スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アナライズ
フリーエリア
2006/09/28 (Thu)
<9月28日 朝9時半>
明日で前期の授業が終わり。
来期からの準備と入学手続きと月末の仕事で、両サイドの引出しを開けっ放しにして書類を作っている状態。
書類に埋もれて電卓打ってるときに携帯が鳴った。
見たことない番号で間違いだろうと出たら
「私はあなたに何をしたらいいんですか?何をしてほしいですか?」
いきなり聞かれて、なに?間違い電話?
「失礼ですが、どちら様でしょうか?」
「警察へ言ったらこの番号を言われたんです。証明書をください」
どちら様でしょうか?って聞いてるのに! 名前を言ってくれない。
受付窓口業務なので、そういう電話を受けるのはかなり多いから慣れてる。
多分相手は、自分が今から話す内容を相手もわかってるだろうって勝手に思ってるからいきなり用件を話すんだろうな。
何をしたらいいんですか?何をしてほしいですか?って言われてもそれって、相手の志というか気持ち。
こっちからどうしてくださいなんて言うことじゃないと思う。
名前も言ってくれないし、どこの人かもわからないし仕事が手一杯なので警察に聞いて下さいって伝えた。
でも、仕事中ですのでって言ったのに喋り続けられて、いったん外に出て話をしたけど結局どこの誰かわからなかった。
来客の応対をしているときにまた電話がかかってきて、さっき仕事中だって言ったのにー!って出たら警察から。
本人と連絡がとれたので、また連絡が入ると思いますって言われた。
さっきかかってきて、証明書をくださいとか何をしたらいいんですか?って聞かれたんですけどって答えたら、何をしたらってそれは本人の気持ちですからねえって。
警察の人に相手の名前と連絡先を聞いたけど嬉野の人。
「証明書をくださいって言われたんですけど届けないといけないんですか?」って聞いてみた。
「普通は相手サンが出向くんですけどねえ」
はあ・・・多分こんな話し方だった人だから常識はないかもな。
以前、ネットの人が自分の常識を相手に押し付けるのは良くないって言ってたけど、一応私が常識と思ってることは世間一般+@だと思う。
3万円のゴージャスディナーか、3,000円の居酒屋10回か?なんて楽しめただけでも。
<9月28日 昼12時40分>
私の職場ではキッカリ休憩時間っていうものがない。
特に私なんて、世間の昼休みの時間帯は昼休みしか動けない人がいらっしゃったり電話があったり、授業が終わったりで下手するとお昼を食べそびれてしまうぐらい。
来客の応対をしているときに携帯が鳴った。
「あのー、さっき電話した、お金を落としたものですけどー」
『スミマセン、今仕事中なんですけど』
「え?今昼休みの時間ですよ?」
『私の職場は休憩時間がないんです。手が空いたときが休憩時間なんですが。どういったご用件ですか?手短にお願いしたいんですが』
「いつになったら証明書、返してくれるんですか?」
はあ?返してくれるんですか?って、私が悪者っぽく聞こえたのは気のせい?私、神経質になってる?
