忍者ブログ
スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
HN:
hiromin
HP:
性別:
女性
職業:
働く母
趣味:
懸賞応募
自己紹介:
美味しいものがあればどこまででも行きたくなります!










カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
2025/02/02 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/09/30 (Fri)
涼しくなってきてよく寝るようになった。
今朝、気がついたら6時20分。
びっくりした。
炊飯器を開けて、栗ご飯を作ったのを思い出した。
こんなに物忘れがひどくていいのか?
最近、右腕が痛くなってきた。
いつまでも若いつもりでいても体は正直。

拍手[0回]

PR
2011/09/17 (Sat)
今朝起きたら体中がねちゃねちゃするぐらい汗をかいてた。
熱は下がっていたけどふらふら。
8時過ぎに診察券を入れに行って9時前に病院に行った。
さやPも合宿ごろから風邪が治らないままなので一緒に見てもらった。
半年以上も前に診てもらってたので血圧測定と体重測定。
血圧は私のいつもの数値なのに看護婦さんがえらい低いねって測りなおし。
それでもそんなに数字が変わらなかった。
心拍数はかなり高くてびっくり。
体重も家で測るよりも重くて、健康のためにダイエットを真剣に考えないと・・・
高熱の原因は過労だった。
扁桃腺の奥のほうが腫れていて長くかかりそう。
しっかり栄養を取って寝てくださいねって言われた。

拍手[0回]

2011/09/16 (Fri)
昨日の午後から寒気がしてだるくなってきた。
熱を測ると37度。
まだ上がりそう。
金曜日は休ませて~って言ったけど、仕事が詰まっているので無理。
夜にはもうちょっと上がっていてお風呂に入ろうかどうしようか悩んだけどさっと済ませて出てきた。
21時過ぎに熱を測ったら39度2分。
まだ上がるだろうなあ。
冷えピタは、夏に子供たちが使い切ってしまっててなかった。
ジェルの氷枕も、夏に子供たちが使ってそのまま部屋に置いてあって冷凍庫に1つあるだけ。
薬も切らしててなくて、肝臓に頑張ってもらったら回復が早いかもと思ってピンク色のウコンの力を飲んだ。
口当たりがいいだろうと思って買ってきた好きなアイスクリームなのに、飲み込む時には耳下腺が痛くて辛かった。
前触れがなくて急に熱が高くなったから扁桃腺からきてるかも?
タイタイに冷えピタを買ってきてもらった。
寝る時に、夏布団では寒くなると困ると思って冬の掛け布団も出して足元に置いといた。
心臓があおってて息が苦しくて、ちょっとうとうとすると目が覚めてっていう繰り返し。
わきの下にジェル枕を挟んだら気持ちがよくて朝になってた。
意識は起きてるんだけど体が起こせない。
やっとのことで起きたけど何にもできない。
洗濯物を干している途中でさやPがうちがやるに!って起きてきて、干した後はまた寝てた。
出勤後に熱を測ったら38度7分。
夜中に高熱だったから楽に思う。

拍手[1回]

2011/09/03 (Sat)
今日の出勤はプロジェクトの模擬試験対策だったので、来る人たちの安全を考えて来週に延期。
急遽休みになって何しよう・・・?
昼前にワンコの飛び出し防止の柵を補強。
やっぱり土日会員のスポクラの申し込みをしようって決めた。
前にも考えたけど、行けない日があると1日の単価がめちゃくちゃ高くなってしまう。
でも家でごろごろしてゆっくりしているのもいいけど、あわただしく動いていないと自分の感覚がおかしくなってしまいそう。
シューズはパン工場で履きつぶしてしまったので通販で見ていたけど(ダイエット向きのシューズとか、足に負荷をつけるものとか)実際に合わせないとと思って注文せず。
動きたい!

拍手[0回]

2011/08/21 (Sun)
会社で支給されていたトランパスカードの在庫がなくなったので、今度から移動のときは実費。
先月の残業分を消化した後で、今までなかった残業手当てがついていたので今日は消化分の補充で出勤した。
夕方から東別院で演奏会があるからそれにあわせていけばいいかなと思ったけど、今朝は大雨でそんな中出かけないで雨脚が弱いときに行くことにして13時頃到着。
えっちゃんも本心はさやPの演奏を聴きたいはずなのに天邪鬼だから行かないって、いつも1回目は反対のことを言う。
結局早い時間だったけど一緒に出かけた。
名鉄で、マナカ定期に変更したいって話したら窓口のおじさんに「近鉄の定期はピタパ?」って聞かれたのでハイって返事。
近鉄+名鉄、JR+名鉄なら、どちらか磁気定期のほうが絶対にいいよ!変えるのやめたほうがいい!って言われたのでいったんはそのまま出勤。
でもこの先移動が増えるなら1ヶ月で2,000円以上は定期以外で使う。
近鉄からの連絡口がつかえないことを優先するか、マナカにして移動のときの清算を楽にするほうがいいか考えてみた。
出勤するときは、奥のホームに行くから連絡口を使うのもいったん近鉄の改札をでて階段をあがって名鉄の改札に入るのもそんなに変わらない。
でも、帰るときのことを考えると乗車側から降りたらそのまま連絡口。
あー、どうしよう。
結局2,000円以上使ってポイントがつくほうを選んだ。
仕事後演奏会まで3時間以上あったので栄は混んでいるだろうから矢場町へ行った。
どこで切符が買えるんだろう?と券売機に並んで<カード>って書いてあるところへ入れてみたけど入っていかない。
押し込んで取れないと困るので現金で切符購入。
横のほうにある黄色い券売機でマナカで切符が買えるのを知った。
免許証ケースの中の仕切ってあるところにマナカを入れて改札を通ろうとしたらブーッ!
読み取りができなかったので、ケースから出して入った。
ピタパを一番外側にしてあるので、帰りの近鉄の改札は大丈夫だろうとタッチするところにかざしたらやっぱりブーッ!
ネットで探したら、読み取りエラー防止のパスケースがあるみたい。
明日の朝は、忘れて名鉄の改札口を通りそう。

拍手[0回]

[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
<< 前のページ HOME 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]