スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アナライズ
フリーエリア
2013/04/24 (Wed)
昨日、さやPのガリガリで怒ったのに今日は私がガリガリやってしまった。
さやPの納車で車を受け取って帰ってきたのがお昼過ぎ。
いつものように「おなかすいたー!」の連呼でインスタントラーメンの買い置きもないしご飯も炊いてなかったので、吉野家が今日まで280円!
行ったら混んでて駐車場の空き待ち。
隅の方で待機していて空いたと思ったら横入りされて、次に空いたところに急いで入れようとしたら、左側に大きな岩が・・・・
左の後部ドア下部からタイヤのホイールまでガガガーッ(;_;)
後ろの席でさやPは笑ってるし。
もっちゃんに写メを送って保険使って直すことを連絡してもらった。
昨日のように、本文にガリガリガリガリが2段。
おっかー反省の色がない!って怒られるやん。
なんかこういうときって笑える。
昨日さやPがニタニタしているつもりはないって言っていたけど笑っていたのと同じだった。
親子だから?
さやPの車に私の車両保険を移して今日から私は新規で入ったんだった!
3年後かなり等級下がるよって言われたけど直す!
夕方、さやPがえっちゃんちにばあちゃんから頼まれた水を持っていくって張り切ってた。
納車の時には10Lしかガソリンを入れてもらってなかったので自分で入れに行って、ペットボトル10本を預かってきた。
古いビルなので水がくさくて家みたいにそのまま蛇口の水が飲めないらしい。
無事着いたら、えっちゃんが「おなかすいたー!」
うちの子らはいつもおなかをすかせてるみたい。
いっぱい食べそうだったのでサイゼリアへ行ったら案の定いっぱいオーダー。
さやPは家でしっかり食べたのに大盛りのたらこクリームパスタをペロリ。
昨日と今日のガリガリは、タイタイの厄を落としたって思えば気持ちが楽。
さやPの納車で車を受け取って帰ってきたのがお昼過ぎ。
いつものように「おなかすいたー!」の連呼でインスタントラーメンの買い置きもないしご飯も炊いてなかったので、吉野家が今日まで280円!
行ったら混んでて駐車場の空き待ち。
隅の方で待機していて空いたと思ったら横入りされて、次に空いたところに急いで入れようとしたら、左側に大きな岩が・・・・
左の後部ドア下部からタイヤのホイールまでガガガーッ(;_;)
後ろの席でさやPは笑ってるし。
もっちゃんに写メを送って保険使って直すことを連絡してもらった。
昨日のように、本文にガリガリガリガリが2段。
おっかー反省の色がない!って怒られるやん。
なんかこういうときって笑える。
昨日さやPがニタニタしているつもりはないって言っていたけど笑っていたのと同じだった。
親子だから?
さやPの車に私の車両保険を移して今日から私は新規で入ったんだった!
3年後かなり等級下がるよって言われたけど直す!
夕方、さやPがえっちゃんちにばあちゃんから頼まれた水を持っていくって張り切ってた。
納車の時には10Lしかガソリンを入れてもらってなかったので自分で入れに行って、ペットボトル10本を預かってきた。
古いビルなので水がくさくて家みたいにそのまま蛇口の水が飲めないらしい。
無事着いたら、えっちゃんが「おなかすいたー!」
うちの子らはいつもおなかをすかせてるみたい。
いっぱい食べそうだったのでサイゼリアへ行ったら案の定いっぱいオーダー。
さやPは家でしっかり食べたのに大盛りのたらこクリームパスタをペロリ。
昨日と今日のガリガリは、タイタイの厄を落としたって思えば気持ちが楽。
PR
2013/04/23 (Tue)
先日、洋服の青山でスーツを購入したときにスカートが破れていたので新しいものが届いたら取りに行くことになっていたのがなかなか行けなくて夕方やっとさやPが出かけた。
久しぶりに車に乗るっていうのでワンコを連れて外でお見送り。
この時間は遊びに行った帰りの小学生、学校帰りの中学生、営業車、散歩の人とか結構人の動きがあるので車が途切れた時に指示しようとしていたら、動き出して駐車場の左側にあるステンレスのポールにガリッ!
本人、パニック気味。
窓をたたいて、Pに入れなさい!サイドブレーキ踏みなさい!
パーキングに入れた!って言ってるけどバックギアに入ったまま。
反対側にハンドルを切って動こうとしたけど今度は右前がぎりぎりの位置。
もう本人半泣き。
下りなさい!って言っておろしてすごい音で家から出てきたタイタイに代わってもらった。
服を取りに行くのに他に寄り道しないように!人だけは気を付けてよ!ってうるさく言って見送った。
数分後、ニタニタ笑って帰ってきた。
もー乗らへんで!って一言。
そのあとも笑っていたから何か面白いことあった?って聞いたら、笑っているつもりはないけどショックで・・・・ってしっかり笑ってたんだけど・・・。
夕方、もっちゃんが保険の手続きでサインちょうだい!って来た。
その時に、ねーちゃん、これ!って携帯を見せてきた。
さやPからの写メで、題名:がりがりがり。
20センチぐらいと思っていたら動いてしまったのでタイヤの上のガードが外れてた。
修理どうする?20万はくだらんで?