「定時は何時ですか?」
『仕事の流れでその日によって違うので夕方以降しか家にいませんけど』
「それは何時ですか?」
『夕方以降としか言えないんですが』
「こっちもねえ、早く返してほしいんですよお。休みはいつですか?」
「土日ですけど」
『土曜日かあ、先やなあ』
なーんか、困ってるだろうなって思って昨日ずっと待機していたのがばかばかしく思った。
そのまま置いてこればよかったって思った。
めっちゃ偏屈。
またこういう話は面白いらしくて普段聞こえが悪い耳の上司に聞こえていた。
「なんや、お金拾たんか」
『はい』
「んーなもん、もらっとけばよかったのに」
『ATMってモニターがついてるからすぐにわかりますよー』
「そんなん知らん!って言えばええさ。それに忘れたモンが悪いんやで!それにアンタの声だけ聞いて、若いネーチャンやでって思ってお礼なんてあらへんでー」
えらいむちゃくちゃやな。
お礼なんて、期待してない。
いただけるならありがたく頂戴する。
(できればシャトレーゼのケーキはイヤだな。)
(おまんじゅう3,000円分ってのもイヤ)
(やっぱ、現金かおいしいって評判のお店のケーキがいいな。まあ洗剤の詰め合わせでも)
<9月28日 17時半すぎ>
今日も当然残業だった。
終わってから家に帰って15分ほどうとうと。
ここばあちゃんから、前のオジサンが仕事でドイツに行ったお土産をくれたからと、日本語で書いてあるモーツァルトワインと、中国産の甘栗をくれた。
ドイツ土産ねえ。
受け取ってからワンコの散歩。
職場の子が、しっぽ毛が可愛いって言ってくれて「かわいい」って言葉に敏感でカットさせてくれない。
散歩から戻ってきたら、家の前にランクルみたいな大きな車が道路真中にデデーンと止まって中から初老の人がジーっと見て来た。
どこかの家を探してるのかと思った程度で、家に入ってさあゴハンの支度をしようとしたら、チャイムが鳴った。
モニターにさっきの男性が映った。(顔、近づけ過ぎやって・・・)
「スミマセーン。お金を落とした●●です。証明書を取りにきました」
警察から相手へここの住所も連絡行ってたんだ。
変な人じゃなければいいけど・・・。
預り証を持って外に出た。
その人、車を前の駐車場へとりあえず突っ込んだように入れていた。
「すみません。そこはよその地所なんですが」
『ああー、大丈夫大丈夫』
え?一体何が大丈夫なの?
「お客さんがいらっしゃると止めるところがないのでこちらへ寄せていただいたほうがいいんですが」
車を出して、側溝の上に置いてある鉄板に乗せたらいいのに、旧道のど真ん中に止めて降りていらっしゃった。
それだけ急ぎで受け取りたいんだと思うけど、この時間帰宅ラッシュで車がひっきりなしになる。
上司と同じぐらいの70歳ぐらいかな。
身なりはこぎれいで、白いハンチング帽をかぶっていらっしゃる。
きっと悠悠自適に暮らしてる人なんだろうな。
だから仕事時間中ってことも、世間の昼休みは私には関係ないってことも、定時きっかりで終わるってことも、ご自身の経験でこーだ!って思ってたんだろうな。
預り証の内容を確認してもらった。
『無事、お手元に届くようで安心しました』
「大変失礼な事を申しました。お詫びとお礼です。」
素直に茶封筒を戴いた。
ほー。誰かに注意されたのかな?
ゆったりした話口調だけど、旧道にデーンと止めてあるので、後ろにはもう2台つかえてて、対向からの車も止まって待ってる状態。
「ここは車の往来が激しいので・・・」
『ああ、大丈夫ですよ』
もう私、しーらない。
さてと、明日から近鉄で秋の大収穫祭&パティスリーフェアが始まる~!
明日で前期の授業が終わり。
来期からの準備と入学手続きと月末の仕事で、両サイドの引出しを開けっ放しにして書類を作っている状態。
書類に埋もれて電卓打ってるときに携帯が鳴った。
見たことない番号で間違いだろうと出たら
「私はあなたに何をしたらいいんですか?何をしてほしいですか?」
いきなり聞かれて、なに?間違い電話?
