忍者ブログ
スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
HN:
hiromin
HP:
性別:
女性
職業:
働く母
趣味:
懸賞応募
自己紹介:
美味しいものがあればどこまででも行きたくなります!










カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
2025/02/02 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/10/13 (Sat)
今日はナゴヤまちかどアンサンブルだった。
さやPが大学に入学してから数回出ているけど追っかけ母もあとわずか。
時間を確認したはずだったのに11時~を13時からと思い込んでて、ネットで場所を検索したら11時からなのに気がついた。
まだ10時前だったので慌てて化粧をして出たけど名駅には11時過ぎに着く予定。
あ~あ・・・
エスカに着いたのは11時5分ごろ。
マリオブラザーズの曲を吹いてた。
何回も見に行ってるから毎度の曲ばっかり。
今日の黒シャツはタイタイのを拝借してったもの。
土曜日の昼ごろなので買い物の人?演奏者の関係者?けっこう人が集まってた。
吹奏楽をやりだしてからのステージ追っかけが10年を超えてそれもあと数ヶ月で終わりかと思うとなんか涙が出てきた。
初めてのピアノの発表会では緊張して直前に高熱が出たのに、今はSAXを手に持ってたら全然緊張しないっていうぐらい図太くなって、こんなに大きくなって・・・・って感慨深く思うのは年取った証拠なんだろうな。
ステージっぽい場所じゃなかったので、吹きながら聴いてくれてる人のところまで移動したり追いかけたりしていたけど、もうちょっと魅せる顔ができるといいのにな。
黒い服を着て目立たないようにこそこそとしていたのに1回目が終わったら私のところまでスタタタと寄ってきた。
もー!なに涙目になっとんの!ってまたネタ提供してしまった。
卒業生の先輩がいたのでさやPと私を写してもらった。
なんか顔がめっちゃこけてる
顔だけをみたら痩せこけた人。
疲れてるのかな。
2回めは最初から見た。
初回と同じ曲、MC。
えっちゃんがオネエは上手って前に言っていたけど、ほんと上手だな~って思った。
そこまで一生懸命になれるのは好きなことだからなんだろうけど・・・・車校にも行って!

拍手[0回]

PR
2012/10/05 (Fri)
空回り?空振りばっかりだなあと思う今日この頃。

拍手[0回]

2012/09/08 (Sat)
四日市祭りの中継プレゼントで当選したエステのチケットを紙くずにするのはもったいないので事前に予約して朝一番に行ってきた。
近い場所でも車ででかけたのでスッピン。
ハーブのお茶をいただいて着替え。
スポポンになって丸めて袋に入っている新品の紙パンツとゆるゆるの湯あみ着に着替えた。
フリーサイズで入るんやろか?
施術をするためには前後ろ反対にしてくださいとのことで、ただでさえゆるゆるなのにボタンの穴がゆるくてそのままストンと脱げてしまいそうだった。
同じ時間に常連さんも着ていて慣れた感じで別の部屋に湯あみ着で移動してた。
私は1時間のコース。
マッサージはこれも懸賞で当たったときに足裏マッサージに行った程度。
もみ返しがあるかもしれないからきつくない強さでやってもらうことになった。
泡ぶくの容器に足だけ入れて温めてベッドにうつぶせになって背中側になったボタンを外されてマッサージ開始。
オイルをつけてマッサージしてもらって気持ちよかった。
足の次は背中。
ごりごりした部分があって、そこがまた痛きもちよくてうとうとしてしまった。
終わって着替えた頃には母親世代の常連の女性も同じように湯あみ着になってて顔とボディのエステらしい。
そんなに強くなかったのにむくみがあったからか、ふくらはぎ部分にいっぱい赤いような青いような筋になって内出血してる!
でも足が軽くなっててラク。
商品を押し付けられることもなくてちょっと高貴な時間に思えた。

拍手[1回]

2012/08/26 (Sun)
春頃からネガティブな考え方しかできないでいたけど、昨日やっと脱出。
今月の土日は全部埋まってて、言い換えたら充実してたんだろうけどずっと動きっぱなしだった。
昨日の午前中までぐるぐる同じことばっかり考えていたけど、検索して思考を変える一転語を見つけて、今日の講座の試験ではその一転語に関係する問題が出てこれってシンクロ!?と嬉しかった。
まだすぐに後ろ向きな考え方になってしまうけど、以前離婚裁判の頃に読み漁った浅見帆帆子サンの本にも書いてあったことを腑に落とせば大丈夫。
今の状態は過去の私の気持ちが作った結果。
そしたら未来は今からの考え方次第で変わるはず。うん。
試験が終わってからメールを見たら、前にお願いしたリーディングの結果が届いてた。
見るのが怖かった・・・。
私の運気は愛情運が今から高まってくる時期らしくて、新しい出会いに恵まれるらしい
おめでたい考え方って言われてもいいから、元気になる考え方ができるように訓練しないと。
この先が楽しみ~。

拍手[0回]

2012/08/17 (Fri)
先月、ホトチャンネルで当たった食事券を使って常滑のうなぎやさんへ行こう!ってことになって、時間までの間碧南水族館へ。
職場で碧南やら、高浜やらって地名をよく聞くけど地理感がないので愛知県地図のあの辺?この辺?
世間はもう通常業務のところが多くて国道は車が多かった。
ナビさまさま。
迷わず到着~。
軽く見て移動。
ここでもナビさまさま。
先にお店を確認しに行こうと細い路地を入っていったら、車は入っていけないぐらいになってきたので、陶磁器会館へ車を止めて散策。
おだんごを食べたけど、こう暑いとこのしょっぱさがいい。
土管坂が見たくて、写真を撮ったけどガイドブックで見るのと違う。
予約してあった時間よりちょっと早くにうなぎやさんへ行ったら先客あり。
オーダーしてから裁いて焼くので30分はかかる。
外観は昔の土管の工場をそのまま残してあるみたい。
ちっちゃい子がお手伝いでお水とおしぼりを出してくれた。
肝焼きは抵抗があったけど小さいのを食べてみたら苦くなかった。
うなぎも厚さがあるのにぱりっとしていて美味しい。
器はこの辺の焼き物でラーメン丼っぽい。
がっつり食べて夏バテ知らず。
ホトチャンネル(テレビ愛知)さま、ごちそうさまでした。

拍手[0回]

[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
<< 前のページ HOME 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]