
「あのさあ、Sさん、どこへ入れたらええの?」
『入社順やもん、一番下の欄でええに』
「そうするとさ、パートのひろみんちゃんよりも下に書いてあるって怒るんやんな」
『怒る原因になるかなあ?』
「あの人はなるにー。絶対!だからさあ、作るに作れへんのよ」
『んじゃあさ、あいうえお順にしたら?』
「学生名簿ヾ(@^▽^@)ノわはは」
「あとさ、Sさんの字、なんとかならんの?くっちゃくちゃの字で読めへんのよ。あんなんでは宛名書き任せられへんにー」
「履歴書も見とるみたいでな、ふっきーに同じ年ですねって言いに行ったもんで、ふっきーもなんで私の年知っとるんやろ?ってゆーとったん」
『ああ、だから私のうまれた年のこと、知っとってゆーてきたんやあ、なんでそこまで知っとるんやろ?って思った』
「でな、ふっきーに結婚できないんですか?って聞いたんやに!」
もうそんな喧嘩ふきかけるようなこと言うてほしないわー!
みんな大人で適当にあしらうのが上手。
上司が、一回アノコを飲みにつれてったらななあって言った言葉もひっかかる・・・・。
飲み代だけくれたらいいのにな。
こんな話でよくもまあ2時間も湯に漬かってたわ。
立ち上がったら立ちくらみ。
でも半身浴って上半身に負担がないからいいかも。
出勤したら今日もSさんはゆっくりの時間に出社して、すぐから本社の仕事をしてた。
この時期ってつかの間の暇なときなので表舞台?での仕事なんてない。
上司に仕事を教えてやってくれって言われたらなんて言おう?
私が毎日やってる地味な仕事は、私がやることじゃないですからって言ってしないもんなあ。
頭痛い。ズズン・・・。
今度の会議に出席するのに出張申請書を渡した。
上半分、記入して下さいって言ったらそれを手にとって見てから怖い顔をして「私でもこれを書く必要があるんですか?」って聞かれた。
必要があるから渡したんやん。
返事はハイとだけ言ったら、くちゃくちゃっと書いて「ン」って言って向かい合わせの机の真ん中の仕切り向こうから差し出された。
怒ったのがわかる字。
前にも説明をした、年間計画はこっちで立ててるんじゃないって話は言ったのに、メモをとってないからまた同じコトを聞いて来たのでこの前説明しましたよって言ったら「いいえ、聞いていません。教えてもらっていません」って言われた。
で、説明したら途中で「ああ、わかったわかった。なんか聞いた覚えがあるわ」
午後、食事に行ってきますって出かけてちょっとしてから本社の愛人1号がSさんを尋ねてきた。
用事があったのかと思ったら近くを通ったからって言われて、じゃあ上司がいらっしゃるから上司にと思ったら、ええわって言われて帰ってかれた。
Sさんが戻ってきて、Nさんが来た事を伝えたらすぐに本社へ電話をかけてた。
仕事を教えてもらえないってことをNさんにも言ってあったようで、二人の組み合わせが周りにとっては心臓によくない。
仕事ねえ・・・
ちょうど帰ろうとしたときにファンヒーターの灯油切れ。
ピーピー鳴っても動こうとしなかったので灯油のタンクを持ってきたのに、椅子を後ろの方に引いたままで、パーテーションにタンクが当たってしまった。
灯油を入れようとしたら来て「何をしているんですか?」って聞かれた。
「灯油を入れてるんです」って見たらわかることやん。
「うちではそういうことをしたことがないから」ってまた言われたので聞いてみたら、ファンヒーターもエアコンもなくてホットカーペットだけって言う。
寒いのにも慣れたって言うので、この前教室のファンヒーターの調子が悪いときにこれをもってってくださいって言ったのもなるほどなって思った。
今度の会議でとんでもない質問を言うんじゃないか・・・ってのが今の心配事。