「失礼ですが、どちら様でしょうか?」
「警察へ言ったらこの番号を言われたんです。証明書をください」
どちら様でしょうか?って聞いてるのに! 名前を言ってくれない。
受付窓口業務なので、そういう電話を受けるのはかなり多いから慣れてる。
多分相手は、自分が今から話す内容を相手もわかってるだろうって勝手に思ってるからいきなり用件を話すんだろうな。
何をしたらいいんですか?何をしてほしいですか?って言われてもそれって、相手の志というか気持ち。
こっちからどうしてくださいなんて言うことじゃないと思う。
名前も言ってくれないし、どこの人かもわからないし仕事が手一杯なので警察に聞いて下さいって伝えた。
でも、仕事中ですのでって言ったのに喋り続けられて、いったん外に出て話をしたけど結局どこの誰かわからなかった。
来客の応対をしているときにまた電話がかかってきて、さっき仕事中だって言ったのにー!って出たら警察から。
本人と連絡がとれたので、また連絡が入ると思いますって言われた。
さっきかかってきて、証明書をくださいとか何をしたらいいんですか?って聞かれたんですけどって答えたら、何をしたらってそれは本人の気持ちですからねえって。
警察の人に相手の名前と連絡先を聞いたけど嬉野の人。
「証明書をくださいって言われたんですけど届けないといけないんですか?」って聞いてみた。
「普通は相手サンが出向くんですけどねえ」
はあ・・・多分こんな話し方だった人だから常識はないかもな。
以前、ネットの人が自分の常識を相手に押し付けるのは良くないって言ってたけど、一応私が常識と思ってることは世間一般+@だと思う。
3万円のゴージャスディナーか、3,000円の居酒屋10回か?なんて楽しめただけでも。
<9月28日 昼12時40分>
私の職場ではキッカリ休憩時間っていうものがない。
特に私なんて、世間の昼休みの時間帯は昼休みしか動けない人がいらっしゃったり電話があったり、授業が終わったりで下手するとお昼を食べそびれてしまうぐらい。
来客の応対をしているときに携帯が鳴った。
「あのー、さっき電話した、お金を落としたものですけどー」
『スミマセン、今仕事中なんですけど』
「え?今昼休みの時間ですよ?」
『私の職場は休憩時間がないんです。手が空いたときが休憩時間なんですが。どういったご用件ですか?手短にお願いしたいんですが』
「いつになったら証明書、返してくれるんですか?」
はあ?返してくれるんですか?って、私が悪者っぽく聞こえたのは気のせい?私、神経質になってる?
「定時は何時ですか?」
『仕事の流れでその日によって違うので夕方以降しか家にいませんけど』
「それは何時ですか?」
『夕方以降としか言えないんですが』
「こっちもねえ、早く返してほしいんですよお。休みはいつですか?」
「土日ですけど」
『土曜日かあ、先やなあ』
なーんか、困ってるだろうなって思って昨日ずっと待機していたのがばかばかしく思った。
そのまま置いてこればよかったって思った。
めっちゃ偏屈。
またこういう話は面白いらしくて普段聞こえが悪い耳の上司に聞こえていた。
「なんや、お金拾たんか」
『はい』
「んーなもん、もらっとけばよかったのに」
『ATMってモニターがついてるからすぐにわかりますよー』
「そんなん知らん!って言えばええさ。それに忘れたモンが悪いんやで!それにアンタの声だけ聞いて、若いネーチャンやでって思ってお礼なんてあらへんでー」
えらいむちゃくちゃやな。
お礼なんて、期待してない。
いただけるならありがたく頂戴する。
(できればシャトレーゼのケーキはイヤだな。)
(おまんじゅう3,000円分ってのもイヤ)
(やっぱ、現金かおいしいって評判のお店のケーキがいいな。まあ洗剤の詰め合わせでも)
<9月28日 17時半すぎ>
今日も当然残業だった。
終わってから家に帰って15分ほどうとうと。
ここばあちゃんから、前のオジサンが仕事でドイツに行ったお土産をくれたからと、日本語で書いてあるモーツァルトワインと、中国産の甘栗をくれた。
ドイツ土産ねえ。
受け取ってからワンコの散歩。
職場の子が、しっぽ毛が可愛いって言ってくれて「かわいい」って言葉に敏感でカットさせてくれない。
散歩から戻ってきたら、家の前にランクルみたいな大きな車が道路真中にデデーンと止まって中から初老の人がジーっと見て来た。
どこかの家を探してるのかと思った程度で、家に入ってさあゴハンの支度をしようとしたら、チャイムが鳴った。
モニターにさっきの男性が映った。(顔、近づけ過ぎやって・・・)
「スミマセーン。お金を落とした●●です。証明書を取りにきました」
警察から相手へここの住所も連絡行ってたんだ。
変な人じゃなければいいけど・・・。
預り証を持って外に出た。
その人、車を前の駐車場へとりあえず突っ込んだように入れていた。
「すみません。そこはよその地所なんですが」
『ああー、大丈夫大丈夫』
え?一体何が大丈夫なの?