この車、タイタイが免許取った時にもあちこちぶつけてるから、すべて1つで保険きくか聞いたら無理とのこと。
たっかい車両保険に入っているけど、結局今まで使ったことがない。
明日はさやPの納車。
大丈夫なんやろか・・・。
久しぶりに車に乗るっていうのでワンコを連れて外でお見送り。
この時間は遊びに行った帰りの小学生、学校帰りの中学生、営業車、散歩の人とか結構人の動きがあるので車が途切れた時に指示しようとしていたら、動き出して駐車場の左側にあるステンレスのポールにガリッ!
本人、パニック気味。
窓をたたいて、Pに入れなさい!サイドブレーキ踏みなさい!
パーキングに入れた!って言ってるけどバックギアに入ったまま。
反対側にハンドルを切って動こうとしたけど今度は右前がぎりぎりの位置。
もう本人半泣き。
下りなさい!って言っておろしてすごい音で家から出てきたタイタイに代わってもらった。
服を取りに行くのに他に寄り道しないように!人だけは気を付けてよ!ってうるさく言って見送った。
数分後、ニタニタ笑って帰ってきた。
もー乗らへんで!って一言。
そのあとも笑っていたから何か面白いことあった?って聞いたら、笑っているつもりはないけどショックで・・・・ってしっかり笑ってたんだけど・・・。
夕方、もっちゃんが保険の手続きでサインちょうだい!って来た。
その時に、ねーちゃん、これ!って携帯を見せてきた。
さやPからの写メで、題名:がりがりがり。
20センチぐらいと思っていたら動いてしまったのでタイヤの上のガードが外れてた。
修理どうする?20万はくだらんで?
この車、タイタイが免許取った時にもあちこちぶつけてるから、すべて1つで保険きくか聞いたら無理とのこと。
たっかい車両保険に入っているけど、結局今まで使ったことがない。
明日はさやPの納車。
大丈夫なんやろか・・・。
2013/04/21 (Sun)
受講票や受験票が届くと、嗚呼・・・とちょっと後悔する。
でもそれをこなさないと次のステップに移れないので、嗚呼と思うのはポストから出したときだけ。
今日は5つの科目の試験を受けてきた。
年度初めだから5コマ目まで残ってる人が多かった。
通勤定期を持たなくなってから車で受験会場に行くようになってきて、ガソリン代別だと上限800円~1000円の駐車場代だけだから、なんとなく交通費が浮いた感じがする。
でもドアからドアだから緊張感がない!
さやPのお弁当と私のお弁当を作るのに5時に目覚ましをかけたのに結局6時過ぎに起きた。
仕事に行っているときは次の日の朝に起きることができるか不安で寝付けなかったのに今はどれだけ寝ても足らないぐらいよくねる。
起きてから出発までの間、仕事に行っていたときみたいにサクサク動けなくて結局すっぴんでいいっか~と思ってしまう。
電車ならそれは絶対ないこと。
そのうち、つっかけ・Tシャツ・ジャージで出かけそう。
以前、みっちゃんがジムに通いだした話を聞いたときに私も初ジムがそこだったので話が盛り上がった。
そこのジムはカウンセリングをして筋トレメニューを組んでくれるので、最後の方なんて負荷が男性並みぐらいあった。
私は組んでもらったらそれを確実にこなす方でみっちゃんは人に作ってもらいたくないタイプ。
私の場合は自分で組んだら楽な方へ~楽な方へ~となってしまう。
勉強して私はどこに向かってるんだろう?って思う。
久しぶりに外に長い時間出て帰ってきて一人でお疲れ様会。
結果が届くのが怖いなあ。
今回は勉強する時間がたーっぷりあったから言い訳できない。
でもそれをこなさないと次のステップに移れないので、嗚呼と思うのはポストから出したときだけ。
今日は5つの科目の試験を受けてきた。
年度初めだから5コマ目まで残ってる人が多かった。
通勤定期を持たなくなってから車で受験会場に行くようになってきて、ガソリン代別だと上限800円~1000円の駐車場代だけだから、なんとなく交通費が浮いた感じがする。
でもドアからドアだから緊張感がない!