「お客さんがいらっしゃると止めるところがないのでこちらへ寄せていただいたほうがいいんですが」
車を出して、側溝の上に置いてある鉄板に乗せたらいいのに、旧道のど真ん中に止めて降りていらっしゃった。
それだけ急ぎで受け取りたいんだと思うけど、この時間帰宅ラッシュで車がひっきりなしになる。
上司と同じぐらいの70歳ぐらいかな。
身なりはこぎれいで、白いハンチング帽をかぶっていらっしゃる。
きっと悠悠自適に暮らしてる人なんだろうな。
だから仕事時間中ってことも、世間の昼休みは私には関係ないってことも、定時きっかりで終わるってことも、ご自身の経験でこーだ!って思ってたんだろうな。
預り証の内容を確認してもらった。
『無事、お手元に届くようで安心しました』
「大変失礼な事を申しました。お詫びとお礼です。」
素直に茶封筒を戴いた。
ほー。誰かに注意されたのかな?
ゆったりした話口調だけど、旧道にデーンと止めてあるので、後ろにはもう2台つかえてて、対向からの車も止まって待ってる状態。
「ここは車の往来が激しいので・・・」
『ああ、大丈夫ですよ』
もう私、しーらない。
さてと、明日から近鉄で秋の大収穫祭&パティスリーフェアが始まる~!
PR
2006/09/19 (Tue)
連休中、どんよりしていたので休みだったって感覚がないまま出勤。
上司の物忘れが激しいので、また人間記憶装置として注意してないといけない。
明日の出張、もしかして忘れてるかも・・・と思って「明日は京都まで直で出かけられますか?」って聞いたらやっぱり「?」な顔。
腰が痛いから代わりに行ってくれって言われかねないので、明日は出かけられる格好&朝から夜ごはんの下準備。
お昼をかいにいったべんちゃんが、今日はぴかの誕生日だからとミニヨンボアでケーキを買って来て、ろうそくを3本立てて「ひろみんちゃん、歌って!」って言われたので、手のひらをおなかの前で横にして合わせてアカペラではーっぴばーすでーいとーぅーゆーってビブラート効かせて歌った。
んと、雰囲気はオペラの人。
昔やってた合唱団の時みたいな声の出し方でカラオケでは絶対使えない歌い方。
ぴかはいきなり私がそんな歌い方で歌いだしたので笑いが止まらなくなってしまって、他の非常勤サンもかたまってた。
ふっきーには「そんな歌い方するならドレス着てないと!」って言われて、秋は誕生日が重なってるので次の時が楽しみとまで言われた。
どーでもいい話で気持ちが和んで、帰りに近鉄に寄った。
めったにやらないジョリカのケーキバイキングは裏に20席ぐらい用意してある椅子に座ってる人+立って待ってる人ですごい行列。
1500円+税で、フリードリンクでジョリカのケーキなら安いもん。
今年も行きそびれた。
5Fの催事場へ行って物産展で栃尾の揚げを買って来た。
子供達は部活練習で暗くなってから帰ってくるので、今日もおっとーの方が先に帰って来た。
これといって話をすることもなく。
のはずが「さやPが付き合っとるヤツの親のこと調べたんか?」って聞かれた。
たまたまふっきーが今日来ていたので、ふっきーの家の近くだから、そっちにもお店が出てるのか聞いたら、そこは自宅でお店はあそこだけって言う。
自宅、めっちゃでっかいらしい。
「ふーん。おぼっちゃんか。だから金銭感覚が違うんやな。携帯、うちはこのまま超過してばっかりやったら解約するってゆーとけよ」
本人が言ってきたら、パケ放題も検討してあげてもいいかなあとも思ったところだった。
今日はレッスンがあるので、朝雨が降っていたので楽器も一緒に駅まで送って行ったのでお天気がよかったけど車でえっちゃんをレッスンに送って行った。
8時ごろ迎えに行ってしばらく待っていたら70m道路を二人仲良くしゃべりながら歩いてきた。
姉妹っていいなあ。
えっちゃんは新しいテキストになって、バッハなんて同じフレーズが続くで嫌いっていいながらも、最近は進むテンポが速くなってきてさやP追い越しそう。
帰ってきてから急いでエアロビに。
今日は代行で、軽い目のでもかなりハードな内容の人なので入ってみたら最初から飛ばしてついていくのが面白い。
帰りにアイスクリーム買って来てこんな時間だけど食べたら気持ち上向き。
懸賞でナプキンいっぱい当たったのもあるし。