さやPのお弁当と私のお弁当を作るのに5時に目覚ましをかけたのに結局6時過ぎに起きた。
仕事に行っているときは次の日の朝に起きることができるか不安で寝付けなかったのに今はどれだけ寝ても足らないぐらいよくねる。
起きてから出発までの間、仕事に行っていたときみたいにサクサク動けなくて結局すっぴんでいいっか~と思ってしまう。
電車ならそれは絶対ないこと。
そのうち、つっかけ・Tシャツ・ジャージで出かけそう。
以前、みっちゃんがジムに通いだした話を聞いたときに私も初ジムがそこだったので話が盛り上がった。
そこのジムはカウンセリングをして筋トレメニューを組んでくれるので、最後の方なんて負荷が男性並みぐらいあった。
私は組んでもらったらそれを確実にこなす方でみっちゃんは人に作ってもらいたくないタイプ。
私の場合は自分で組んだら楽な方へ~楽な方へ~となってしまう。
勉強して私はどこに向かってるんだろう?って思う。
久しぶりに外に長い時間出て帰ってきて一人でお疲れ様会。
結果が届くのが怖いなあ。
今回は勉強する時間がたーっぷりあったから言い訳できない。
2013/04/20 (Sat)
今日、新旧の会議があった。
今年度の組長の名前紹介では同姓の◎さんばっかり。
こういう時にもめるのはごみの日の立ち当番。
マンションみたいに世帯数が多いところだと15分を2人でとか30分を2人で1回きりで終わるのが、人数が少ないところは30分当番を2~3回とか組長は1時間当番を2回とか差が出るのは仕方がないけど、それの意見を言う人がやっぱりいる。
年配の人が多いから町費を払っていても実際に動ける人なんて少ない。
ここの組は6件。
前期のごみ当番が3日。
17時~19時が2回、7時~8時半が2回。
30分ごとに区切っても1回では済まない。
組長なんやで残った分あんたがしたらええやんって言うオタクが1件あり。
数年前に人が少なくなったので婦人会がなくなって有志っていう形になったけど、運動会と防災訓練と祭りと餅つき会は絶対組長が外せない行事。
60年に1回の祭りのときに使う太鼓の張替をするそうでそれの立ち合いもある。
それ以外にイレギュラーなことがありませんように・・・。
今年度の組長の名前紹介では同姓の◎さんばっかり。
こういう時にもめるのはごみの日の立ち当番。
マンションみたいに世帯数が多いところだと15分を2人でとか30分を2人で1回きりで終わるのが、人数が少ないところは30分当番を2~3回とか組長は1時間当番を2回とか差が出るのは仕方がないけど、それの意見を言う人がやっぱりいる。
年配の人が多いから町費を払っていても実際に動ける人なんて少ない。
ここの組は6件。
前期のごみ当番が3日。
17時~19時が2回、7時~8時半が2回。
30分ごとに区切っても1回では済まない。
組長なんやで残った分あんたがしたらええやんって言うオタクが1件あり。
数年前に人が少なくなったので婦人会がなくなって有志っていう形になったけど、運動会と防災訓練と祭りと餅つき会は絶対組長が外せない行事。
60年に1回の祭りのときに使う太鼓の張替をするそうでそれの立ち合いもある。
それ以外にイレギュラーなことがありませんように・・・。
2013/04/18 (Thu)
一昨日の深夜にこそっとえっちゃんが帰ってきて、上げ膳据え膳→寝る生活。
私がいいように使われるから体調が・・・なんて考える時間がなくてかえってよかった。
帰ってくる前に言ってくれないと冷蔵庫対策ができない。
今朝、遅い時間になって起きてきて冷蔵庫の手前のものをどけないで奥のものを出そうとして手前のものを落としてお弁当用に作り置きしてあったおかずがパーになってしまった。
ちょうどそのころに面接から帰ってきたタイタイが、ちょっと前から変な音がするようになった換気扇を分解しだしたので慌ただしくなったころだった。
食べるだけ食べて「帰るよ!」って言うので電車で帰るのかと思ったら乗せてって!っていう。
気持ちの準備ができてなくて、バイトに間に合わん~~~なんて言うので車を出した。
平日の昼間の湾岸は900円。
いつもなら650円なので帰りはずっと下道で帰ってきた。
家に帰ってから動悸が気になった。
考える時間や暇な時間がなければいいみたい。
私がいいように使われるから体調が・・・なんて考える時間がなくてかえってよかった。
帰ってくる前に言ってくれないと冷蔵庫対策ができない。
今朝、遅い時間になって起きてきて冷蔵庫の手前のものをどけないで奥のものを出そうとして手前のものを落としてお弁当用に作り置きしてあったおかずがパーになってしまった。
ちょうどそのころに面接から帰ってきたタイタイが、ちょっと前から変な音がするようになった換気扇を分解しだしたので慌ただしくなったころだった。
食べるだけ食べて「帰るよ!」って言うので電車で帰るのかと思ったら乗せてって!っていう。
気持ちの準備ができてなくて、バイトに間に合わん~~~なんて言うので車を出した。
平日の昼間の湾岸は900円。
いつもなら650円なので帰りはずっと下道で帰ってきた。
家に帰ってから動悸が気になった。
考える時間や暇な時間がなければいいみたい。