上司の物忘れが激しいので、また人間記憶装置として注意してないといけない。
明日の出張、もしかして忘れてるかも・・・と思って「明日は京都まで直で出かけられますか?」って聞いたらやっぱり「?」な顔。
腰が痛いから代わりに行ってくれって言われかねないので、明日は出かけられる格好&朝から夜ごはんの下準備。
お昼をかいにいったべんちゃんが、今日はぴかの誕生日だからとミニヨンボアでケーキを買って来て、ろうそくを3本立てて「ひろみんちゃん、歌って!」って言われたので、手のひらをおなかの前で横にして合わせてアカペラではーっぴばーすでーいとーぅーゆーってビブラート効かせて歌った。
んと、雰囲気はオペラの人。
昔やってた合唱団の時みたいな声の出し方でカラオケでは絶対使えない歌い方。
ぴかはいきなり私がそんな歌い方で歌いだしたので笑いが止まらなくなってしまって、他の非常勤サンもかたまってた。
ふっきーには「そんな歌い方するならドレス着てないと!」って言われて、秋は誕生日が重なってるので次の時が楽しみとまで言われた。
どーでもいい話で気持ちが和んで、帰りに近鉄に寄った。
めったにやらないジョリカのケーキバイキングは裏に20席ぐらい用意してある椅子に座ってる人+立って待ってる人ですごい行列。
1500円+税で、フリードリンクでジョリカのケーキなら安いもん。
今年も行きそびれた。
5Fの催事場へ行って物産展で栃尾の揚げを買って来た。
子供達は部活練習で暗くなってから帰ってくるので、今日もおっとーの方が先に帰って来た。
これといって話をすることもなく。
のはずが「さやPが付き合っとるヤツの親のこと調べたんか?」って聞かれた。
たまたまふっきーが今日来ていたので、ふっきーの家の近くだから、そっちにもお店が出てるのか聞いたら、そこは自宅でお店はあそこだけって言う。
自宅、めっちゃでっかいらしい。
「ふーん。おぼっちゃんか。だから金銭感覚が違うんやな。携帯、うちはこのまま超過してばっかりやったら解約するってゆーとけよ」
本人が言ってきたら、パケ放題も検討してあげてもいいかなあとも思ったところだった。
今日はレッスンがあるので、朝雨が降っていたので楽器も一緒に駅まで送って行ったのでお天気がよかったけど車でえっちゃんをレッスンに送って行った。
8時ごろ迎えに行ってしばらく待っていたら70m道路を二人仲良くしゃべりながら歩いてきた。
姉妹っていいなあ。
えっちゃんは新しいテキストになって、バッハなんて同じフレーズが続くで嫌いっていいながらも、最近は進むテンポが速くなってきてさやP追い越しそう。
帰ってきてから急いでエアロビに。
今日は代行で、軽い目のでもかなりハードな内容の人なので入ってみたら最初から飛ばしてついていくのが面白い。
帰りにアイスクリーム買って来てこんな時間だけど食べたら気持ち上向き。
懸賞でナプキンいっぱい当たったのもあるし。
2006/09/16 (Sat)
え?まだ30代?って言われる。
そりゃあ子供の年を聞いたらそう思うものなんだろうな。
最近、ジムから遠ざかってる。
3~4日前からまずはお風呂だけでも頑張って行こうって行って、行き癖をつければ・・・。
行ってしまえばいいのだけど、出かける前が億劫。
今日は汗かくイントラさんなので朝一番から。
なんか違う。
上腕が痛だるいような重いような感じ。
健康診断が終わってドカ食いしてるから体重が増えてまんべんなく身になってるんかなって思った。
お風呂なんかで、すごく太った人を見てホッとして、あかんあかん!と、同じぐらい~ちょっと年上の人で綺麗な体型の人を見て目指そう!って思うようにしないと易いほうに流れてってしまう。
お風呂にはさっと入って家に戻ってきたら、12時半に部活に行くってタイタイがラーメンを作ってた。
お昼にと思って、朝からマロンパンを焼いたのにパンは食べないから目もくれなかった。
えっちゃんが帰ってきて、ナスのトマトソースのスパゲティと焼きたてのパンを食べてた。
さやPからえっちゃんへ帰る時間のメールが届いた。
昨日のことでまだわだかまりがあるのかと思ってえっちゃんに「なんでおっかーへ送ってこーへんのやろねえ」って言ったら「さっき鳴っとったに」って言うのでバッグの中を見たら届いてた。
テナサクを持って帰るから駅まで来てってことで、モスまで行って車にテナサクを乗せて自分は自転車で。
連休にバンドの練習があるとのこと。
家に戻ったらえっちゃんが、今年の諏訪公園での演奏はここの中学とのことで、まだまだハード練習が続く。
さやPもパスタを食べたのにパンをいっぱい食べて二人が満腹で昼寝。
私はその間に買い物。
荷物を持つのは辛くないけど、持ったまま上に上げるのは辛い。
筋トレしてないからかなあ。
夕方、ここばあちゃんが「アンタとこはこんなん食べさせたってへんのやろ?」って、私がお嫁さんならムッとする言葉かも。
ぶあっついステーキを6枚買って来てくれてたので何年ぶりかわからないぐらいのご対面。
私はわさび醤油&外にもわっと茂ってきた紫蘇で戴いた。
おっとーは炊いた3合のゴハンを一人で食べてしまって、まだ食べるっていうのでタイタイの分ともう3合炊いた。
その後もう一回ジムへ。
今度は筋トレを重点的にしたけど、いつもと同じ負荷でもなんともない。
それよりも腹筋がちょっと弱くなってる。
こんなの家でもできるのにやってないから。
その後、このエクササイズはどばーっと汗かくのに、この人は汗かかないボクササイズへ入った。
朝のエアロでもあんまり汗をかかなくて、いつもならくっさい汗なのに今日は匂わなかった。
夜もあんまり汗かかなくて匂わなくて、もしかしたら詰まってるかも!
動きの中で、腕を上げる動作は痛いようなだるいような。
これってしじゅうかた?
そりゃあ子供の年を聞いたらそう思うものなんだろうな。
最近、ジムから遠ざかってる。
3~4日前からまずはお風呂だけでも頑張って行こうって行って、行き癖をつければ・・・。
行ってしまえばいいのだけど、出かける前が億劫。
今日は汗かくイントラさんなので朝一番から。
なんか違う。
上腕が痛だるいような重いような感じ。
健康診断が終わってドカ食いしてるから体重が増えてまんべんなく身になってるんかなって思った。
お風呂なんかで、すごく太った人を見てホッとして、あかんあかん!と、同じぐらい~ちょっと年上の人で綺麗な体型の人を見て目指そう!って思うようにしないと易いほうに流れてってしまう。
お風呂にはさっと入って家に戻ってきたら、12時半に部活に行くってタイタイがラーメンを作ってた。
お昼にと思って、朝からマロンパンを焼いたのにパンは食べないから目もくれなかった。
えっちゃんが帰ってきて、ナスのトマトソースのスパゲティと焼きたてのパンを食べてた。
さやPからえっちゃんへ帰る時間のメールが届いた。
昨日のことでまだわだかまりがあるのかと思ってえっちゃんに「なんでおっかーへ送ってこーへんのやろねえ」って言ったら「さっき鳴っとったに」って言うのでバッグの中を見たら届いてた。
テナサクを持って帰るから駅まで来てってことで、モスまで行って車にテナサクを乗せて自分は自転車で。
連休にバンドの練習があるとのこと。
家に戻ったらえっちゃんが、今年の諏訪公園での演奏はここの中学とのことで、まだまだハード練習が続く。
さやPもパスタを食べたのにパンをいっぱい食べて二人が満腹で昼寝。
私はその間に買い物。
荷物を持つのは辛くないけど、持ったまま上に上げるのは辛い。
筋トレしてないからかなあ。
夕方、ここばあちゃんが「アンタとこはこんなん食べさせたってへんのやろ?」って、私がお嫁さんならムッとする言葉かも。
ぶあっついステーキを6枚買って来てくれてたので何年ぶりかわからないぐらいのご対面。
私はわさび醤油&外にもわっと茂ってきた紫蘇で戴いた。
おっとーは炊いた3合のゴハンを一人で食べてしまって、まだ食べるっていうのでタイタイの分ともう3合炊いた。
その後もう一回ジムへ。
今度は筋トレを重点的にしたけど、いつもと同じ負荷でもなんともない。
それよりも腹筋がちょっと弱くなってる。
こんなの家でもできるのにやってないから。
その後、このエクササイズはどばーっと汗かくのに、この人は汗かかないボクササイズへ入った。
朝のエアロでもあんまり汗をかかなくて、いつもならくっさい汗なのに今日は匂わなかった。
夜もあんまり汗かかなくて匂わなくて、もしかしたら詰まってるかも!
動きの中で、腕を上げる動作は痛いようなだるいような。
これってしじゅうかた?
2006/09/08 (Fri)
今日は以前食事券があたったのでそれを使って食べに行く事に決めた。
場所はナディアパーク近く。
予約を入れないまま出かけたのでもし入れなかったらどうしよう・・・。
有効期限がすぐ迫ってるのでオープンと同時なら大丈夫かな。
上司は朝一番から眩暈がひどいので、ちょっと大きめの病院に紹介状を書いてもらったから行ってくるって言われていたので、だっらぁぁぁぁぁーっと気が抜けきってしまってた。
このところ、私の記憶装置はフル稼働していて煮つまり気味。
定時で仕事を終われるように調整して、家に帰って家用のごはんを作った。
昨日も一昨日も肌寒くて、それでもそういう気候が好きで夏を惜しむようにしてノースリーブで居たので、今日はニットのトップにしたら暑い暑い。
なので帰ってきてからゆったりしたワンピースに着替えて出かけた。
待ち合わせ場所はテレビ塔。
早めに行って目当てのマンゴーかき氷を食べた。
ゴロンゴロンと大きくカットされたマンゴーが入っていて感激。
今日みたいに暑いと美味しい。
それにテレビ塔の下はいい塩梅で日陰になって風もあってああ~ビールのみたい・・・って思うほど。
揃ってからお店へ移動。
さすが名古屋人。
住所見ただけでわかるっぽい。
って、店舗が入っているビルの名前が有名だったから?
カウンターならいいとのことだったのでオープンと同時に入ってあれこれ注文。
山芋のお店で、どろどろねばねば大好きなのであれもこれも食べたいから食事券はありがたい。
ひっさびさのビールで、1杯目の途中からいい気持ちになってこの私が2杯目イランって言ったほど。
でも飲み干した。
で、それで胃袋が動き出したのか食べる食べる。
甘い物で早く締めないとエンドレスになってしまう~~~!
なんか甘い物たべたい・・・
場所はナディアパーク近く。
予約を入れないまま出かけたのでもし入れなかったらどうしよう・・・。
有効期限がすぐ迫ってるのでオープンと同時なら大丈夫かな。
上司は朝一番から眩暈がひどいので、ちょっと大きめの病院に紹介状を書いてもらったから行ってくるって言われていたので、だっらぁぁぁぁぁーっと気が抜けきってしまってた。
このところ、私の記憶装置はフル稼働していて煮つまり気味。
定時で仕事を終われるように調整して、家に帰って家用のごはんを作った。
昨日も一昨日も肌寒くて、それでもそういう気候が好きで夏を惜しむようにしてノースリーブで居たので、今日はニットのトップにしたら暑い暑い。
なので帰ってきてからゆったりしたワンピースに着替えて出かけた。
待ち合わせ場所はテレビ塔。
早めに行って目当てのマンゴーかき氷を食べた。
ゴロンゴロンと大きくカットされたマンゴーが入っていて感激。
今日みたいに暑いと美味しい。
それにテレビ塔の下はいい塩梅で日陰になって風もあってああ~ビールのみたい・・・って思うほど。
揃ってからお店へ移動。
さすが名古屋人。
住所見ただけでわかるっぽい。
って、店舗が入っているビルの名前が有名だったから?
カウンターならいいとのことだったのでオープンと同時に入ってあれこれ注文。
山芋のお店で、どろどろねばねば大好きなのであれもこれも食べたいから食事券はありがたい。
ひっさびさのビールで、1杯目の途中からいい気持ちになってこの私が2杯目イランって言ったほど。
でも飲み干した。
で、それで胃袋が動き出したのか食べる食べる。
甘い物で早く締めないとエンドレスになってしまう~~~!
なんか甘い物たべたい・・・